サイパン生まれの湘南犬

南の楽園・サイパンで生まれ、9歳で飛行機に乗り日本へやってきたシェパードミックス犬の日々。

てぇへんだぁ~い!

2011-06-07 21:31:46 | サイパン暮らし
無事にブログの更新も終了した昨日の夜。
そろそろ寝ようかな~と、ベッドでゴロゴロしてたら、
なんだかバン!というような音が。
おとーさんが何かしたのかしら?と見に行くと…

なんだか水道ポンプのある部屋から変な音が。
ドアを開けると…ひぇ~~、ポンプにつながるパイプがはずれて
水が漏れ出してます。
なんだーー!?!と二人して困りつつ、とりあえずポンプの電源をOFFに。

がっくりしつつ、おとーさんがパイプを繋ぎ直して締めたんですが、
なんかやっぱり音が変。おまけに水が出ません。
あーでもない、こーでもないとワーワーやってたんですが…
やっと思いついて、外の水タンクを見てもらうと、
「空っぽだよぉ~!!」

はぁ??
つい何日か前は水が溢れ出ていたというのに。

もう、何が問題なんだか、さっぱりわかりません。
コンクリート製の水タンクは、どのくらい水が入っているのかも、
上に登って重いふたを開けないとわかりませんからチェックするのも大変。

結局この日はどうにもならず、寝る前に二人してどよーーんと疲れてしまいました。
とりあえず今夜は水が出ないって事でーーーーー。
バケツに水を汲んでトイレに配置。
負けないぞぉーーーちくしょぉ。

そして今朝。
朝起きてすぐ見に行ったんですが、まだ水は来ていない模様。
うーん、何かの理由でCUCからの水がストップしてるんだとしたら、
また、オフィスにいってあーでもない、こーでもないと、
らちがあかないのを分かっていながら、
なんとか解決出来るように交渉しなくちゃならないのです。
あうー、憂鬱だなぁーー。

おとーさんも心配で朝早くから起きて来ました。
ところが、それから20分くらいして、水が来始めました!
やった、よかったよー。第一段階突破です。

結局パイプの水漏れは直らないので、修理屋を呼んで、
昼前にやっと修理が完了しました。
はぁー、よかったよぉ。
大いにホッとしました。

実は今日は、おとーさんとダイビングに行く予定だったのです!
ところがこの騒ぎで、ちくしょー、ダメかー!!と思っていたのですが、
昼前に終了したので、午後からラウラウビーチへ出撃!!

先日のおとーさんの「教えて!シーフォース・シグナルフロート編
を読んで、「そう言えば私ってば未だに、フロートあげたことない~」
ということで、フロートあげてみたりしちゃいました。
ほんのちょっぴり空気いれただけでも結構な浮力があるんですねー、あれって。

そして、砂地で私カレイだかヒラメだかの小さいのを一生懸命
追っかけていて…



ふと振り向くと、こんなことして遊んでました。



ほぼ80分のダイビング、長かったね~。
たっぷり遊ばせて頂きました♪


最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
... (Sj)
2011-06-08 18:23:19
わぁぁぁーーパイプが外れるって、、そんなことが起きるのですね。そんな事になったら、かなりあわててしまうぅー。日々、当たり前のように水を使ってますが、、考えさせられますなー改めて水って大切だなーって。ウンチひとつすら我慢しなきゃならなくなる、、。
まぁね~ (tae)
2011-06-10 20:21:58
>Sjさん

水の大切さって、サイパンに来て痛感しました、ホント。
でも、サイパン生活も長くなると、
何があってもそう簡単には驚いたり
慌てなくなってしまうのです……(苦笑)

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。