ねこじゃらし2

いけばな、いきもの、食べ物、音楽、散歩を楽しむ ねこじゃらし

211009.15.29 大塚〜茗荷谷〜池袋

2021年10月29日 | 植物・園芸など

フラワータウンスケーピングという視点で街を見て回る。締め切りは10月末

211009 大塚バラロード


都電荒川線・さくらトラムの大塚駅~向原駅間
同級生のEさんもここを薦めてくださった。送ってくれた写真は初夏のようすで、たくさんのバラが咲き乱れていました。いまは花は少なめでしたが、秋のバラは色が濃いと聞きます。車両と一緒に写真を撮りました。

 

日暮里に向かって歩いていて、見つけた公園

在来の植物を大切にした公園の様です

  

高低差のある地形を生かした立体的な公園でした

 

 

 

211015 豊島区役所へ

いけばなのT先生が推薦してくださった区役所の屋上庭園と丘の上テラスに行ってみました


10階から4階へ、外階段を下りながらたどってみました

荒川水系の魚
豊島区の台地や崖線には小河川や湧水地がたくさんあったそうです。そこにはたくさんのいきものが棲んでいたとのことです
赤く群生しているのはミズヒキ
 
護国寺から大塚の坂
歩道にはツツジとヤブラン
 
お稽古の帰りに丘の上テラスをとおって池袋へ
 

先生がナス・ナスとおっしゃるので何かと思ったら伝統野菜で雑司が谷ナスというのがあるんですね。

7月には神社のイベントで販売するようです

ここではタイワンホトトギスが見られました
 
 
目白駅前では

ちょっと大人色の寄せ植え 目白駅美化同好会 
ペニセタム、ビデンスなど
 
 
 
211029 池袋駅前〜
西口

ヒャクニチソウ(ジニア)

小菊です、めずらしい

デパートの入り口ではマリーゴールドが
サンシャイン通りはニチニチソウ
 
 
帰り道
再度日を改めて大塚バラロードへ

バラが咲きすすんで、咲いている品種も多くなっていました

花と関係ないけど、さくらトラムにはいろんな柄の車両が走っていることを発見

今日は、向原の方から下って歩いて見てみました
「タウン」って感じを表現するのはどうやるのか、いままで考えてもみませんでした。植物全体か部分しか撮ってこなかったから。とりあえず、まとめてお送りして、1枚も使われないことがあることはわかっています。
 
 
テーマを持って歩くのは今月末で終わるけど、来年も季節を変えて、見に来てみよう
 
参考: 

211027 花植木市

2021年10月27日 | 植物・園芸など
町内会の掲示板で植木市開催を知って、買い物のついでに寄ってみました

ジニアにツマグロヒョウモン
 
植木と花苗かと思ったら、こんな植物もありました
展示して、明日の終了日には売りに出るようです

アガベ・オハカエンシス
クサスギカズラ科 リュウゼツランAgave属
 


ユッカ・ロストストラータ
クサスギカズラ科 イトランYucca属
 


イチゴノキ・マリーナ


カマエキパリス ローソニア・ソーチパーク 
ヒノキ科 ヒノキ属

カマエキパリス ローソニア・ヴァンペルスブルー
ヒノキ科 ヒノキ属

シードラス・リバニーブラウカ ペンジュラ
ペンジュラは枝垂れ
 

アメリカハナノキ
Acer rubrum L.
アケル ルブルム
ムクロジ科 カエデ属
これは売り物だけど、会場のアートパークの北側の街路樹はこの木
ハナノキという名前ではあるけど花には花弁が無い
雄しべと雌しべが赤くて遠目にも赤く見える。紅葉もこのように赤い。
 
 

カツラ

カツラ 桂 
Cercidiphyllum japonicum Siebold et Zucc. ex Hoffm. et Schult.
セルキディフィルム ヤポニクム
カツラ科 カツラ属
 


カツラ と かつてのビール工場の釜
 
それで、明日は最終日ということで、花苗を格安で購入できました
よってみてよかったよかった

210916 クラフトチューハイ、みかんの日本酒

2021年10月26日 | 食べ歩き・お酒 他
 
 
TOBUストアーで見つけました、宝酒造のクラフトチューハイ神奈川県の3種
湘南ゴールド、飲みたかった・・・念願かなう・・・美味しかった
210916
 
ファミリーマートとのコラボで、宝酒造、やるなー
果実が濃いので氷にかけても味わえました
210908
 
東京駅の酒店で

フルーツ系の日本酒 美味しかったミカンの日本酒
211026
 
 
この美味しさで低価格
もっと作ってほしいな・・・
210926


 
 

