50101Fの紀行

乗り鉄・撮り鉄・旅行記等

きんてつ鉄道まつり2022in五位堂(その1)

2022-10-30 22:40:01 | 近鉄
10月22日・23日にきんてつ鉄道まつりが開催されました。
今回は3年ぶりの現地開催で、自身は23日の参加。 五位堂の参加は2018年以来4年ぶりです。 
10:00の開場ですが、予定より早く開門しました。 今回のイベントは事前予約制なので、受付時に予約完了メールの提示と検温を済ませてからの入場です。




まず最初は廃車部品の販売。
車番プレートや号車札等が並べられています。 入札式オークション販売なので、どのくらいの値が付いたかは知りません。


次は工場棟へ。
制御器の実演(マスコン操作) 使用車両は1201系 モ1209



下の写真のマスコンを操作すれば、上の写真の制御器が作動します。


出場線
手前はけいはんな線 7000系の台車 奥は21000系 アーバンライナーplus 



運転士と車掌の体験コーナー。
(上)9020系 9034F (下)9033F 参加はインターネット抽選で、私も応募しましたが、結局外れました。


再び工場棟の中へ。
機器類の展示。 電動空気圧縮機 HS-10 


静止型インバータ(SIV) SIV-T-120


直流電動発電機(DCMG) MG-130-S
発電の様子を右側の測定機器で確認できます。


ひのとりで使用されている誘導電動機。


整備士体験。
小さい子供達が、点検ハンマーで打音検査しているところ。


40tクレーンの実演。
使用車両は2000系 ク2104


車体にクレーンで吊り上げて、車体の上を通り越しているところ。


最後は車体と台車を入れているところ。
一旦昼食休憩に入ります。

その2に続く。

田原本線を走るあおぞらⅡの撮影

2022-10-22 23:28:05 | 近鉄
10月15日に交通3社特殊ヘッドマークリレーツアーの開催され、田原本線にあおぞらⅡが入線するので、撮影に出かけました。
今回は田原本線らしさを出したいので、黒田~西田原本間と但馬~黒田間で撮影しました。



最初は黒田~西田原本間
15200系 あおぞらⅡ 15208F 新王寺への送り込み回送。 撮影後、黒田付近へ徒歩で移動。



但馬~黒田間  交通3社特殊ヘッドマークリレーツアー列車。 
田原本線にあおぞらⅡが入線するのは初めてです。 上の3枚は刈り取られる前の稲穂を入れて撮影。 青い空の中、実りの稲穂の上を走るあおぞら号は素晴らしく映えます。


(番外編)箸尾駅から。
8400系 (左)8414F (右)8411F サイクルトレイン 
今回は田原本線にあおぞらⅡが初めての入線ということで、沿線には多くの撮影者がいました。 今回はこれで終了です。






京都線の稲穂と彼岸花(その2)

2022-10-15 21:37:15 | 近鉄
さて、昼食をとって休憩した後、後半の撮影開始です。





最初は稲穂の上を走る、あをによし 第4便を1両ずつ撮影。
青い空と白い雲の中、紫檀メタリック塗装、螺鈿紫檀五弦琵琶のラッピングと実りの稲穂との組み合わせは素晴らしく映えます。


上り列車を撮影。
最初は1252系+8600系 1263F+8606F


30000系 ビスタEX 30208F


8000系 8083F


22000系 22116F


3220系 3222F


次は彼岸花単独で。
8400系 8404F


京都市交10系 1103F


19200系 あをによし 19201F 第4便


今度は下り列車。
8810系 8817F


22000系+22600系 


京都市交10系 1105F 京まふ号


22000系 22110F


8600系+1233系 8605F+1235F


8600系 8616F


8600系+1252系 8606F+1263F


30000系 ビスタEX 30208F


8600系 8601F


22000系 22116F


3220系 3222F


8600系 8604F


3200系 3205F


30000系 ビスタEX 30210F


8400系 8406F


19200系 あをによし 19201F 
大阪難波行き 第6便  対向の特急と被られる前の撮影。 


後ろ姿を撮影。
あをによしがデビューしてから、初めての稲穂と彼岸花。 結果としてはまずまずかなと思います。 今回はこれで終了です。

京都線の稲穂と彼岸花(その1)

2022-10-11 22:37:57 | 近鉄
快晴で秋晴れの中、京都線の撮影に出かけました。
今回の撮影場所は、狛田~新祝園間。 もうすぐ実る稲穂と見頃が過ぎたかもしれない彼岸花を一緒に入れてみました。(撮影日は10月1日)


狛田~新祝園間 狛田5号踏切から。
最初は22000系 (今回は線路からかなり離れた位置からの撮影で、特急車両の車番が小さく読むことが出来ないので、その辺はご了承下さい。)


8800系 8801F


8600系+1233系 8618F+1234F


京都市交10系 1116F


50000系 しまかぜ 50103F
彼岸花をアップして、しまかぜをぼかしてみました。


少し場所を変えての撮影。
あをによし 第1便 編成全体と稲穂を入れての撮影。 


再び、元の場所で。
30000系 ビスタEX


1252系+1249系 1260F+1250F


22000系  


8000系+1233系 8090F+1233F


8600系 8619F


8600系 8616F


30000系 ビスタEX


30000系 ビスタEX


8600系 8601F


22000系


8600系 8604F


京都市交10系 1104F


8600系 8617F(後追い)


19200系 あをによし 19201F 第2便
彼岸花をアップして、あをによしをぼかしてみました。 前半の撮影はここまで。 一旦昼食休憩にはいります。

その2に続く.