
なんかあやしいと思ったら、案の定、口唇ヘルペスが再発しました。
どんだけ疲れやすいんだ、わたし。
お盆前だし、早く治したいと思って皮膚科に行き、お薬を処方してもらいましたが。
そのほかの注意点としては紫外線を浴びないほうがいいということと、
「ゆったりしてください」ということを言われました。
再発して再診するたび毎度思うけど、二番目のは無理なんじゃないのかな。
ストレスを溜めないようにとか、疲れないようにとか、
それができるなら初めから発症しないのでは…と、ちょっと思うね。
そして、ヘタレてる時に病院で2時間の待ちは余計に疲れたねー。
ま、仕方ないけど。
ともかく、栄養ドリンク飲んで、買い物や洗濯やアイロンがけやお茶碗洗いなど、
休養するために働き(矛盾…)、いざ横になろうとしたら、夫が早めに帰宅。
少し寝るね、と言ったら、猫らまで寝室に入れてくれた。
「おとうさんが、さくらに看病してあげてねって言ったの」
さくら、それ多分ちがう…。
おとうさんが忙しくてお前たちの面倒を見られないので、閉じ込めただけでは…。
「隣で寝てあげるね!」
う、うん…。傍にいてくれてありがとう。
さくらさんの、もふもふメンタルセラピーは効くと思う。
私も毎年必ず、口唇ヘルペスに罹患します。
ピリピリするなあ~と思ったら、水疱が出来て、
潰れて・・・治るまでに時間がかかるんですよね。
さくらちゃんみたいなメンタルセラピストがいませんから、
処方されたバルトレックス500という錠剤に頼る他に
ありません。
疲れて体の免疫が落ちているんですから、無理はなさらないで休養を十分に取って下さいね。
お大事になさって下さい。
温かいお見舞いのお言葉、ありがとうございます。
そうですよね。体が弱ると、年に1~2回くらいは再発してしまいますよね、口唇ヘルペスは。
すっかり水泡が膨れてしまって、お医者さんも、あはは~検査するまでもないねという感じでした。
わたしがいただいたのもバルトレックスでした。自然にしていてもいつかは治るけれど、以前水泡がなくなってもひどい痕ができて、長い間戻らなかったので、やはりお薬を飲んだほうがいいですよね。
早く治して、思う存分、猫らのお腹に顔を埋めたいです!