SCQ's Blog

7L4SCQのお手軽移動運用と気まぐれ日誌

足利市:足利県立自然公園(JA-1134)& 前橋市:県立赤城公園(JA-1318)

2021-11-13 | 移動運用

●足利市:足利県立自然公園(JA-1134)

朝早くに大岩山の駐車場に着きました。富士山が真正面に見えて、ロケーション的には最高の所です。
A1-ClubのOAMに参加。今回は999回と言うことでたくさんの局が出ていますが、1局は10Wで拾ってもらえましたが、他は拾ってもらえず。発電機を回す準備を始めたところで、ここで良く運用をされている方が見えました。ハイカーが来るが発電機も大丈夫だろうとのことで、50W運用にしました。
7MHzからスタート。早々にクラスターに掲載していただけたので、多くの方に呼んでいただけました。帰宅してから、7MHzCW足利市を検索してみましたが、QSO数は少なく、QSLカードをCFMできているのは2QSOでした。
10MHzの後、14MHzにQRVしますが、POTAのサイトにこれから14MHzの波を出す旨宣言(まちがえてSSBでエントリしてしまいましたが・・・)早々に、アラスカから呼んでいただけました。他、1エリアからGWでつながりました。
HFが途切れてから、移動運用で集まった方々と無線談義。ヤナイ無線さんのお客さん方で、今年のイベントは中止になったけど、集まってやっているとのことでした。私も今年の夏からヤナイ無線さんにお世話になり始めたところでしたので、いろいろとお話をして楽しい時間でした。
みなさんは、50MHz,144MHz,430MHzを運用されるとのことでしたので、少し離れたところで144MHzSSB(10W・モービルホイップ)でQRV。サバイバルコンテスト実施期間なのでたくさんの方がいらっしゃいました。1stQSOの方も多かったです。

 7MHzCW 37QSO  10MHzCW 2QSO  14MHz 3QSO  144MHzSSB 10QSO


●群馬県みどり市

赤城山に向かう前に、みどり市でQRV。ナビで見つけた公園に行きましたが車を停められず。住宅街でしたが、駐車スペースをみつけてQRV。おそらく長い時間運用していたら、職質を受けそうな場所でしたが、何事もなく終了。

 7MHzCW 4QSO


●前橋市:県立赤城公園(JA-1318)

赤城山には、群馬県道16号大胡赤城線から上がりました。16時半過ぎに小沼の辺りを通過時、外気温は3度でした。上にあがると紅葉は終わっていました。
駐車場の端っこで、発電機をまわして50W運用にしました。17時、7MHzからスタートしましたが、バンドが静かで他局が聞こえません。それでもCQを出しますが空振り。クラスタを見ると、7MHzはほとんどなく、3.5MHzが多く掲載されていました。3.5MHzで運用を開始。ようやく呼ばれました。P2Pも1局CFMできました。
HFが一段落して、HFを店じまいして発電機もしまい、モービルWhip 10Wで144SSBを開始。22時までのんびりしたQSOを楽しみました。特に印象的だったのは、この1年で再開局した方が数局いたことです。普段静かなバンドも、このサバイバルコンテストの期間は、昔の430MHzや144MHzのように賑わっていると、複数の方々が言われていました。車で見る外気温は3度。でももっと寒かったのではないでしょうか。あまりに寒くて、車に積んでいた夏用のシェラフをひざ掛けのようにして運用していました。22時にANTをしまう時、車には霜が降りていて、車を走らせるとさらに気温が下がります。Twitterでは外気温2度と記しましたが、その後、0度まで下がりました。
赤城の山をおりたあと、コンビニで温かいコーヒーを飲みましたが、いつもよりもおいしく感じました。道の駅おおたで帰宅後荷物を下しやすくするために車内を片付け、車を走らせました。

 1.9MHzCW 1QSO  3.5MHzCW 16QSO  144MHzSSB 17QSO 


POTAのログは、先ほどUPLOADの依頼を終えましたので、明日くらいには反映されるかと思います。
アイボールしていただいた方々、QSOいただいた皆様、ありがとうございました。