goo blog サービス終了のお知らせ 

shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

老親の様子

2012年08月02日 | 介護
2012/08/02(木)
夕方入所先の施設に様子を見に行った。
もともと私の入院のため、夏の間はここに入所してもらう予定だったところだ。
今日の国立病院からの移動にパニックを起こしたらしい。
移動先でしばらくしたら見たことのあるスタッフに安心して落ち着いたらしいが。

夕方の様子は、目の焦点がすこしおかしい気がする。
緑内障が進んだのかもしれない。
私を見て、手術のことをすぐに尋ねないのもおかしい。
もちろん、聞いてはいるはずだが、それをすぐに確認しないような老親ではない。

国立に見舞いに来てくれた人の名前を上げるが、家族以外は入っていないので、記憶が混乱しているようだ。
これが今日のパニックの引き続きであれば、いいのだが。

ほかの人が聞いても、なんのおかしいところもないが、私が聞くと
「ありえない!」とわかるので、やはり身近な人間でなければ、ちょっとした変化は見つけられないということだろう。

自分の入院で暫く休みを取っているので、明日も朝から入所先に行って様子を見てみよう。

退院

2012年08月02日 | 抜釘手術
2012/08/02(木)
退院して帰ってきた。
10日ぶりだけれども、懐かしい。
入院生活は悪くないけど、やっぱり自分のうちがいい。

入院費は高いと思っていたが、やはり最初の個室代金、1日8400円(高い!)が3日分加算されていた。
これは、その場ですぐ指摘して、差し引いてもらって11万程度。
まぁ、そんなもんだろう。
もうしばらくしたら、また計算してみよっと。

今日はひと休みして、片付けたら夕方から今日転院した老親のお見舞いに行かねば。

いっつも仲良くことが起こるのが一緒。
一緒だと大変なんだよー。