ねこじゃらし2

いけばな、いきもの、食べ物、音楽、散歩を楽しむ ねこじゃらし

200707 サルスベリ 種子吹付? アベリア ブラックベリー

2020年07月07日 | 植物・園芸など
タワーマンションのお庭のサルスベリ

サルも滑る幹は樹皮が薄く剥がれて平滑となる
サルスベリ 別名ヒャクジツコウ 百日紅
Lagerstroemia indica L.
ラジェルストレーミア インディカ
ミソハギ科 サルスベリ(ラジェルストレーミア)属

参考:安藤敏夫・小笠原亮・長岡求,2007.日本花名鑑④.アボック社:250


お庭の丘の一角に「種子吹付しました」との掲示
この絵にあるクローバーの種なのか
自然の草むらのような庭になる複数の植物の種の混合なのか


周りはこのように、いわゆる雑草(園芸品種の植物ではない)が生い茂っていて
芝生をほっておいたのかしら?? 
これで正解なのかしら??
という感じ

ベンチの周りはアベリアの生垣
ハナゾノツクバネウツギ 花衝羽根空木 アベリア
Abelia x grandiflora (Rovelli ex André) Rehder
スイカズラ科 ツクバネウツギ(アベリア)属 ×グランディフロラ
 
 
駅前のペデストリアンデッキの銅像の周りは
ユリがハイビスカスに変わりました
 
ブッソウゲ ハイビスカス
Hibiscus rosa-sinensis L.
アオイ科 フヨウ(ヒビスクス)属 ロサーシネンシス

工場の前のブラックベリー

3粒いただきました ご馳走様でした
 
セイヨウヤブイチゴ ブラックベリー
Rubus armeniacus Focke
バラ科 キイゴ(ルブス)属
品種はいろいろあるようです
 
また歩いてみよう
 
参考
2)安藤敏夫・小笠原亮・長岡求,2007.日本花名鑑④.アボック社:405
 
参考:学名はどれも YList植物和名‐学名インデックスによる

200707 黒いジャガイモはアントシアニンがたっぷり

2020年07月07日 | 食べ歩き・お酒 他
合鴨米を注文したら
「黒いジャガイモはおまけです。アントシアニンがたっぷり・・・」と
いただいたのがこの紫色のジャガイモです
 

さっそく炊いて食べてみました
切って見ると芯まで見事な濃い紫色!!
マヨネーズの黄色とジャガイモの紫色
 

ジャガイモの紫とニンニクのクリーム色 ホクホク
 
品種名は書いてなかったので、聞いてみましたがまだなぞ
形はメイクイーン
 
追記: 2021年7月10日にいただいた品種は
シャドークイーンとノーザンルビーとのことでした
 
北海道のキタムラサキから生まれたシャドークイーン(ばれいしょ農林57号)ではないかと思います
 
御馳走様でした
ありがとうございました