【見つめる】
イタリアご在住の、新開志保画伯 によるセレナです^^
昨年(2015年10月)諏訪で開催されました、新開志保さんの個展にお邪魔した際に、
連れ帰りたいと思ったネコちゃんの絵が売約済みで・・・残念~
でも、セレナを描いて頂けるとのことで、是非にとお願いいたしました。
まずは、描いて頂きたいイメージをお伝えしたり、セレナの表情が分かりやすい写真をメールでお送りしました。
イメージは、秘密の花園に咲く花とセレナ、陽子しゃんからのプレゼントの首輪にして頂きたいことをお伝えしました。
あとは・・・構図となると全く思い浮かばないので、新開さんにお任せでした^^
選んで下さったお花は、秘密の花園代表!というお花ばかりでした。
もともと自生していた、ササユリや山紫陽花をはじめ、母が育てている季節の花たち♪
ちょうど今咲いているポピーの赤もアクセントとなっています^^
背景の青空は、セレナ(serena)の名前の由来から、青空!にして下さいました。
新開さんのお言葉です
青空にしようと思ったのは、セレナ君の名前からでして、
セレナ君の名の原形セレーノ・serenoは、
空が晴れた、晴朗な、平穏などの他に、空の青さ、輝きの意があり、
絶対最上級のセレニッシモ・serenissimoとなると、
王侯への呼びかけ、「殿下」の意になりますし、
かってのヴェネツィア共和国は、「セレニッシマ」と呼ばれ・・。
そんな立派なお名前をお持ちの猫ちゃんなのでありますぅ、きゃはは。
なので素晴らしい青空にしたかったのですね。
おぉ~!
秋晴れの、穏やかな日に出会ったので、セレナと名付けましたが、
そこまで深くは知りませんでしたので、教えて頂いて嬉しいです^^
そして、その、とても楽しみにしていた肖像画は、今月、セレナのお誕生月に我が家に届きました^^
額のサイズは、54×43 で、大きさもちょうどいい感じです♪
セレナの絵が、はるばる遠いイタリアから届いたよ。
ハンサムに描いてもらえて良かったね~^^
「あれ?ネコさんはどこニャ?」
額の裏を探しているけど・・・(笑)
さて、何処に飾りましょうか^^
リビングが、一番いつでも、誰でも見られる場所ですが、
今飾ってあるお馬の親子(50号)がド~ン!
少し左へずらしましょう・・・と考えていたのですが、
並べた時に、大きさと色調が合わない気がします。
そこで、別の絵を合わせてみました。
ポールギヤマンの「レクイエム」
~ after ~
別の絵を並べて飾るのは意外と難しく・・・
でも、いい感じにスッキリまとまったみたい^^
リビングのほぼ中央に「見つめる」
一番、一日に何度も目にする場所に納まりました。
嬉しくてわざわざ見に行ったりもします^^
新開さん、この度は色々とお世話になりました。
見る度に、可愛くて、ふふ♪ と頬がゆるみます。
本当に有難うございました(=^v^=)
夜の照明で撮ってみました…
「お気に入りの場所」
セレナはなぜか階段の途中が好きで、よくここでニャアニャア言っています。
今までここにあったレクイエムの額には、階段を上る途中で、
必ず右縁に頬ずりをしていたので、別の絵を置いてあげなければ…^^
オマケ☆・・・「あくび」
セレナに有難うございます
はやいもので、もう6歳・・・。
有難うございます!
目の周りとか、鼻や頬の毛の流れも、セレナなんですよね~
左耳がややそっているところも^^
色の名前、可愛いですよ♪
そういえば、フクロウカフェに「きいろ」がいました^^
義母は、なんと、数字だったのですよ。
イチ、ニイちゃん、さんちゃん、よっちゃん…てな感じで(=^v^=)
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆祝☆゜・*:.。.☆゜・*:.。.☆
とっても素敵な絵ですね~
こんなに毛の一本一本まで描けるなんて
耳の付け根、本物みたいです
セレナちゃん、とっても素敵なお名前だったのですね
今度からは色ではなく意味のある名前を付けたいですね
はい!花園から戻り、一番にとりかかりました^^
もっとはやくに、飾ったところをご覧いただければ良かったのですが^^
改めまして、この度は素晴らしい作品を描いて頂いた事に感謝申し上げます♪
これからは、私たち家族が大切に見つめてまいります^^
実は私も、ギヤマンがあって良かったと思ったのでした!アハハ~^^
黒猫と黒いピアノ、バックのブルー、そしてギヤマンの花束はポピーかな?と。
とてもしっくりいってくれましたが、何と言っても、主役はセレナの「見つめる」なんですよね^^
場所的には、絶対ココが一番だと思っていたので、良かったです。
バードウォッチングも確かに後ろを見たくなりそうですネ(笑
セレナも、PCの画面に猫の動画が写ると、やはり後ろを覗きます。可愛いですね。
はい、我が家は全員セレナにメロメロなので永遠の、大切な家宝でございます。
そして、ブログでのご紹介も有難うございます!
フクロウの記事もご覧下さり有難うございます^^
あら!私が飼いたくなってしまったこと、お見通しですネ~(笑
飼育の仕方をアレコレと訊いてしまいましたが、主な食事がウズラと知り、留守がちな私には無理かと判断いたしました。
おフンは決まった位置でなさるそうで、お利口さんですネ^^
触らせて頂けたのは、私も驚きました!緊張してしまいましたよ~(=^v^=)
ほんとうに、とろぽんさんのおっしゃるとおりですね!
新開さんだからこそ、セレナの「みつめる」の作品が出来あがったのだと思います^^
作成中は日々、私のブログの中から、セレナや花の写真をアレコレとご覧頂いたうえでの作品に違いありません。
そんな想いが、とても伝わってくる作品なので、とても大切です(=^v^=)
本当に、可愛く描いて頂きました!^^
親バカになりますが、そっくり!(*≧艸≦)
鏡を見て後ろを探すと言いますが
絵の後ろを見たので可笑しかったです~(=^v^=)
ご無沙汰しておりすみません!
でも私も時々遊びに行かせて頂いています^^
お花があふれ、るーちゃんも楽しそうですね。
花園の方は、今お花が綺麗なので、行ったらなかなか戻れません^^;
一旦戻りましたが、またすぐ行く予定なんですよ^^
コメント有難うございました(=^v^=)
いよいよお家のリビングに、セレナ君の絵がかかったのですね。
有難うございます!!
お隣がポール・ギヤマンとお聞きすると、きゃっとなりますが、でもこうして並んだのを拝見すると、色味も、花もお互いに喧嘩せず、ちょうど良かったです。
絵を2枚掛ける為に選んで頂いたみたいで、お家にギアマンのこの絵があって良かったです、ははは、嬉しいです!
空の青、セレナ君の黒、花の色のあれこれ、小さい割りに強いので、きっと1枚でかけられるだろうと思っていたのでしたが、上手く広いリビングにかけて頂いて、安心致しました。
セレナ君が絵が届いた時の、後ろを探す感じの写真に笑いました。
我が家にいた猫さんの一人は、TVでのバード・ウォッチングを見るのが好きで、巣から飛び立つ小鳥などを見ると、TVの後ろを覗きに行ってましたっけ。
abiさん、お心遣い本当に有難うございました!!
どうぞご本人のセレナ君共々、末永く可愛がって頂けます様に、お願いいたします。
次回の私のブログの方でも、ご紹介させて下さいね、よろしくお願いいたします。
2日続いて拝見したフクロウ、とても可愛いかったです!!
足に紐がついている様子でしたが、あんな風に長時間お店の中の止まり木に、偉いですねぇ。
昼間でもあんなに、大きな目を開けているのですねぇ、見えすぎるのではないかと、はは、心配になりますが。
そうですか、猫ちゃんみたいに飼い主に懐く、ね。
abiさん、飼ってみたくなったでしょう?
でも食料の調達が大変でしょうね。
触らせて貰ったのは羨ましいです。すべすべの暖かい羽の手触りだったでしょうね。
その子その子を描くにあたって、名の由来まで深く考えてくださるなんてこんな絵が描ける訳です。
一番見つめていたのは画伯さんかも知れませんね。
でも、威厳もあるにゃあ。
わかるかにゃ?
後ろをさがしてるにゃあ。
やってきました。
セレナちゃんも久しぶり~♡
時にはのぞかせてもらっていました。
秘密の花園の写真あとでゆっくり見せていただきます。
はい、一旦広島の額屋さんへ立ち寄り、先日我が家に届けられました。
新開さんは、猫ちゃん3匹を連れてイタリアへ行かれたほどの猫好きさんでいらっしゃるので
こんなに優しいステキな絵を描かれるのでしょうね^^
動物がお好きなのでわんちゃんの絵もとてもステキでした。
家族みな、喜んでおります(=^v^=)
ありがとうございます♪
本当に綺麗に描いて頂きました^^
黒猫って、写真も難しいので、絵となると相当難しそうです。
ニャハハ~!王とニャる…?
本人、名前負けには気づかないでしょうからのんきでいられますネ(=^v^=)
完成したんですね^ - ^。
ステキな絵ですね。優しさが・・・
セレナの毛のタッチも優しくて・・・
セレナも喜んでいそう^ - ^。
リヴングの中央に・・・みんなにいつも見られて
絵も喜びますね。
待ってました(笑)
青が綺麗で、セレナちゃんがキリリとして見えます。名前の由来とか凄い↑ですね。王となるセレナちゃん♪
元気でいて下さいね(o^_^o)