goo blog サービス終了のお知らせ 

shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

膝の腫れ

2013年07月21日 | リハビリ&ダイエット
2013/07/21(日)
昨日も筋トレに行ってきたが、なにか膝がはれぼったい。
パーンと張った感じがして曲がらない。
曲がらないと当然スクワットなどの動きに支障が出る。

今日の茶会も畳だったのだが、正座すると跳ね返すような感じがあった。
すんなりと正座できるときもあるのに、なんだろうなー。
まぁ。痛みもないので、無理しないように横座りでやり過ごした。

まだまだ本格的な茶会への参加はむつかしいかな。

お昼過ぎに前十字再建手術が一緒だった当時の女子校生とあった。
彼女は手術していない膝と、手術した膝、全く変わらないという。
手術したことも忘れそうなくらいどうもないそうだ。

やっぱりこうも違うんだなぁ。
10代のケガって回復が凄い。

怪我がなくても動きが悪いお年頃の私は、日常生活が送れるだけよし!とせねばならないのだろう。
ま、それでも少しでもいい動きになるように、明日も筋トレに行ってこよう。

しかし、膝はやっぱり腫れているようだ。

学校茶道

2013年07月21日 | 茶道
2013/07/21(日)
学校茶道があっていたので、友達と行って来た。
今回入ったお席は高校席と幼稚園・小学校席。
高校席はいつものように立礼。御園棚によるもので、特に変わったこともなかった。

半東さんの声がもう少し大きいといいなと思ったところ。
大きい会場で人が多いと声が吸収されるんだな。

幼稚園・小学校席はこれは楽しかった。
まず人目を引いたのが、掛け軸。
桃太郎の絵。

聞くところによると先生のご主人のお父様が書かれたものとか。
これに風炉先が雉車。
結構大きなもので、これがまた目に留まる。

香合は桃。
菓子器も桃。
お菓子はきびだんご。

お茶碗は犬。

幼稚園・小学校席は初めて入ったのだが、楽しかった。
なによりも可愛い。
来年も幼稚園・小学校席には行きたいなぁと思った。

記憶に残る席のひとつだ。