戦う代表取締役

戦う代表取締役のブログです

長崎北東ロータリー例会

2006年12月13日 | 思ったこと
毎週水曜日の昼は北東ロータリーの例会

会場はウエルシティ長崎

先週、知的障害者小規模通所授産施設「いちご会」の施設長さんと事務長さんが来社して障害者さん達が作ったカレンダーを販売して貰えないかと言われ、こういう事は初めての経験なので、森幹事に相談それから担当委員会の野口委員長への迅速な連係プレイ&決断&実行により、本日、販売のお願いができました。

ロータリーのメンバーの皆さんは、快く販売の趣旨(障害者の励みになる等々)を理解して頂き、40部即完売となりました。

いちご会さんによると、他のロータリーにもお願いしたら、賛同して貰えなかったとのこと・・・北東ロータリーに入会して良かったと思った例会でした。

追記
今日の昼食のサザエ上手く取れず食べることができず残念。

ノアの三沢最強説

2006年12月12日 | スポーツ
従兄弟のT朗から「やっぱ、三沢は最強!昨日丸藤倒してGHQのベルト奪取したから・・・」というメール

何を持って最強というのかわからんが、プロレスリングノアという団体のリングでは社長でもあるし、エンターテーメントでもあるし、最強なのでしょう。

が、しかし、これがPRIDEやUFC等のルール&リングで、ヒョードル、ノゲイラ、ミルコにも勝つと言うのならば、それは甚だおかしい。

相手の技を受けて跳んで跳ねての為のあのぶよぶよした身体と技術で、相手の技を受けないガチンコ勝負に勝つはずがない。

彼の団体の弟子の杉浦選手もガチンコ勝負ではぱっとしなかったし、はっきり言って強くない。

三沢最強と呼ばれて一番迷惑してるのは当の三沢社長かもしれない。


県営バスの運転手逮捕

2006年12月11日 | ニュース
今日の「県営バスの運転手逮捕」ニュースに加害者に同情申し上げます。

内容はhttp://www.nagasaki-np.co.jp/news2/01.html

不注意といえばそれまでだが、夜の国道に人が寝てるかな?バスの運転したことないが、注意して見ると左端のうつ伏せか仰向けの上半身を見ることできたのかな?と思う。

酒に酔っ払って国道に上半身出して寝ていた被害者に、同情の余地は・・・ない

自殺行為ですよ。

死亡した被害者には大変申し訳ないが、前述の酔っ払っての自分自身の行為が本当ならば、被害者の落ち度は大いにありと思います。

加害者の運転手は「青天の霹靂」「驚天動地」の心境だと思いますよ。

ただ、踏みあげたと思ったとき確認すればよかったのに・・・とも思います。

皆さんはどう思いますか?

九州地区土木施工管理技士会

2006年12月08日 | ニュース
今日は九州地区土木施工管理技士会の九州地方整備局との意見交換会議に出席。

行き先は何故か中華料理屋の八仙閣(福岡市博多区博多駅東)。

建設関係の会議で一番印象的なのは、会議場に灰皿がおいてあり、喫煙できること・・・、今時、タバコ吸いながらの会議は、こういった会だけでしょう。

吸わない人間にとっては苦痛以外の何者でもないのです。

だから、こういう会議に行くのは本当に憂鬱です。

そう言えば、先日、住吉であった忘年会もヘビースモーカーばかりの会だったので途中で酒じゃなくタバコに酔ってしまって大変でした。

そう言う喫煙者の方々はご自身の生まれたばかりのお子さんの前でもすぱすぱ吸うのでしょうか?

私の知ってる会社にも、家では汚れるからとか子供に影響するとか奥さんから言われたからと言ってベランダなどで吸い、会社では力一杯吸う社員もいるとか・・・。これっておかしくないですか?

