goo blog サービス終了のお知らせ 

たーさんの気ままなシニアライフ!

待望のグランド・ジェネレーション(人生最上の世代)へ。
ギター・ピアノ・英会話・囲碁など第二の青春を謳歌中!

☆大きな壁を一つ超えたかも…☆

2020年02月08日 | 水泳教室
2月7日(金)午後、5回目の水泳教室を受講しました。
この教室で、大きな壁を一つ超えたと感じました。
それは、バタフライです。
これまで25メートルを泳ぐのがやっとでした。
その原因は、①ドルフィンキックのふり幅が大きいこと、②上半身が動き過ぎていたことです。この二つを力んでやるので、すぐ疲れ、痙攣気味になっていました。
天野コーチが一言。「二本目のバタフライは、今までになく力が抜けた良い泳ぎに見えました。特に、男性(舘山さんも)は女性に比べ筋肉質なので、体を持ち上げることが大変です。」
中村コーチが一言。「毎日練習してきた成果だと思いますよ。」





☆ドルフィンキックの2つのコツ☆
 昨日の午後、西部市民センタープールで自主練をしました。 プールに行く前に、YouTubeでドルフィンキックの2つのコツをチェックしました。 一つ目は、下半身を沈ませずに(腰が......