白川郷集落では、どぶろく祭りのお手伝いのため休業の民宿も多く、営業していても満室だったので
少し離れた木谷地区の民宿にお世話になりました。
静かな静かな朝でした。
お部屋前には蕎麦の花が広がります。
散歩に出かけると、蕎麦畑はあちこちにありました。
民宿のオーナー、おかあさんが育てられたハスだそうです。
お土産にハスの実をくださいました。
夏はお庭に山野草が咲き、ホタルが舞うそうで、冬は雪に包まれる。。。
此処は美しい日本の四季を感じられる場所だと思います。
散歩の後はお腹が空きます。
朴葉味噌は、茶色い葉っぱで焼くものだと思っていましたが、お庭の緑の葉で焼いて下さいました。
フレッシュな方が香りが良いと思いました。
エンジンをかけて出発しようとしたら、おとうさんがコーヒー飲まない?って^^
お言葉に甘えて車から降りると、ケーキまで運んでくださいました。
素敵なお庭で、幸せな朝~
オマケは☆
民宿のおかあさんと、この日泊まった私たち3人です。
おふたりは外人さんで、やはりどぶろく祭りに行かれたそうです。
その日の朝、突然決めた一人旅でしたが、楽しく素敵なお宿でした(=^v^=)