このブログをたまに覗いてくれてる元剣道部のOさん、どう思う?
今みたいにぼこぼこ吸ってたら、まともな運動できないし、早死にするよ。

資格登録手続完了

2006年12月06日 | 自己研鑽
只今、手続完了。

ただし、一カ所、間違いを指摘されました。

それは、実務経験を証する書面で、昨日は『実務経験を証する書面(私の場合は登録実務講習修了証でオッケー)』と述べましたが、登録実務講習はまだ今からのことで、私が受けた宅建登録講習の修了証書と勘違いしてしまいました。

だから、再度証明書を作成。
ところが、実務経験2年以上の証明を私は代表者なので自己証明はおかしいと言うことで、知り合いの武蔵住宅さんにお願いして、証明印を押して貰い実務経験証明書を作成して、県の売店で証紙(37,000円)を購入して、申請書の裏に貼って、提出完了。建築課の河浪さん、宅建協会の久米さん、お世話になりました。

約4週間後取引主任者証を受領できそうです。

合格書類

2006年12月05日 | 自己研鑽


11月29日合格発表があって、二日後の12月1日、「宅地建物取引主任者資格試験合格証書在中」と書いてある郵便物が来ました。

この中には合格証書は勿論のこと、登録申請書、実務経験証明書、誓約書などがあります。

それから「身分証明書」(成年被後見人及び被補佐人と見なされる者に該当しない旨、並びに破産者に該当しない旨の証明書)(本籍地の市区町村で発行・・・私の場合は五島市まで行かねばなりません)、「登記されていないことの証明書」(成年被後見人及び被補佐人に該当しない旨の証明書)(法務局の戸籍課窓口で発行)、「住民票の抄本」、「顔写真」、実務経験を証する書面(私の場合は登録実務講習修了証でオッケー)を提出しなければなりません。

その他、実務講習の案内が入ってます。

そして、登録手数料が37,000円です。

なかなか、提出申請書類の説明が不親切なので、県庁の建築課に電話ばかりしてます。



国際ロータリー第2740地区大会

2006年12月04日 | ニュース
12月2日(土)3日(日)は地区大会本会議と記念講演会があった。

主な議題は地球環境問題

南太平洋の国は地球温暖化の影響で潮位があがり死活問題なのです。こういった問題は直接間接的に私達にも影響してきます。例えば台風が頻繁に起こったり・・・。昨年アメリカが大打撃を受けたハリケーンも地球温暖化が一因ではないかと言われてます。

とにかく温暖化の原因とされる二酸化炭素排出を地球に住む一人一人が削減するよう啓発しなければならないと思いました。

時と所変わって懇親会・・・

ハミングバーズ(ロータリアンで構成するコーラスグループ)の熱唱。
北東ロータリークラブからも山下さんと丸木さんが参加。

森幹事と新島さん

大原会長と森幹事と山口さん

田中さんと丸木さんと古賀さん

井口さんと浜中さん




日曜日は13時30からブリックホールで小池百合子官房副長官の講演会




次に明治大学教授の北野大さんの講演会。
「念ずれば花開く」坂村真民さんの話。色紙にも「念ずれば花開く」って書いてました。



やはり、兄弟ですね。ビートたけしさんと仕草や声までもそっくりでしたよ。
北野さんの講演会では色紙まで貰いました。
人類の歴史から始まって科学的なこと弟さんなどの話も織り交ぜて、優しい人柄のそして大変為になる面白い一時間でした。
「太陽光発電」「風力発電」等を強調されてました。



久々の人間力開発委員会

2006年12月03日 | 飲み会・懇親会

土曜日はダブルヘッダーでした。

先ずは、ロータリーの地区大会の懇親会

ご馳走とお酒もほどほどに、2年前卒業した当時の人間力開発委員会の「卒業祝い&合格祝い&忘年会」をメンバーの竹村さん経営の「えびす屋」へ向かいました

松尾委員長はじめ、皆さん、昔と変わらずお元気で、昔話に花が咲きました

次回は熊本でゴルフと馬刺を堪能しましょう


勝っても乾杯


「えっ」って顔の紅一点、林田さん、原田さん、たつのすけさん、ロックンロールさん


松尾委員長と竹村さん

トラベリング・ウィルベリーズ

2006年12月02日 | ニュース
懐かしくて、思わず、ネットで買ってしまいました。

トラベリング・ウィルベリーズ

1988年に結成された覆面バンド。そのメンバー構成はジョージ・ハリスン(元ビートルズ)、ボブ・ディラン、ジェフ・リン(エレクトリック・ライト・オーケストラ)、トム・ペティ、ロイ・オービソンという豪華な面々である。

