セロ弾きのゴーシュ  

    ~思い出はゆりかご~

赤毛のアン・シリーズ〈9〉【虹の谷のアン】

2018-03-31 07:13:43 | 

おはようございます。

先日、赤毛のアン・シリーズ〈9〉の【虹の谷のアン】をやっと読み終えました。

  

なかなか読む時間がなかったのですが、読み始めたら一気に読めました。

本編はアンの子供たちとその友達のお話が中心になっています。

子供たちの純真な可愛さ、聡明さ、いたずらごころが随所にちりばめられていて楽しいです。

また、ルーシー・モンゴメリの風景の描写が素敵です。

小雨が一日中降りつづいていた。霧のように細かい、美しい春の雨は、もうすぐさんざしが咲きスミレが目を覚ましますよ、とささやきかけているようだった。港や湾、そして海岸近くに広がる牧草地も真珠のように光る灰色の霧にぼんやりとけぶっていた。夕方には、その雨も上がって、霧は沖の方に吹き流れていった。港の上空には、真っ赤に燃えるばらのような雲がぽつぽつと浮かんでいた。その向こうには、淡い黄色と真紅で豪華絢爛に染め上げた空を背景に、丘が黒々と連なっていた。大きな銀色の宵の明星が、砂州の上でまたたいていた。虹の谷で巻き起こった微風が、踊りながら吹き上がってきて、樅や湿ったコケの香りを運んできた。風は墓地を取り巻いている年老いたトウヒの木立の中で小声で歌い、ヘゼキア・ポロックの墓石にすわっているフェイスの美しい巻毛をなぶった。

こんな景色の中に自分がいると想像しながら読んでいると幸せです。

赤毛のアンのシリーズはカナダの土地の美しさも伝わってきて、本当に素敵ですね~♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の仏花【フリージア】

2018-03-30 07:11:16 | 草花

おはようございます。

今日の仏花は黄色い【フリージア】です。

そこはかとなくいい香りが漂い、優しい気持ちになります。

  

昨日は次女と4歳の孫と一緒に、長女のところへ遊びに行ってきました。

4歳の孫は8歳の従姉と遊んだことが、春休みの一番楽しかった事だと言っていました。(笑)

12日ぶりに、この間生まれた孫に会ってきましたが、

声をかけると笑ったり、時々返事をするような時もあって可愛かったです。

急に暖かくなって花が一斉に咲き、心弾む季節になってきましたね~♪

孫たちも学年が上がって、もうすぐ新学期が始まります。

花の季節に良いスタートを切って欲しいと願うばかりです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【カンドゥー】で初めてのお仕事体験

2018-03-29 07:20:30 | お出かけ

おはようございます。

次女が4歳になったばかりの孫を連れて遊びに来ています。

昨日は幕張のイオン内にある【カンドゥー】へ行ってきました。

  

ここは3歳から15歳までの子供が職業体験が出来るテーマパークです。

インターネット予約だけで満席になっており、当日券の販売はありませんでした。

職業体験はそれぞれ決められた時間で予約を取らないと出来ませんので

空いているところを子供の希望に合わせて取っていくのが意外に難しかったです。

上手く回らないといくらも出来ません。

  

まずはモノレールの運転手に挑戦。

画面を見て、モノレールを発進させたりブレーキをかけて止めたり。

ドアを開けたり閉めたり。それなりにやっていました。

お仕事を終えるとカンドゥー内で使えるお金をいただけます。

  

孫がやってみたいと言っていたアイスクリーム屋さん。

  

アイスクリーム屋さんのコスチュームです。

コールドアイスクリームを作って、自分で作ったアイスを最後にいただけます。

  

クノールのスープ屋さんです。

  

自分の好みのスープを作ります。

作ったスープと自分で色付けした箱にクノールのスープが入ったものをお土産にいただけます。

あとで孫に聞いたら、このスープ屋さんが一番楽しかったそうです。

  

クロネコヤマトの宅急便屋さんです。

  

どこに行っても一番小さくて。。。(笑)

お姉ちゃんたちに助けてもらって、それなりにやっていました。

この時間は何故か英語アクティビティの時間になっていて、英語でしゃべらなくてはならず

「サンキュー」だけはマネして言っていましたが、終始キョトンとしてました。(笑)

  

JAFのお仕事です。

現場に行き、タイヤ交換。

  

車や工具が好きなので、楽しかったのではと思ったら、孫はそうでもなかったそうです。(笑)

あと、ピザ作りもちょこっとしましたよ。作ったピザはお昼に食べました。

  ◆

午前9時30分に【カンドゥー】に入って、5つの職業体験をしてきました。

15時過ぎに家に帰ってきましたら、孫は相当疲れたのか2時間も寝てしまいました。

4歳の子供にとっては集中力と持続力を半端なく使ったのだと思います。

よく頑張ったね~♪

この体験がいつか役に立つといいですね。

写真やビデオを沢山撮ってきましたので、ばあばの良い思い出になりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【anone】のロケ地【マナーハウス】で素敵なカフェタイム~♪

2018-03-28 06:42:38 | お出かけ

おはようございます。

ドラマ【anone】でハリカが育った更生施設に使われた建物は

千葉県佐倉市にある【マナーハウス】という英国アンティークのショップです。

家から車で30分の所にあります。

次女が孫を連れて遊びに来ていますので、一緒に行ってきました。

  

ドラマではこの入り口のところが使われていました。

  

ガラス張りのテラスの所がティールームになっています。

  

暖かい春の日差しが入る素敵なティールーム。

  

イギリスのアンティーク食器が並べられており、テーブルもイスも値札が付いていました。

英国の片田舎にタイムスリップしたかのような空間が広がっていました。

  

スコーンとアップルパイ、紅茶のセットを注文しました。

  

イギリスのアンティーク食器でお茶が出来ます。

素敵過ぎて溜息しか出ませんでした~

  

ドラマで使われたツリーハウスは撮影が終わって取り壊されたそうです。

お庭を散策して帰ってきました。

  

せっかく来たので、ショップで何かイギリスの食器を買いたいと物色しましたが

家にカップが売るほどあるし(笑)

これ以上、物を増やすことは避けたいと思い直して、見るだけにしました。

それにしても素敵な所でした。

楽しかったです~♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のお花見は【上野恩賜公園】で

2018-03-27 07:21:39 | 日記

おはようございます。

日曜日に上野の東京文化会館にオペラを聴きに行った帰り、

春休みで家に遊びに来る次女と孫と上野で待ち合わせ、

満開の桜で賑わう【上野恩賜公園】でお花見をしてきました。

  

午後5時過ぎでも凄い人でした。

  

あまりにも凄い人で、孫がはぐれないように気をつけることが大変でした。

  

桜が綺麗で、綺麗で。。。

春爛漫を体中で感じる素晴らしい時間を過ごすことが出来ました。

  

写真がボケてしまいましたが、桜の花は何とも言えず美しいですね~♪

今年も桜を見ることが出来て良かった~♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする