goo blog サービス終了のお知らせ 

セレナ日和

猫のいる風景に魅せられて、猫に逢う旅をしています。

白川郷どぶろく祭と猫の旅 ・2日目

2013-10-20 | 岐阜県

台風一過の白川郷は、しっとり濡れた合掌造りの屋根に朝陽が当たり、湯気がほこほこ立っています。

2日目の日記は長~くなります。

 

合掌造りの民宿の朝食です。 

飛騨高山地方の郷土料理、朴葉味噌はお決まりですが、乗せる具は色々です。 

やわらかくて熱々のとち餅です。 

鉄鍋のお味噌汁、美味しかったです。

朝猫ちゃんも気になりますが、まずはこの時季ならではのお祭りの行列を見に行って来ました。

 

  

 

山に囲まれた白川村のお祭りは風情があって良かったです。
行列も見たので、今度は張り切って猫ちゃんに会いに行きます!

 

いたいた!おはようの猫ちゃんは、日向ぼっこの場所を探していました。

そして、有難いことに、猫ちゃんを10匹飼われているというおかあさんとお話をすることができ、
なんと、お家の中の猫ちゃんたちを見せて下さいました♪ 

 

 

シャム猫ちゃん(写っていません)は、お嬢さんが購入されたとのことですが、それ以外の子たちは保護された猫ちゃんだそうです。
以前、いつも一緒に寝て可愛がっていた、10歳以上の捨て猫だったシャムが亡くなってしまい、悲しんでいたので
お嬢さんが別のシャムを買ってくれたのだそうです^^
みんなとても可愛くて、本当に幸せそうです。
一部屋まるっと、猫ちゃんのお部屋で、ペットショップのようにケージに入っていて、明るくて暖かそう。
順番にお外(家の中の)に出してあげるのだそうです。
本当に驚きましたが、こんなにたくさんの猫ちゃんがいて、おトイレも各ケージにあるのに、全く猫(ペット)の臭いがしないのです。
毛も落ちていなくて、こんな風に猫と暮らすことができるのだな~、って、目からうろこでした。
猫ちゃんのお部屋と別にも、リビングには、特大のケージに、保護されたばかりの仔猫が一生懸命運動をしていました。
弱っていたので獣医さんに連れて行ったばかりとおっしゃっていました。
お家の中まで上がらせていただき、嬉しいお話をたくさん聞かせて頂き、心から感謝しております。

 

ちょっと休憩の、飛騨牛コロッケ、さくさく~

 

「 にゃん名さまですか? 」
「 今日は、おとニャひとり。 」

お行儀よく、入口のお外で順番待ちをしているのは、ボスです^^

私は朝もしっかりいただいて、お腹が空いていなかったのですが、店先でずっと猫の写真を撮っていたので、
敷地内には入っていないのですが、なんだか申し訳ない気がして、おろし蕎麦をいただきました^^ 

 

お店から出ようとすると、ボスがそのままの格好で待っていました(笑
私だけ食べて来てごめんね~

可愛いボスです^^

さて、一旦この日お世話になります民宿に戻りました。
興味のある、合掌造りの客室ご紹介します。

 

 

8帖のお部屋には嬉しいことに縁側がついています。
気持ちが良いので扉を開けていました。
3時になって私が向かったのは。。。 

どぶろく祭~(笑
また食べて飲んだのでした。

お夕食は、前日の民宿と材料が似ているけれど、またお味が違っていてとても美味しく頂きました。
ウリソウメンが珍しくて、あとツクシやフキノトウなど、そして季節の山菜いっぱいの天ぷらも揚げたてです。
食前酒のカリン酒も美味しい♪

飛騨牛も美味しい^^
そうそう、合掌造りの民宿ですが、どちらもお風呂や洗面など、水回りは清潔で気持ちが良かったです。
もしかして五右衛門風呂?と思っていたのですが、一軒目は新しいひのき風呂、こちらは広くてジャグジーもありました。
この日は歩き疲れ、食べ疲れ、飲み過ぎ?で、バタンキューでした(=^v^=)

人気ブログランキングへ 
応援して下さい。。。ニャア♪ 



海外 ( 時々日本 ) の風景、山、野生動物の旅ブログ 『 風が誘うから… 』 です

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする