goo blog サービス終了のお知らせ 

shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

お正月着物

2015年01月03日 | 日記
2015/01/03(土)
着物を着るって言っても晴れやかなものにすると、やはり髪もきちんと結わねばならないので、角通しを。
昨年は紬の訪問着を着たなー。

この紫の角通しはおととし先生の追悼茶会のときにきた着物。
その時は白の塩瀬(法隆寺?じゃないけど…お寺の柄)。お正月なので、ちょっと遊びがあるのがいいなと思って糸巻きの柄の塩瀬にした。

クローゼットから着物着付け道具をだして、髪を結って3時20分。


久しぶりに名古屋帯を締めたらちょっと締めかたを忘れかけていた。
うーーーん。やっぱりときどきは着ないとだめだなー。
着物を選んで髪を結って着付け完了までおよそ1時間。着付け自体は25分程度だったかなー。
一度帯がほどけちゃったし。

デパートの着物売り場に帯揚げを見に行くことに。
ここには友達が勤めているので、新年のあいさつも兼ねて。





いろいろ回ってちょっと着付けと髪の毛に乱れが(笑)

帰る途中で、甘味を食べて一旦休憩。
こういうことで、カロリー過多になってるんだろうなー。
反省。



甘味処ではお年賀で歯ブラシもらっちゃった。
甘味もおたふく豆はサービスだった!
お正月っていいことあるぅー。


抹茶処

2015年01月03日 | 日記
2015/01/03(土)
護国神社を出て、博物館方面に行く。
博物館には寄らないのだが、その隣に武家屋敷がある。
中に入る気持ちにはならなかったので、武家屋敷の周りをぐるっと回ってみる。
そうすると裏のほうは梅林公園になっているではないですか!

いままで気づかなかった。

来月来たらきっと綺麗だろうなー。

公園を一周回ると抹茶処がある。
ここはちょっとしたお菓子と抹茶で200円。



春入千林処々鶯

春に入ってたくさんある梅の木に処々鶯がなくよ。

って感じかな。
床の花は日本水仙。

お茶を持ってきてくれた方と少し水仙の袴の話や、掛軸の話をする。
相席の方たちは私達の話を興味深げに聞かれていた。

相席の方はお茶を飲んですぐ、帰られたが、私は席入りが少し遅かったので、もう少しゆっくりさせてくださいと座っていた。

次のお客さんはおじいちゃん(82歳)孫娘(2?歳)友達(フランス人)という相客。
お茶を運んでくださっている先ほどの方と、武家屋敷の話をした。建物は平成に移築したものでもともとは住まわれていた住居であり、ここより東の地区にありました。という私の話にまたまたおじいちゃん始め相客は興味深け。

詳しくて当たり前なのだ。
最初のお茶の先生はこの県の藩主の内膳家の内儀さまだったし、残っている武家屋敷は次のお茶の先生の自宅だったのだから。

私を指導してくださった先生方の顔を思い出しながら抹茶を頂く。
お正月三が日に着物を着ていないと思い、やはり着ねば!と思って自宅に戻る。

てくてく歩いて自宅についたのが、3時前。
ま、来週の初釜の準備も兼ねて着物を出すことに。

今日の散歩

2015年01月03日 | 日記
2015/01/03(土)
太ってきたので、お昼くらいから散歩に出かけることにした。
とりあえずお城方面に歩く。



いつも取らない方向から天守閣を撮ってみた。

坂を上りきったところに市内で有名な神社がある。
ここでも参拝。老親が元気な時は元日にいったお宮かこちらの神社によく来たものだ。
お城を突っ切って県立美術館へ。

おぉ!4日までの鑑賞は早い人から50名に福袋がでるのか。
うーーーん。
明日は無理だ。
けど、友達と見る約束をしているので、喫茶店を眺めただけで終了。

またまたここから坂を下って、博物館方面に。
途中護国神社発見。

しらなかった。
こんなところに護国神社があるなんて。
あるならば参拝しなければ!
まず、手水舎。

ここの柄杓は竹を使ってあった。
どこでも最近は金の柄杓なのになんて風流。





先ほどの神社と元日のお宮は人が多いのだが、ここはそこまで多くない。
参拝した後、甘酒を飲む。
この甘酒すっごく甘い。砂糖あまい。
ここまで甘くしなくてもいいのになーと思うが、美味しかった。代金はお気持らしい。
100円支払う。

帰り狛犬の台座にこういう文字があることを発見。





護国神社だからなー。
いろんなところでつながっていて、いろんな感謝があるんだなと思う。



狛犬の全体像。

体重増加!

2015年01月03日 | 日記
2015/01/03(土)
昨夜体重を測ったら増加していてかなりびっくり!
あまり食べていないと思っていたのに、1日は16000歩も歩いたのに。
なんで??

すっごくがっかり。
お餅のせいだろうか?
毎回2個食べているのがもんだいなんだろうか?

2日はあまり歩かなかったので、今日は頑張って歩こうと午後からあちこち歩き回った。
今日は11300歩ほど。

痩せてくれ~