goo blog サービス終了のお知らせ 

たーさんの気ままなシニアライフ!

待望のグランド・ジェネレーション(人生最上の世代)へ。
ギター・ピアノ・英会話・囲碁など第二の青春を謳歌中!

自分の碁を創ろう(NO.2)

2013年07月14日 | 囲碁

 昨日、50代以上の囲碁プロ棋士による「囲碁マスターズカップ」の決勝戦が、今はときめく井山本因坊の師匠石井邦夫九段vs小林覚九段で行われました。この対局は、USTREAMで大盤解説がライブ中継されました。依田紀基九段が解説の中で、「石の動き、石の形には一つの『筋』というものがあり、筋を外すと、悪形ができてしまう」ことを教えてくれました。「形の美しさはうわべだけじゃない」プロの対局は、石の形に無駄がないこと、そのため次の着手にいろいろな選択肢があると思いました。この対局は、最後まで勝敗がもつれ、白番小林九段が15目勝ちを収めました。見応えがあり、大変参考になった1局でした。

<o:p></o:p>

<o:p>


</o:p>

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。