セロ弾きのゴーシュ  

    ~思い出はゆりかご~

ずっと行きたかった【あんずの里】

2016-04-15 22:28:20 | お出かけ

こんにちは

先日、長野県の千曲市にある【あんずの里】に行きました。
結婚するまで長野県に住んでいたんですが、その頃は更埴市【あんずの里】としてとても有名でした。
平成15年の9月1日に更埴市、埴科郡戸倉町、更級郡上山田町の三市町が合併して千曲市(ちくまし)になったそうです。
あんずと言えば更埴っていうイメージが私の中では定着していたので、ちょっぴり違和感?(笑)

長野県民だったのに何故か【あんずの里】には一度も行ったことがなく、あんずの花もカレンダーや写真で見るだけでした。





花が満開のはずの4月10日に行ったのですが、今年は思いのほか咲くのが早かったようで、もう散り始めていました。
上の方にまだ少し花が残っていたのが幸いでした。






花霞のかかったようなあんずの花畑が素敵でした~♪





桜とは花の付き方が違っていて、ぷっくりと可愛らしいあんずの花を間近で見られました。





【あんずの里】は標高380~450mの緩やかな山間の斜面に広がっていて、
ひと目で多くの花が見渡せることから「一目十万本」と呼ばれているそうです。
満開の【あんずの里】を一面に見渡すことが出来たら、きっと素晴らしい世界なんでしょうね。
あんずの木々の間から千曲川が見える景色もなかなか絵になります。

天日干しのあんずをお土産に買ってきました。
このあんずをヨーグルトに入れて2~3日するとふっくらとやわらかくなります。
ヨーグルトと一緒にいただくと、とても美味しいですよ。

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【高遠の桜】 | トップ | 主人が残した【青もみじ】と... »
最新の画像もっと見る

お出かけ」カテゴリの最新記事