セロ弾きのゴーシュ  

    ~思い出はゆりかご~

【太白胡麻油】で健康長生き~♪

2016-06-30 10:39:16 | 料理

おはようございます。

母から【太白胡麻油】を送ってもらいました。
 

  
 

母のお兄さん、つまり私の伯父さん一家は長年、
この【太白胡麻油】を使っているそうなんです。

この【太白胡麻油】のおかげで
「お父さんは健康で長生き出来ている」と、
従妹が言っていました。

伯父さんはもう90歳を超えています。
確かに体にいい油かもしれませんね。

伯父さんの息子さんが【太白胡麻油】の会社に勤めているので、
それこそ、ずっと一家で使っているわけです。

先日、母にこの【太白胡麻油】のボトルを送っていただき、
私も、おすそ分けに預かりました~♪
 

  
 

有元葉子さんのレシピから
簡単、水菜のサラダを作ってみました。

水菜を洗って、水気をきり
【太白胡麻油】、塩、黒すりごまの順でさっくり合えるだけです。

黒ごまは腎機能にも白髪にもいいと、
この間テレビでやっていました。
【太白胡麻油】もオリーブオイルのように
そのまま使った方がいいように思います。

人参、大根、きゅうりのピクルスを添えて
水菜が美味しく沢山食べられました~♪

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メープルシロップで作った【梅ジュース】

2016-06-28 09:35:31 | 料理

おはようございます。

今年の梅ジュースが出来上がりました。

漬けこんだ梅は取り出してガラス容器に入れ、
冷蔵庫で保存して、少しずつ食べます。

ジュースは一度沸騰させてから、ビンに入れて、
こちらも冷蔵庫で保存して好きな時に飲みます。
 

  
 

今年は氷砂糖が半量しかなかったので
メープルシロップで補って漬けてみました。
 

  
 

ノンカロリーの炭酸で割り、
漬けた梅も二粒入れて、この間の暑い日に飲んでみました。

梅の味が出ていて美味しいのですが、
メープルシロップのコクが出すぎかな~?

氷砂糖のみで漬けた方が、スッキリとした甘みで、
私は好きかもしれません。

来年は梅漬けを作ってみようかなと思っています。

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鳥取砂丘の砂時計】で肌のお手入れ

2016-06-26 07:27:28 | 日記

おはようございます。

娘たち家族と出かけたときに撮った
最近の私の写真を見てギョッ!としました。

主人が亡くなる前のように
笑ってはいるものの
私の笑顔に、どことなく寂しさが漂っているのです。

未亡人の寂しさが、シミのように体に深く浸み込んでしまったみたい。

そういえば母も父が亡くなってから
写真を撮るときに笑えなくなったと言っていたっけ。。。

目の下のクマが色濃くなり
乾燥のため、肌もガサガサです。

洗顔した後、化粧水、クリーム、乳液と
一通りの手入れをしているのに。。。
 

つい最近、その手入れの仕方が間違っていたことを知りました。

化粧水をつけてから1~2分はそのままにして
化粧水をしっかりと肌になじませなければいけなかったみたいです。

せっかちな私は
パッパッと次々につけて、おしまいにしていました。

これでは、何の効果も得られないばかりか
化粧水の無駄遣いだったみたい。
 


 

6年前に主人と行った山陰山陽の旅で、お土産に買ってきた
【鳥取砂丘の砂時計】がここにきて役立っています。

鳥取砂丘の砂が入っている、この砂時計は
今まで、家の中でオブジェと化していました。
1分間の、この砂時計は意外に使い道が無かったのです。

が、やっと、この子に出番がきました!(笑)
肌のお手入れに、この1分間の砂時計が丁度いいんです。

化粧水をつけてから砂を落とし、1分経ったら次という具合。
もう少しなじませたかったら、ひっくり返して、もう1分。

2,3日この方法で手入れをしてみたら
何だか、少し肌の調子が良くなったような気がします。

サラサラと落ちる鳥取砂丘の砂を見ているだけでも
気持ちが落ち着いてきます。
この砂時計、買ってきて良かった~♪

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の【仏花】です

2016-06-24 09:46:08 | 草花

おはようございます。

蒸していますね~ 
水分を補給しながら、健康管理!ですね。

  

主人が育てていた庭のお花を摘んできて仏壇に活けました。
アガパンサス、アジサイ、ユリの花です。

仏花にオレンジのユリはどうかな?と思ったのですが、
主人に咲いたのを見せたくてね。

全部、庭に咲いているお花で飾って、主人も喜んでくれていることでしょう。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠れぬ夜に【杏紅茶】はいかが?

2016-06-22 17:52:32 | 日記

こんにちは

今年の4月に出かけた『あんずの里』(こちら)
そこのショップでお土産に買ってきた【杏紅茶】です。
 


 
あんずの里・森産杏入りのハーブティーです。

ローズヒップ(チリ)、ハイビスカス(エジプト)、オレンジピール(スペイン)
干し杏(信州森産)、マリーゴールド(ナイジェリア)、コーンフラワー(アルバニア)
とまあ、杏以外は全部外国産なんですけどね。
 


 

夕食が終わって、しばらく経ち、
そろそろ寝ようかなという時に何か飲みたいな~ということありませんか?
麦茶でもないし、コーヒーでもない。ましてやお酒でもない!(笑)
という時に、このハーブティーがいいんです

色も綺麗ですし、味もとってもフルーティーで美味しいです。
眠れない夜にいかがでしょうか。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする