二年越しで「Suica」が届きました。
JR東日本の都市部で使用できるICカード。電車だけではなく、お店でも使用できるカード
です。今回のは、「東京駅開業100周年記念」で発売した記念カードで、当初、限定販売だ
ったのですが、希望者殺到で急遽制限なしで発売したものです。でも購入希望者が多く、昨年
一月に注文したものが、今日やっと届きました。
「こちらでは使えないのでは・・・」と思われるでしょうが、JR西日本エリアでも使用でき
るエリアは増えていますし、東京の娘のところへ行った時は今も、PASMOやSuicaを使用してい
ます。ただ、記念のカードなので今のところ、使用する予定はありません。ヤフオクではもう
プレミアがついているとか・・・。ちなみに価格は2,000円(デポジット:500円、チャージ:
1,500円)でした。


JR東日本の都市部で使用できるICカード。電車だけではなく、お店でも使用できるカード
です。今回のは、「東京駅開業100周年記念」で発売した記念カードで、当初、限定販売だ
ったのですが、希望者殺到で急遽制限なしで発売したものです。でも購入希望者が多く、昨年
一月に注文したものが、今日やっと届きました。
「こちらでは使えないのでは・・・」と思われるでしょうが、JR西日本エリアでも使用でき
るエリアは増えていますし、東京の娘のところへ行った時は今も、PASMOやSuicaを使用してい
ます。ただ、記念のカードなので今のところ、使用する予定はありません。ヤフオクではもう
プレミアがついているとか・・・。ちなみに価格は2,000円(デポジット:500円、チャージ:
1,500円)でした。


飾れるように台紙がついていました。