50101Fの紀行

乗り鉄・撮り鉄・旅行記等

「響け!ユーフォニアム」ラッピング電車2022 初夏(その2)

2023-05-24 23:38:37 | 京阪
さて、昼食休憩した後、撮影の再開です。



びわ湖浜大津~三井寺間 川口公園から。
最初は少し練習。 600形 603-604編成 びわこ号復刻塗装。 少し暗いですが、青紅葉を入れて1両ずつ撮影。 上の写真は走る自動車が入ってしまいました。



600形 619-620編成 山と水と光の廻廊 ラッピング電車。



今度は反対側から。
600形 617-618編成 「響け!ユーフォニアム」ラッピング電車。 露出設定を失敗して、少し暗いです。 撮影後、大津市役所前へ移動。


大津市役所の庁舎前から。
「響け!ユーフォニアム」ラッピング電車を松の木を入れて編成全体を撮影。


大津市役所前駅 構内踏切から。
停車中のラッピング電車を撮影。 撮影後、瓦ヶ浜へ移動。



再び、瓦ヶ浜駅から。
到着後と出発して行くラッピング電車。 次の電車でびわ湖浜大津へ。


びわ湖浜大津駅前の定番の場所から。
出発していくところを低い位置からの撮影。



再び、川口公園から。
一度、撮影しましたが、失敗したので再びリベンジ。 雨が止んだ後の新緑と、北宇治カルテットのラッピング部分を1両ずつ撮影。 今回はこれで終了です。
 

「響け!ユーフォニアム」ラッピング電車2022 初夏(その1)

2023-05-21 23:21:26 | 京阪
初夏の雨が降る中、石山坂本線の「響け!ユーフォニアム」ラッピング電車を中心に撮影しました。
今回は、雨が降ったり止んだりの悪天候の中での撮影です。(撮影日は5月14日)


最初は三井寺~大津市役所前間 皇子山総合運動公園から。
600形 617-618編成 「響け!ユーフォニアム」ラッピング電車。


近江神宮前から折り返して来たラッピング電車に乗車して、石山寺へ移動。


石山寺駅に到着。
鉄道むすめ、石山ともかの等身大パネルを入れて。


僅かな停車時間内での撮影。
今回のヘッドマークは、石山寺・坂本比叡山口寄り双方共、高坂麗奈 誕生日記念 左右2枚。 ラッピング電車を見送った後、次の電車で膳所本町へ。


膳所本町~中ノ庄間 膳所神社の門から。
最初は600形 603-604編成 びわこ号復刻塗装。





続いて、「響け!ユーフォニアム」ラッピング電車を湖側のキャラクターを入れて。
膳所神社の門と、雨の中の住宅地を通過するラッピング電車を撮影。 撮影後、2駅先の瓦ヶ浜へ徒歩で移動。


瓦ヶ浜からラッピング電車に乗車して、びわ湖浜大津駅へ移動。
先程の大津市役所前と同様、低い位置からの撮影。


びわ湖浜大津駅に到着
一旦、昼食休憩にはいります。

その2に続く。

名古屋線の水鏡と麦畑2023(その3)

2023-05-17 23:23:32 | 近鉄
さて、この次は上り列車の撮影です。
線路脇が麦畑、撮影場所近くが田んぼの組み合わせです。


80000系 ひのとり 80111F


1810系+2800系 1826F+2811F


22000系+12410系 22105F+12415F


1201系 1203F


9000系+5211系 9004F+5212F


21000系 アーバンライナーplus 21110F


2000系 2009F(回送)


2430系 2436F


21000系 アーバンライナーplus 21105F


2800系+5200系 2814F+5202F


80000系 ひのとり 80153F(後追い)


9000系+1200系 9006F+1212F


最後は80000系 ひのとり 80113F
この場所での撮影はここまで。




(番外編)
楠から白子まで乗車したのは、2000系 2023F 名泗コンサルタントラッピング電車。
麦畑とコラボしたかったのですが、時間の都合上できませんでした。 
撮影する日が早すぎたのか、田んぼに水が張っていなかったので、いい映りができませんでした。 また、機会があれば、チャレンジしたいです。 今回はこれで終了です。

名古屋線の水鏡と麦畑2023(その2)

2023-05-11 23:24:27 | 近鉄
さて、近鉄四日市で昼食休憩をした後、楠へ移動し後半の撮影開始です。
まずは、下り列車から。 あと少しで実る麦畑と一緒に撮ってみました。 
尚、車番については、撮影場所が遠く、一般車両は確認できますが、特急車両は車番が小さく確認できないことがありますので、その辺りはご了承ください。


楠~長太ノ浦間
最初は5211系+9000系 5212F+9004F


12600系+30000系 ビスタEX


80000系 ひのとり


2800系 2804F CTY・CNS号


5200系+1430系 5208F+1434F


22000系+12600系


2430系 2434F


23000系 伊勢志摩ライナー(後追い)


5200系+1810系 5203F+1827F


21000系 アーバンライナーplus


1000系 1004F(後追い)
この車両も残り少なくなってきました。


1400系+1201系 1407F+1201F


21020系 アーバンライナーnext


80000系 ひのとり


1010系 1011F

その3の続く。

名古屋線の水鏡と麦畑2023(その1)

2023-05-07 22:11:11 | 近鉄
GW後半の快晴の中、近鉄名古屋線の撮影に出かけました。
この撮影の前半は箕田~伊勢若松間、後半は楠~長太ノ浦間です。 今回は田んぼの水鏡と麦畑を一緒に入れてみました。


箕田~伊勢若松間
最初は80000系 ひのとり 80101F 撮影した日が早すぎたのか、田んぼの水が少なく映りが芳しくない部分がありますが、その辺りはご了承ください。


2430系 2434F


9000系+1201系 9002F+1203F(回送)


5200系+2800系 5202F+2814F


21000系 アーバンライナーplus 21106F


22000系 22106F


2000系 2023F 名泗コンサルタントラッピング電車


5209系+1233系 5209F+1247F


21000系 アーバンライナーplus 21109F


80000系 ひのとり 80151F


2800系 2804F CTY・CNS号


5211系+9000系 5212F+9004F


22000系+30000系 ビスタEX 22117F+30214F


1010系 1013F


23000系 伊勢志摩ライナー 23103F


少し位置を変えて、広角で撮影。
21000系 アーバンライナーplus


5200系+1810系 5203F+1827F


2000系 2009F(回送)


22600系 22659F+22660F


5200系+1430系 5208F+1434F


22600系+22000系 22661F+22115F


逆方向から。 
2000系 2017F 入換作業中のところ。


再び位置を変えて、広角で撮影。
80000系 ひのとり 先程のアーバンライナーと同様、映りが芳しくありません。


2610系+9000系 2626F+9003F


23000系 伊勢志摩ライナー 23106F


1201系 1207F


22000系+12410系 22105F+12415F(後追い)


50000系 しまかぜ 50102F


21020系 アーバンライナーnext 21122F


前半最後は1400系+1201系 1407F+1201F
同一車体で編成美が綺麗に揃っています。 前半の撮影はここまで。 一旦、近鉄四日市へ移動。


(閑話休題)近鉄四日市駅6番線から。 
もう1つの名泗コンサルタントラッピング電車、2444系 2445F  撮影後、昼食休憩にはいります。

その2に続く。