211025.26 中央通り

2021年10月26日 | 植物・園芸など
締切が近いのでもう一度写真を撮りに行きました
中央区の中央通り

マリーゴルドは育って隙間が埋まりつつあり見ごたえが出てきました
おそらくフレンチマリーゴールド
レンチマリーゴールド 和名: クジャクソウ 茎は丸く量が無く紫色のしみがある
今回調べたらアフリカンマリーゴールドは和名が千手菊、茎に稜がある
アフリカンは背が高く花も大きいと思っていた。この秋駅前にアフリカンの小輪・矮化品種が植えられていて、フレンチだと思って近寄ったらラベルはアフリカンだったことがある。茎を見てみればよかったんか・・・
ほかにメキシカンマリーゴールドがある(見たことない)
フレンチにいろんな品種・グループがある
 
フレンチマリーゴールド
Tagetes patula
タゲテス パツラ
キク科 マンジュギク属
 
 

斑入りのツワブキ 斑入りというと他に星斑がある 
ツワブキ
Farfugium japonicum (L.) Kitam.
ファルフギューム ヤポニクム
キク科 ツワブキ属
 


日本橋の南側にあるインフォメーション マリーゴールドの色違い一種植え
建物の南側はセンニチコウなどいろいろ植わっている
 


花を背に椅子で囲って、こういうのも良い

ヒューケラを使った植え込み
 


この葉、なに?と宿題だった、花屋さんにアルテルナンテラ、アカバセンニチコウとして売っていた
Alternanthera brasiliana (L.) Kuntze 'Rubiginosa'
アルテルナンテラ  ルビギノサ
日本花名鑑では種小名はdentataデンタタ
ヒユ科 ツルノゲイトウ属
 


十月桜か・・・
 


東京駅南口前を東西に走る道には芝とペンタス 芝と☆★ってものきれいでイイナ
ペンタス
 
ここまで211025
 
 
いけばな教室のHさんが、草花がきれいといえば中央通ですよと教えてくださって、すでに写真撮りに行きましたとお礼を言ったら、トウガラシもありましたよ、ってそれは見逃したと翌日も行ってみることにしました。

日本橋の魚河岸発祥の地、トイレの上 
今日は天気と日当たりの関係でハンギングのオリヅルランがよくわかる
もう写真送っちゃったからな・・・逆光でよくわからん写真を・・・
 
 
 

フレンチマリーゴールド

南側から見が日本橋 北から見たり南から見たり道の東から見たり西から見たり
いい写真撮ろうと思ったら時間かけないといけなかった 
でももう応募しちゃったし

内藤トウガラシ・・・ありました Hさんありがとうございました
 
 

銀座の柳、柳通りってのがあったんだ・・・知らんかった
それから、雌雄異株ってのも知らんかった これは来春の宿題
シダレヤナギ
Salix babylonica L. var. babylonica
サリックス バビロニカ
ヤナギ科 ヤナギ属

211023 いつもの散歩道で

2021年10月23日 | 植物・園芸など
 

グミ 種名は宿題

オシロイバナにウラナミシジミ

錫杖寺のピラカンサ

歩道の脇にヒメツルソバ アップにすると案外キレイでかわいい
Persicaria capitata (Buch.-Ham. ex D.Don) H.Gross
ペルシカリア カピタタ
タデ科 イヌタデ属
属を見ると・・・そっか~ この丸い花序を細長く伸ばせばイヌタデかぁ~
 


もりもり育っているペンタス
Pentas lanceolata
ペンタス ランセオラタ
アカネ科 クササンタンカ属(ペンタス属)
 


ピラカンサ

メタセコイア
Metasequoia glyptostroboides Hu et W.C.Cheng
メタセクオイア ブリプトストロボイデス
ヒノキ科 メタセコイア属
葉や枝は対生「芽対生コイア」
 
 

富士山信仰の富士塚で、赤と黄色の実のガマズミ

梅の木天神の枝垂れ梅もそろそろ黄葉