セロ弾きのゴーシュ  

    ~思い出はゆりかご~

地味だけど今年初の【さんま】

2017-09-30 07:49:47 | 料理

おはようございます。

先日、スーパーに行きましたら【さんま】が目に飛び込んできて

そこまで安くはなかったのですが(一尾150円)秋になると

何だか無性に食べたい気分になって、今年初の【さんま】を買ってきました。

 


さんまとご飯、小松菜と油あげのお味噌汁、焼きなす、ゴボウと人参のきんぴらという

何だか地味~な色合いの夕食ご膳が整いました。

グリルにアルミ箔を置かずに焼いたら、身がくっついてしまいました。

魚をグリルからお皿に移すときに、さんまに菜箸のあとが付いてしまいました

ひと手間を惜しんで、いつもこんな失敗を繰り返しております。(笑)

色は地味だけど、秋さんまは美味しかった~♪

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の仏花【ハイブリットチース】

2017-09-29 07:40:07 | 草花

おはようございます。

昨日の朝は集中的に一時間ぐらい強い雨が降った習志野です。

その後、雨は止んで事なきを得ましたが、同じ千葉県でも水害にあった所がいくつかあったことをニュースで知り、ビックリしました。

被害が大きくならないといいのですが。。。

  ◆

さて、今日の仏花はクリーム色のガーベラと【ハイブリットチース】です。

 

 

カスミソウに似ていますが、スターチスの仲間みたい。

分類はイソマツ科リモニウム属だそうです。

私が知っているのは一般的なスターチスで、花が歯ブラシのように横並びに花がついているものです。

写真のハイブリットチースは細かく分岐し、そこに多数の小花をつけているのが特徴だそうです。

カスミソウと同じように、主の花を引き立てる縁の下の力持ち的なお花ですね。

ドライフラワーにして、長く楽しむことにします。

皆さま、良い週末をお過ごし下さい~♪


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【五右衛門】でランチ

2017-09-28 07:41:46 | グルメ

おはようございます。

昨日は長女の所へ、コストコで買った食材のおすそ分けを少し届けに行ってきました。

たまたま小学生の孫も午前中で授業がおしまいということでしたので、三人で一緒にランチをしました。

孫のリクエストでパスタの【五右衛門】へ。

 

 

私は”ウニといくらの醤油オリーブオイル”(スープ付き)

娘の希望で野菜サラダを50円で追加しました。

娘は”ナスとモッツァレラチーズのミートソース”と”たらこと釜揚げしらすと湯葉の京風だし仕立て”のハーフ&ハーフ。

孫は”炙りたらこ&たらこバター”をそれぞれオーダーしました。

【五右衛門】はパスタの茹で加減が最高ですね~♪

好みのアルデンテです。

私はウニといくらが久々で~♪

美味し過ぎて感動しました!(笑)

娘は五ヶ月を過ぎ、急にお腹が大きくなって立派な妊婦に。。。

近況報告などを聞きながら、美味しいランチの時間を過ごしました。

 ◆

娘が最近、ボール一杯作っているというサラダの話になり、

作り方も簡単だったので私も自宅に戻ってから作ってみました。

 

 

大根とキャベツをそれぞれ千切りにして、ボールのほぼ一杯になるまで入れ

そこに、すし酢を大さじ2とゴマ油を大さじ1入れて混ぜ合わせ、しばらく置いておくだけです。

しんなりしてきたら出来上がり~♪

最後に白ごまを振っていただきます。

沢山作って残りは保存容器に入れて冷蔵庫へ。

娘は最近、このサラダが無性に食べたいそうです。(酢のものだからかな?)

妊娠後期の体重増加を押さえるのにも効果的なメニューですね。

私の場合は、食欲の秋の体重増加阻止のために役立てて行きたいと思いました。(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三陽フラワーミュージアムのお土産【花の詩】

2017-09-27 07:39:07 | 買い物

おはようございます。

秋のはじめに訪れた、三陽フラワーミュージアムで自分に買ってきたお土産です。

  

【花の詩】という、ぬりえbook。1,200円です。

  

中はこんな感じで細かい線で花の絵が中心に描かれています。

花以外にも動物やこんな食器の絵もあります。

  

さっそく見開きのページの絵を色鉛筆で塗り始めてみました。

  

色鉛筆は昔買ったまま、ただ戸棚に寝かせていた【FABER CASTELL】(ファーバー カステル)の36色を使っています。

時間はかかりますが、楽しい~♪

好きなように塗ればいいのに、自分の固定観念から抜け出せません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分のための【栗おこわ】

2017-09-26 07:34:50 | 料理

おはようございます。

先日、栗おこわを5合作りました。

http://blog.goo.ne.jp/serohiki_2016/e/fdfd1ad0ba032e7efe2da11cb452d68f

娘たち家族にそれぞれ差し入れしたら、自分の食べる分がなくなってしまい、不完全燃焼~!

で、後日再び自分のために【栗おこわ】を3合炊きました。

どんだけ~ですね!(笑)

 

  

 

ナスの漬物とブロッコリーのオーロラソース和えと共に一人ランチです。

【栗おこわ】の残りは小分けにして冷凍しておき、お昼に時々いただいております。

自分で言うのもなんですが、とにかく美味しくてね!(笑)

主人や母と行った小布施の竹風堂の【栗おこわ】に負けないくらい美味しいと自画自賛しております。

http://blog.goo.ne.jp/narakaze/e/936d8f1abf42ce1016f427386a6e956d

秋の味覚を十分満喫しました~♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする