goo blog サービス終了のお知らせ 

shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

福袋

2015年01月02日 | 日記
2015/01/02(金)
近くのデパートで福袋の売り出しがある。
人が多い時には出かけないようにしているのだが、とにかく自宅とデパートは近い。
携帯にメルマガが届いて、「生活の木」アロマオイルを買いたくなった。



5000円。

3000円のもあったのだが、そちらはオイルが少なかったので、3本入っているこちらをチョイス。
オイルもオレンジスイートとレモン、グレープフルーツと大好きな柑橘系。
加湿器の吹き出し口にオイルを垂らすところがあるので、こちらに使おう。

他にも見ようかと思ったけれども、人混みは面倒なので帰ってきた。

福袋を買いに来た友達親子とも無事あえて挨拶もできたので、目的は達成。

元日は未明から早朝詣、老親の見舞いと歩き回ったので、16000歩以上歩いていた。
(未明の初詣の後は眠ったけど)
今日もあと少ししたら散歩に行ってこよう。

老親の誕生日

2015年01月02日 | 介護
2015/01/02(金)
昨日は老親の誕生日だった。
誕生会をしますと施設の方から言われていたので、行ってきた。
ここの施設では(施設って言葉嫌いだなー)誕生日当日にお祝いしてくれる。
本当ありがいことだ。

老親もめでたく86歳を迎えた。



入所している人を見ていると様々なのだが、老親の状況は決していいほうではないとわかる。

進行性核上性麻痺によって体のこわばりがどんどん進んでいる。
老健施設ではリハビリが週に2回程度あったのが、特養ではないためにやっぱり進み方は早くなっている気がする。

そして肘の褥瘡。
まさか、手術で入っているピンからくるとは思っていなかった。

むくみ

常にいろんな問題を抱えている。

行って私の力が減退することもある。
でも、老健施設よりはぐっと気持ちが楽。

どんどん進んでいく病気。
いつかは入院となって、ここからも出て行かねばならない時が来るかもしれない。
気持ちのあたたかい、ここに最後まで住まわせることができればと思う。



老親の初公開!

キリスト教だからかわからないが、とにかく優しい。