気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

バンディット250用 フロントブレーキアダプター

2014年12月24日 | バンディット250
バンディット250のキャリパーについてコメントあったので実物写真を掲載します。

ゼファー用とバリオス用ですが

左がゼファー用のパッケージ付き、左がバリオス用の中身だけです。

角度を変えて

ゼファー用

こちらは

バリオス用

良く見ればお判りのように 部品自体は全く同じものです。
左右共通に使えるプレートがブレーキキャリパーの数だけ入っているだけです。
どちらも使えますが、シングルディスクのバンディット250は
同じシングルディスクのバリオス用を買えば大丈夫です。

バンディット250に使えるブレーキキャリパー

私はMC18 NSR250用の左側を使いましたが
他に使えるのは 同じNSR250だとMC21用
VFR400R(NC30)用の左側
ブロス400(NC25)とブロス650(RC31)は
シングルディスクですが左側にキャリパーがあるので使えます。

私が知っているのはこれくらいです。


バンディット250(GJ74A)にNSRのキャリパーを付けると

こうなります。

車体が古いのでブレーキホースを新品に交換するのは お勧めです。
そこまでやるなら、ブレーキキャリパー自体もOHしたほうが良いでしょう。

後でハンドルを換えたりしようと思われているなら
ノーマル+30~50mmくらいの余裕を持たせるのもひとつの手です。

参考になりましたか?

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カブ50お届け&100万ア... | トップ | ミツバ製 ETC車載器を手... »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます (パパ)
2014-12-25 05:01:43
こんばんわ、長野のパパです。
何枚もの写真付きで丁寧な説明と、的確なアドバイスで大変参考になりました。ありがとうございます。
ブレーキアダプターなんですが、ゼファー用の方が高かったので(大した差では無いですが・・・)バリオス用が使えて良かったです。
ブレーキ関係は重要保安部品なので、買う予定のお店に頼む予定です。(持ち込みのキャリパーのOHまでしてくれるかは分かりませんが)

広くバイクに関する知識が豊富な方と推察しますが、御子息が乗られているバンディットの燃費や車輛の調子の良さは、ネガティブな噂しか聞かないバンディットのものとは思えませんが、どの様な整備をなされたのでしょうか?燃費が悪い車輛しか無い様なバンディットですが、燃費も調子も良い状態で乗りたいものです。素人に毛の生えた程度の当方ですが、バンディットの整備のコツと言うか要領(二度目ですね・・・)みたいなのが有れば、お教え下さい。
長文に渡って厚かましい事を書いてしまい、申し訳無いです。宜しくお願いします。
バンディット整備のコツ?? (お気楽オヤジ)
2014-12-25 23:29:56
いわゆる「バンディット病」、私はキャブの調整不足だと思っています。
ほとんどの場合 単にガスが濃い状態だと思いますが
皆さん、それ以外の事ばかり手を入れているみたいなので、治る訳ありません。

やるべき事は、キャブの状態を新車だった時に近くすること

キャブの可動部分や摺動部分はそれなりに磨耗していますしゴム部品は劣化が進んでいるはず
バンディットのキャブはOHに必要なOリングの一部はスズキから供給されないらしいので
Oリングを扱う商社にサイズで注文するか、ミクニに直接注文できるバイク屋さんで部品を手に入れ
まずは、ちゃんとOHすることです。

OHする際に 減っているはずのジェットニードルとニードルジェットは セットで新品にすると良いでしょう。

簡易的な対策としては、ジェットニードルのクリップ位置を変えてニードルを下げると
ニードルジェットとの隙間が減るので ガスを薄くすることが出来ます。

また、マフラーはノーマルがいちばんです
私のバンディットはヨシムラ製を付けていますが、実用域ではノーマルの性能を超えることはありません。

いろいろ手を入れて、やっとノーマル程度に近づけただけですから・・・
ありがとうございます2 (パパ)
2014-12-26 03:29:49
的を得ない抽象的な質問にお答え頂き、ありがとうございます。バンディット病はとても気になっていたので、まずはご教授頂いたガスを薄くする方向でやってみたいと思います。(私に出来るかな??)

宜しかったらまた色々と分からない事や迷った時に、御相談させて下さい。何れにせよ現車を買ってからの話ですが・・・
また宜しくお願いします。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

バンディット250」カテゴリの最新記事