きまぐれニュース

余暇にする洋服作り・小旅行 等
そして 日常思う事・出来事

龍頭峡

2009-09-28 09:29:59 | 写真教室

今回の テーマ
滝の形・流れ など
どのような流れを 見せているか

シャッター速度・絞りを替えて
そして
手ぶれを防ぐ為に
三脚・セルフタイマーを使って!



龍頭峡への 入口
ナメラ滝・二段滝・奥の滝 へ



ナメラ滝 





シャッター速度を替えて! 

追森の龍・ラドコン

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 佃煮-2 | トップ | 龍頭峡ー2 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごいな~! (jimmy)
2009-09-28 11:03:31
龍頭峡に行かれたんですね。
ヘビ 大丈夫でしたか?

わー滝だ~ 私は、そこまで 上がらなかったのが残念でした…

シャッター速度を 変えたら水の 速度が変わんですか?
ヤッパリ 勉強会に行かなきゃー
私にはチンプンカンプンです。
手当たり次第に撮るのとは、やはり大違いですね(当たり前の事ですが…)苦笑
jimmy 様 (shigeko)
2009-09-29 10:36:28
「蛇は いなかった?」とおもいます。

道案内から 余り歩かなくって 三つの滝へ行くことが出来ました。

パンフレットのように水量が 無いので・・・・・
「いかに 水量があるように見せるか?」色々変えて(シャッター速度・絞り・ISO等々)挑戦してみました。
少しずつ デジカメのこと ワカッテ あげたい!
日々、お勉強・・・ (tanimoto)
2009-09-29 20:46:34
シャッター速度・絞り・ISO等々、習うのですよね。
心配になって来ましたよ!
でも、確かにドラゴンの口から迸るお水が、とてもリアルですものねぇ!
tanimoto 様 (shigeko)
2009-09-30 00:42:52
講義の時に 習った事が バラバラで繋がっていない。
実際に 手を動かして 初めて納得です。

シャッター速度 (上)1/25⇒(下)1/200
絞り       F3.5⇒F4.5 
ISO感度      80⇒ 400
ラドコン撮影時のデータですが・・・
三つの関連が この日に やっとわかりました。

何度も聞いて 少しずつ頭に入ってくれるのかな?

コメントを投稿

写真教室」カテゴリの最新記事