goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

SRXメーター整備

2011年10月11日 | バイク整備
SRXのスピードメーター球が2台共1個切れていたので
今日は赤SRXの方を修理します。

まずはカウルを外します

このSRXもM8キャップボルトの中心にM5ネジを切ってあります。

ここまで外してヘッドライトユニットを外し

メーター配線を外します。

メーターケーブル、M6のメーター固定ネジを外し

メーターユニットごと車体から取り外します。

ここからは屋内作業

外したメーターを家に持ち込みます。

トリップのリセットノブは中心に細い+ネジがあり固定されています

まずはリセットノブを外し、ノブガイド、メーター裏の固定ナット
メーター下カバーのM3ネジを3本外すと メーターが分解できます。

タコメーターも メーター裏のナットを外すとケースから外せます。

メーター球はこんなになっていました

切れていたメーター球を交換して元通り組み立てて終了です。
明日は黒SRXを修理する予定です。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。