二次試験無事終了しました。
問題1の1、経験記述は「省力化や工程短縮を図るため、施工方法の変更や使用材料の変更による施工の合理化について事例を三つ挙げ①工種名、部位名等②実施した具体的内容③省力化や工期短縮となる理由」でした。
問題1の2、上記と違う施工の合理化についての具体的記述も○。
一応準備していたので、これは大丈夫。
エッセンスだけ書くと味もそっけもなく回答欄が大きく空くので尾ひれをつけた。
問題2、問題3の説明記述や留意事項も何となく書けたので、良しとしよう。
問題は、問題4の仕上げと問題5のバーチャートの問題。半分いけてればいいかな・・・。
ラストの問題6は建設業法について。
これは八割九割方は出来たと思う。
九時からのネットでの模範解答が待ち遠しい。・・・と思ったら、解答は非公表だそうです。
問題だけの公表でした。
http://www2.shiken-net.jp/SKK/pdf/1KJ.pdf
問題1の1、経験記述は「省力化や工程短縮を図るため、施工方法の変更や使用材料の変更による施工の合理化について事例を三つ挙げ①工種名、部位名等②実施した具体的内容③省力化や工期短縮となる理由」でした。
問題1の2、上記と違う施工の合理化についての具体的記述も○。
一応準備していたので、これは大丈夫。
エッセンスだけ書くと味もそっけもなく回答欄が大きく空くので尾ひれをつけた。
問題2、問題3の説明記述や留意事項も何となく書けたので、良しとしよう。
問題は、問題4の仕上げと問題5のバーチャートの問題。半分いけてればいいかな・・・。
ラストの問題6は建設業法について。
これは八割九割方は出来たと思う。
九時からのネットでの模範解答が待ち遠しい。・・・と思ったら、解答は非公表だそうです。
問題だけの公表でした。
http://www2.shiken-net.jp/SKK/pdf/1KJ.pdf