ジョージ・ハリスンの楽曲のレコーディングのために集まったメンバーが意気投合し、このスーパーグループが結成されることになった。これだけの大物ミュージシャンが集まったにも関わらず、非常にまとまりのある作品を生み出すことができた。そして、バンドはグラミー賞まで受賞する大活躍となった。

ロイ・オービソンの死という不幸に見舞われ、バンドとしての活動自体はアルバム2枚をリリースしただけであったが、彼らのミュージシャンシップを感じ取ることのできる有意義なものだった。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

詳しくはhttp://plaza.rakuten.co.jp/macca/diary/200602190000/

写真のCDの一曲目のハンドル・ウィズ・ケアがお気に入りで、ジョージハリスン独特のメロディとロイオビソンの泣きそうな歌声が良いのです。

今は二人ともこの世にいないんです。

なつかしーーーー


犬を飼う人のための十戒

2006年12月01日 | 思ったこと


犬を飼う人のための十戒
THE TEN COMMANDMENTS of dog stewardship
犬の気持ちを尊重し理解し共に暮すための、
すべての犬種に共通する10項です。

--------------------------------------------------------------------------------

 1 私の一生は10年から15年あります。
どんな理由であっても あなたと離れるのは辛いことです。
だからどうか、あなたが私を飼う前に、このことを思い出して下さい
My life is likely to last ten to fifteen years.
Any separation from you will be painful for me.
Remember that before you adopt me.

 2. あなたが私になにを求めているか、それを理解するために少し時間を下さい。
Give me time to understand what you want of me.

3. 私を信頼してください、それが、私の幸せには大切なのです。
Place your trust in me…it's crucial to my well- being.

4. いつまでも私に対して怒り続けたり、罰だからと閉じ込めたりしないで下さい。
あなたには仕事も、遊びもあるし、友達もいるけれど、私には…あなたしかいないのです。
Don't be angry to me for long and don't lock me up as punishment.
You have your work, your entertainment and your friends. I have only you.

5. 時には,私に話しかけてください。
たとえ、あなたの言葉がわからなくても、私に話してくれるあなたの声で
 きちんと意味を理解できるのです。
Talk to me sometimes.
Even I don't know your words,
I do understand your voice when its speaking to me.

6. あなたが私をどのくらい大切にしてくれているのか どうか考えてみて下さい。
つらいことも、そしてもちろん、うれしいことも私は決して忘れません。
Be aware that however you treat me, I'll never forget it.

7 私を殴る前に、思い出してください。
私にはあなたの手の骨を簡単に噛み砕ける歯があることを・・
でも、私は、なにがあってもあなたを噛まないと決めているのです。
Remember before you hit me
that I have teeth that could easily crush the bones of your hand
but I choose not to bite you.

8. 私を分からず屋だとか、頑固者だ、怠け者だと罵る前に、
私がそうなった原因があなた自身になかったか、考えてみてください。多分、
きちんと食餌をもらえなかったことや、それとも日向にずっと置き去
りにされていたかもしれないし、そうでなければ、私が年老いて
弱っているのかも知れないと…
Before you scold me for being uncooperative, obstinate or lazy,
ask yourself if something might be bothering me.
Perhaps I'm not getting the right food, or I've been out in the sun too
long, or my heart is getting old and weak.

9. 私が老犬になっても、どうか世話をしてください。あなただって、
同じように年をとっていくのですから。
Take care of me when I get old;  you,too, will grow old.

10. 私の最期のつらい旅立ちの時には、どうぞ一緒にいて下さい。
見ていられないとか、自分に見えないところで、などと決して言わないで下さい。
どんなことでも、あなたが一緒にいてくれるなら、私は少しも怖くはありません。
そして、どうか、どうか忘れないでください、私は、あなたを愛しています。
Go with me on difficult journeys. Never say, I can't bear to watch it
or let it happen in my absence. Everything is easier for me if you are
there. Remember -- I love you.




原文はアメリカの動物愛護団体 ALL FOR ANIMALS のDog Commandment より。
 設立者Mrs.Stevensの承認を頂いています。 訳 中島眞理