50101Fの紀行

乗り鉄・撮り鉄・旅行記等

「洛楽」と「響け!ユーフォニアム」ギャラリートレイン(その2)

2016-06-26 23:14:33 | 京阪
さて、宇治で昼食をとって休憩した後、撮影の再開です。


宇治駅に戻ってきました。
リーフレット等に出ているところと同じ場所で、「響け!ユーフォニアム」ギャラリートレインと一緒に撮影。 少しずれているのかな。


ギャラリートレインの京都寄りのヘッドマーク。 上の写真と同じ場所でメインキャラクター4人の集合バージョン。


ギャラリートレインで黄檗まで乗車。 13:19 宇治駅を出発。


黄檗駅で途中下車。 この駅での等身大パネルは加藤葉月。


宇治行きホームから。ギャラリートレインが到着するところを撮影。 撮影後、反対側のホームへ駆け足で移動し、次の電車で六地蔵へ移動。


六地蔵駅改札前から。 この駅での等身大パネルはメインキャラクター4人。 原作者の武田綾乃さんのサイン入り。


再び、ギャラリートレインに乗車して中書島へ。


中書島駅に到着。 ギャラリートレインはここまで。


大阪寄りのヘッドマーク。 6月は黄前久美子。


出発まで車内の吊り広告を撮影。
(画像をクリックすれば大きく表示します。) この後、伏見稲荷へ移動。


伏見稲荷駅下りホームから。 この駅での等身大パネルは川島緑輝(さふぁいあ)。 
前回は撮影ができませんでしたが、ここに来て初めて撮ることができました。


この撮影で利用したチケットは、「響け!ユーフォニアム」京阪線フリーチケット。 今回はこれで終了です。

「洛楽」と「響け!ユーフォニアム」ギャラリートレイン(その1)

2016-06-19 23:34:01 | 京阪
6月19日に「洛楽」と「響け!ユーフォニアム」ギャラリートレインの撮影に行きました。
まずは「洛楽」から。 この日は雨の中の撮影なので、1本目と2本目の「洛楽」の撮影は見送りました。


関目駅下りホームから。
3本目の「洛楽」 8000系 8002F 鞍馬・貴船連絡「洛楽」


3000系 3001F


2200系 2211F


8000系 8003F


6000系 6011F


4本目の「洛楽」 8000系 8007F
ここから雨が強く降ってきましたので、5本目の「洛楽」は見送ります。 次は中書島へ移動。


中書島から宇治線に乗り換えます。
13000系 13005F 「響け!ユーフォニアム」ギャラリートレイン 宇治まで乗車。


広告スペース(戸袋の部分)には主要キャラクターが掲出されているところを撮影。
(画像をクリックすれば大きく表示します。)



宇治駅到着後、車内の全体を撮影。「ユーフォニアム」一色です。


車内から降りて、宇治寄りからの撮影。



等身大パネル。
宇治駅では(上から)高坂麗奈と黄前久美子 


JR宇治駅前の観光案内所に展示されている黄前久美子の等身大パネル。 原作者 武田綾乃さんのサイン入り。

その2に続く

田原本線と橿原線の水鏡を撮る(その2)

2016-06-19 00:09:43 | 近鉄
さて、この次は橿原線 石見付近での撮影です。


橿原線 石見~田原本間 石見2号踏切付近から。
最初は下り列車から。 22000系 22116F


8600系 8609F


1249系+8600系 1250F+8605F


8400系 8408F


12400系 12401F


8400系 8402F


この次は上り列車を撮影。 8600系+1249系 8605F+1250F


8400系 8408F


12400系 12401F


9020系+8000系 9029F+8090F


最後は8400系 8402F
今回は晴れの中、電車と田んぼの水鏡と一緒に撮ってみました。上手ではありませんが、きれいに撮れたと思います。今回はこれで終了です。

田原本線と橿原線の水鏡を撮る(その1)

2016-06-18 23:40:08 | 近鉄
6月18日に田原本線と橿原線の撮影に行きました。
梅雨の中休みの事もあって、いい天気に恵まれましたので、今回は電車と田んぼの水鏡と一緒に撮ってみました。


最初は田原本線 但馬駅から。
前回と同じ場所での撮影。 8400系 8412F(田原本線内は編成番号のみ表示します)


8416F 場所が遠いのか、電車全体の水鏡が映りませんでした。


場所を移動して、今度は黒田6号踏切付近から。
最初は8411F


8409F


8412F


8416F 但馬駅での撮影はここまで。 徒歩で西田原本7号踏切へ移動。


西田原本~黒田間 西田原本7号踏切付近から。 8416F
水が張ってあるのか貯めているのかは知りませんが、水鏡がきれいに映りました。


今度は違う角度から。 8409F 


踏切を渡って反対側から撮影。 その前にも撮影しましたが、近くの畑で物を燃やして煙がたっていましたので、ボツにしました。
田原本線の撮影はここまで。 徒歩で橿原線 石見付近へ移動。

その2に続く。