ここのところ寒さに負けて、移動運用していませんでしたが、久しぶりに3箇所行ってきました。
●埼玉県幸手市 権現堂公園 POTA JA-1170
昨年の7月に幸手市移動をして10MHzUP(24MHzと28MHzが多かった)を運用しました。この時は、POTAのエントリーをしておらず、公園から少し離れた駐車スペースで運用しました。今回は、権現堂公園の駐車場で運用しました。Whip系で30W運用の環境でした。7MHzは1エリアが、10MHzは3エリア中心の運用になりました。50MHzは垂直系のANTでしたが、09県から呼んでいただけました。
7MHzCW 9QSO, 10MHzCW 5QSO, 50MHzSSB 1QSO
●茨城県下妻市 砂沼広域公園 POTA JA-1123
下妻市は、今までコンテストで何度も運用した市ですが、砂沼広域公園での運用は初めてでした。時間的には14MHzあたりでも楽しめるかと思い、14MHzから下りていきました。ただ、ノイズが大きく、こちらからのRSTレポートも439くらいを送った局が多かったです。
7MHzCW 6QSO, 10MHzCW 2QSO, 14MHz 2QSO
●茨城県筑西市 県西総合公園 POTA JA-1124
県西総合公園の駐車場からQRVしました。こちらもWhip系のANTで30W運用でした。時間的に10MHzから下りて行く運用を行いました。10MHzは北海道と鹿児島の遠距離に留まりました。7MHzはノイズが大きく、遠距離のRSTレポートはそこそこ良いのですが、近距離がRST339など厳しいレポートでした。17時前くらいに3.5MHzでQRV、こちらもかなり厳しい状況でした。
運用していたら公園の係の人が、「門を閉めますよ」と注意喚起・・・ 入り口には21時閉門と書いてあったと思ったのですが、どうやらコロナ禍で開園時間が短縮になっているようでした。閉められる前に出ることができて助かりました。もし、あそこで閉じ込められたら、寒いは、食料は無いはで大変なことになるところでした。
3.5MHzCW 2QSO, 7MHzCW 9QSO, 10MHzCW 2QSO
●茨城県筑西市
公園を出てから、近くの川の土手から運用を再開しました。3.5CWから再開したのですが、レポートも悪く続きません。
ハムッテ交信パーティーで、あと15QSO必要だということもあり、430MHzFMに切り替えました。最初 TR-851 10W機+モービルWhipで運用開始。なかなかつながらなくて、このあたりは430MHzFMは局数が少ないのかな~と思っていたら、世のアマチュア無線連合会のフレンド局からのコールでした。空ぶっていただけに、さいたま市まで飛んでいることがわかって嬉しかったです。しかしながら、その後続かず、TM-733(だったかな・・・)20W機に切り替えて、QRVを開始しました。1stQSOの方も多数いらっしゃいました。また、地元の局とのQSOならではの、筑波山の移動ポイントを何カ所か教えていただけました。地元の方とのQSOでは、その地域の情報を得られるのは、うれしいものです。トータル20局をクリアするのに時間を要しましたが、時間をかけたからこそ得られた情報は大きかったと思いました。
3.5MHzCW 2QSO, 430MHzFM 16QSO
今回のQSOで、POTAの Silver Activator のAwardをいただけました。
今回もQSOいただいた皆様、ありがとうございました。
(記:1/25)