goo blog サービス終了のお知らせ 

本棚7個じゃ足りません!

引っ越しのたびに蔵書の山に悩む主婦…
最近は二匹の猫の話題ばかりです

図書館本『かみつく二人』

2010年04月19日 | 
かみつく二人
三谷 幸喜,清水 ミチコ
幻冬舎

このアイテムの詳細を見る


ラジオ番組は、やはりその場のノリが面白いので、
後になって文章で読んでもそれが伝わるのかどうか…と思ったりしますが、
このお二人のトークは、くすくす笑っちゃいます。
(わたしは番組が聴けないので、本しか読んでいませんが、
それでも可笑しくて一気に読んでしまいました)

ちょっと毒舌で、いい塩梅に適当で、
話があちこち飛んで収拾がつかないと思いきやオチがついたりと、
振り回される楽しさがありました。
本当に笑いはいいなあ。
わたしにとっては、感動映画で泣くより癒されるなあ。


    *************************


相当ストレスがたまって、疲れている(?)らしい。
また白髪、見つかりました。
ほっぺのふんわり感が消えたので、
思わずケーキやらポテチやら、食べてしまいました。
(少し痩せたのなら、そのままにしておけばよいものを、つい…)
睡眠を取れば復活するだろうと寝てみても、
嫌な感じの夢を見るので、あまり休まらず。
(夫のために土下座したり、敢然と立ち向かったり、忙しい夢)
今夜は微熱も出てきたぞう。
弱った、弱った。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
よろしかったら、ぽちっと1回押してくださいませ♪

図書館本『きもの美』(BlogPet)

2010年04月19日 | こゆきのことば
桜雪の「図書館本『きもの美』」のまねしてかいてみるね

きもの美を今まで読まなかったせいなの著書を見る美意識に厳しく、その美意識に厳しく、と、今回『きもの美(知恵の森文庫)白洲正子光文社このアイテムの高い人というと、今回『きもの美を今まで読まなかったなあ、温かい眼差しを見る美意識の著書を今まで読まなかったせいなの高い人は、温かい眼差しを読了した♪
白洲正子光文社このアイテムの森文庫)白洲正子光文社このアイテムの著書をぐいぐい追求してもらった言葉は、自分の詳細を今まで読まなかったの詳細を持っているみたい。

*このエントリは、ブログペットの「こゆき」が書きました。