気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

紙が無い…3

2020年03月16日 | 日記
先月の下旬からすっかり見かけなくなっていた生活必需品の紙類
先週くらいから
キッチンペーパー、ティッシュペーパー、トイレットペーパーの順に
在庫を見かけるようになりました。

今日夜勤明けでスーパーに寄ったら 他の物も棚からすっかり消えてました
何が?って 此処で書いても人伝に広がる事は無いとは思いますが
デマが原因だと思うし 万が一の事があるので 書くのはやめておきます。

マスクの供給量はホントに不足しているのかな?
横浜、職場の近くで 朝8時前からドラッグストアに並ぶ高齢者の列を見ます。

会社の若いのが言うには
「朝から爺さん達が暇に任せて毎日並んで、使いきれない量を買っている」らしい
そんな連中が大量に買っているので 本当に必要な人が手に入れられないそう
買い漁っているのが 転売目的の中国人から日本の爺さん達に代わっただけ?
私が思うに マスク付けないより、
マスク買う行列に何時間も並ぶほうが よっぽど感染する確率高いと思うけど

供給と需要のバランスが正常に戻るには もう少し時間がかかるかも

でも、今日
会社で地上波のワイドショー見てたら また「マスクが無い」って言ってた
番組制作者 何時になったら過剰反応する人間がいるって事気づくんでしょう
少しは頭を使って放送する内容を考えて欲しいものです。

本当にマスクが必要なのは、既にウィルスに感染している人
咳やクシャミで唾液が空気中に広がるのを 液体の状態で防ぐのが本来の目的
いったん空気中に広がったら ウィルスはマスクの目を簡単に抜ける訳で
気分的な効果しか無いって思うんだけど 理解出来ないんだろうな。

花粉症の人がマスクするのは 花粉の粒は大きくてマスクを通り抜けないので
アレルギー物質が体内に入るのを防げるから…
そもそも マスクを付ける目的自体が間違っている事を放送して欲しいんだけど


ウィルスって他の生物と違って命が短い半面 増殖して進化するのも早い訳で
どんどん進化して 性質が変わってきているのか
コロナウィルスの感染状況も先月とは少し変わってきている気がします。

致死率は 他の感染症(エボラやコレラと比べて)そんなに高くなく
元々持病が無く 健康な人ならまず死ぬ事は無いという事らしいけど
進化が早いので 何時攻撃性が高まるか判りません。


「トイレットペーパーが無くなるかも?」って言うのだって
何処かのお馬鹿さんが「知ったかぶり」して書きこんだのが発端みたいですし
最初に誰が書きこんだのか、個人が特定されたという話もあるけど。

ネットで手に入る情報は ほとんどが「いい加減なモノ」だと思って
信用出来るかどうか、自分で判断する必要があるのは当然の事です。


世界的なスポーツイベントも 軒並み中止や延期になっているみたい
こんな状況で オリンピック開催して成立するんでしょうか?

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カブ70用補修キットに手を... | トップ | エブリィ オイル交換 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いまだに (S)
2020-03-16 20:36:08
トレペとキッチンペーパーを朝一で買い込んでる年寄りの多い事。
何時から日本人はこんなにアホになったんだろうか?
マスクもアレですが除菌アルコールと濡れティッシュも全然入ってこないのには困りました。
どっちかつーと予防にはアルコールのが重要だと思うんだけど、マスゴミは何も言いません。
返信する
認知症でしょう (お気楽オヤジ)
2020-03-18 15:17:49
認知症になると モノをやたら貯め込むっていうのはその関係の仕事している人は誰でも知っている事みたい
今回の「紙が無い」騒ぎも 今はそういう年寄りの影響でしょう

本当は何が有効なのか理解出来ないので お馬鹿な人間が作る地上波のワイドショーが唯一の情報源

でも、地上波の どれだけ観ているか?の指標って50年前と変わらず 未だに「視聴率」ですね

視聴率って、母数が少なくても数値が出るので信用してしまいますが
本当は「率」ではなくて「絶対数」で判断すべきでしょう
デジタル時代なんだし、なんとかカードで受信数を一桁単位まで把握出来るはず
今は、スマホの動画配信サービスもあるし 実際のところ地上波観ている人は減っているんじゃないの?
でも、絶対数を出すと スポンサーが離れるのは当然でしょう。

自宅では 地上波受信出来る設備が無いので観ませんが、会社の休憩室で観ると
「お馬鹿な人が造ったお金かけてない番組」と「才能ある人が創ったお金かかっているCM 」ばかり

もう少し経てば「マスコミ」っていう言葉自体も消滅してしまう気がします。

そうなれば 少しは変わるかも?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事