戦う代表取締役

戦う代表取締役のブログです

合格書類

2006年12月05日 | 自己研鑽


11月29日合格発表があって、二日後の12月1日、「宅地建物取引主任者資格試験合格証書在中」と書いてある郵便物が来ました。

この中には合格証書は勿論のこと、登録申請書、実務経験証明書、誓約書などがあります。

それから「身分証明書」(成年被後見人及び被補佐人と見なされる者に該当しない旨、並びに破産者に該当しない旨の証明書)(本籍地の市区町村で発行・・・私の場合は五島市まで行かねばなりません)、「登記されていないことの証明書」(成年被後見人及び被補佐人に該当しない旨の証明書)(法務局の戸籍課窓口で発行)、「住民票の抄本」、「顔写真」、実務経験を証する書面(私の場合は登録実務講習修了証でオッケー)を提出しなければなりません。

その他、実務講習の案内が入ってます。

そして、登録手数料が37,000円です。

なかなか、提出申請書類の説明が不親切なので、県庁の建築課に電話ばかりしてます。