Sさんに誘われ、バラ園(個人宅)観賞のプチ旅をしてきました。志賀町のFさん宅、田鶴浜の
Hさん宅、Tさん宅と約4時間、走行距離65kのプチドライブでした。皆さんバラ好きのお宅で
すが、それぞれに特徴があり勉強になりました。バラはやはりこの時期が一番です。病気対策や害
虫対策、水やり、剪定、植替えと手のかかることをしっかりとこなしておられます。立派で綺麗な
花を咲かせてくれた時、それらの苦労が吹き飛んでしまうのでしょう。
お忙しいなか、有難うございました。来年もよろしくお願いします。




Hさん宅、Tさん宅と約4時間、走行距離65kのプチドライブでした。皆さんバラ好きのお宅で
すが、それぞれに特徴があり勉強になりました。バラはやはりこの時期が一番です。病気対策や害
虫対策、水やり、剪定、植替えと手のかかることをしっかりとこなしておられます。立派で綺麗な
花を咲かせてくれた時、それらの苦労が吹き飛んでしまうのでしょう。
お忙しいなか、有難うございました。来年もよろしくお願いします。

Sさん宅:小さなお庭で上手につるバラを生かし、華やかなバラ園を作っておられます。

Fさん宅:「バラのガーデン」がぴったりのお庭です。大きなバラ園と違い、暖かみのあるホットするお庭です。

Hさん宅:鉢植えが主のお庭です。200鉢以上あるのではないでしょうか。
地植えのバラも増えますます磨きがかかってきました。
地植えのバラも増えますます磨きがかかってきました。

Tさん宅:今までは、山野草と金魚が趣味だったとか、バラが加わって2年目、
畑がいつのまにか花壇に変身していました。
畑がいつのまにか花壇に変身していました。