shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

信長の犬

2019年07月31日 | 書道&古典
2019/07/31(水)
20日朝茶事が終わった後、余韻を感じながら次の予定へ。
前々から楽しみにしていた信長の犬。

天気の心配がなければ着物のまま行きたかったが、着替えて駅へgo!



凄く良かった。

日本で初めてと言われる軍用犬。
信長の犬
ボルゾイ

犬と人間の絆を知っている人には大泣きものかも。
私もかなり泣けた。

朗読劇なので、人が動きを持って演じる一般的な演劇とは異なるが、返って想像力で場面が広がって見える。
全てが見える現代の動きの中ばかりにいると朗読で想像できる人間が減ってしまうかも。
こういう劇が広まるといいな。

読み聞かせとか心にいいんだろうな。


お芝居が終わったら重ね重ねの感激を胸いっぱいにして、次は夏目友人帳の展示へ。

大好きなアニメ夏目友人帳 熊本人吉が素材になっている。








めまぐるしい1日
大雨の中、移動距離も結構あったけど、全て雨雲をくぐり抜け。
ラッキーだった!
なんてしあわせな1日。感謝です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝茶事

2019年07月31日 | 茶道
2019/07/31(水)
京都から帰った週末の20日土曜日に朝茶事にお呼ばれいただいていた。
男性でとても清々しく笑顔がフレンドリーな方である。

この方からの招待は実は2度目である。

前の先生が他界され、その前の先生に縁のある次の先生につくことになって1年した頃に先生に同行という形で伺った。既に9年前になる。

9年前に伺った時より自分の知識や興味が少し増えていることもあり、感動が深く大きくなった。

5時45分ご自宅に伺って茶席に入る身支度を整える。

掃除の行き届いたご自宅で、清廉な方だなぁと再び思う。こんな暮らしができたならと羨ましく思う。

スポーツマンでがっしりされているが、心は細やかな方。

遠い昔、前の先生のお弟子さんのところに朝茶事に呼ばれた時も何もわからなかったが、いたく感動しその風景は今も覚えている。自宅の間取りも記憶に残るくらいの感動だった。

朝茶事や夜咄、茶飯釜。
正午の茶事と動きの違う茶事。
なかなか呼ばれることはないのだが凄いの一言に尽きる。こういう茶事を開くことができる力量に頭が下がるがいつか自分もできるようになりたいと心ひそかに思ったりもする。

平生心是道
キレンゲショウマ

亭主が一期一会の言葉が身に染みるようになってきたと言われた。

9年前に同行した次の先生も他界されまた縁のある今の先生に付いている私はあの空間と時間、この空間と時間は決して再現できないと身をもって感じれるようになってきた。

いい時間をありがとうございました。



絽の紋付
都忘れの名古屋帯
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の風景

2019年07月30日 | 日記
2019/07/30(火)
6月11日からの早朝散歩。
ポケモンの協力あって続いてる。



今まで撮っていた橋を一つ川上の橋から。
お天気だねえ。
梅雨が明けたらこんな天気。



いつもの橋。
木々が茂ってきたなあ。



もくもくの雲



朝の宮

朝は全てが清々しいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂離宮

2019年07月27日 | 茶道
2019/07/27(土)
7月15日は桂離宮に行くことが一つの目的だった。
金閣寺や清水寺のようにわんさか人は来ない。
もちろん宮内庁に見学許可を出さないと入ることができないので、ごった返すことはないのだろうな。

桂離宮

私が説明するよりもこのページが面白かったので、リンクを。



カメラのモードを間違っていたので、やや色が変です。
コルクの木を使ってるよう。



綺麗ですねー
この維持って大変なことよね。



左側が茶室ですね。
となりの吹抜け?の部屋で食事するときは池向こうの厨房で料理して舟で運んできたらしい。
船着場もあります。

たしかに歩いたら料理は運べないね。

料理が冷めないようなつくりがある部屋もある。



部屋の中に彫り込んだところがあるけど、ここに火をおこして、上の戸棚に料理を入れ冷めないようにしたらしい。

凄すぎる。

どこの国も離宮は豪華で溜息が出るほど贅沢。
日本の離宮も贅沢の極み。
ただ日本はキラキラしてなくて自然と一体。
国の趣向がよく出るんだろうなあ。離宮って。



大胆な襖の柄



こういう庭の設計ってどういう頭の人がするんだろう。
いろんな山路を歩いて美しいところを知っているから、美しさを模すことができるんだね。

しかし、自然を作り込むって凄いこと。



古今伝授の間みたい。



襖の引手の金具も凝ってる。
凝りすぎだあ!贅沢だあ!



はああ‥





もう一度ガイドさんに質問できるように勉強して再び行きたい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園祭

2019年07月22日 | 茶道
2019/07/22(月)
15日、16日と京都に行ってきた。
目的は祇園祭 八坂神社の茶会。

昨年 八坂神社の茶会のことを知り一度は行って見たいと願っていたところ。
茶券がツテがないと手に入らない。

今回、友達の尽力により二人分手に入った。
ありがとうございます。みんな!



二人分です。

茶席9席分で1万円。

お家元の献茶式も間近で見ることができ、お菓子もいいお菓子ばかり9席1万円はいいわ。

菊水鉾茶会は、セットではありませんので別料金です。



これは高島屋のディスプレイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする