僕の今が過去になる時

寄り道しながらまっすぐに。

テスト1週間ちょっと前です。

2009-02-28 22:36:49 | 学校
久しぶりに自分のブログ見て、
テンプレ変えたのを忘れてて、
すごいテンパりました。
あれ?こんなのだったっけ?!みたいな。笑

今日は現国の勉強をしてたところです。
テスト前にいつも思うのは、
自分のノートがとても見づらいということですorz

成績は悪くないので
(自分で言うのも何ですけど・・・)
結構、ノートを人に貸すことが多いのですが、
「見やすいノートだね」等と
言われたことがありません。
悔しいですがしかたない。

まぁでも、
見づらくて困ったということもないので。
しかも見づらいのは現国のノートだけなので
放置しています。

・・・いや、数学のノートは見づらいんだけど、
テスト勉強には使わないのでいいんです。

テスト8日前。

2009-02-24 22:28:08 | 特撮
つまり明日から1週間前。

ちょっとホントに頑張って勉強しないと
成績が思わしくないことになってしまうので、
しばらく更新はお休みさせていただきます。

なので。
ちょっと早めに3月バージョン☆
ほんとはもっと春らしくしたかったんですけど、
それは4月までのお楽しみということで。
ただ単にテンプレート捜すのが面倒なだけですけど。笑


さて。
今日の出来事。

職員室にての、T先生とI先生の会話が
あまりにも情けない、かつ面白かったので
紹介します。笑


T先生「・・・あれ、おかしいなぁ」

I先生「どうしたんですかT先生?」

T先生「ここにせんべいを置いておいたんですけど・・・」

I先生「・・・あぁ、草加せんべい。置いてありましたね~」

T先生「え、まさかI先生、僕の草加せんべい食べたの?!」

I先生「いやいや、僕は食べて無いですよ~」

T先生「ほんとですか?!」

I先生「ほんとに食べて無いったら!!」

云々。

・・・職員室にせんべいがあったことも謎ですが。
この二人、普段は結構厳しい先生たちなので、
あまりにもおかしくて笑ってしまいました。


はい。


[思い出に浸る暇もないってくらいの思い出作りたい
そしていつか読み返そう「昔々あるところに・・・」]
RADWIMPS「おとぎ」より。
2:52くらいからです。
かなり好きな歌。



あちこち不調です。

2009-02-23 22:18:45 | 未分類
腰と腕と耳が痛くて、
目が痒くて、鼻水が出ます。

腰と腕が痛いのは原因が明らかです。

昨日、部活で使う譜面を
300枚近くコンビニでコピーしてたので、多分筋肉痛です。
セブンでやってたのですが、
150枚を超えたあたりでなんだか申し訳なくなったので、
ファミマに移動してやってました。

コピー機のふたを開けて、
ページをめくって、
スタートボタンを押す。

こんな作業を300回も延々とやってたわけです。
そりゃ筋肉痛にもなります。
でも、これが譜面管理の仕事なのでしょうがないです。
ですが上には上がいて、
スコアのコピーをしてた子は3部で600枚だそうです。
信じられない。

目が痒くて鼻水が出るのは・・・
認めたくないけど多分花粉症の症状なのでしょう。
去年までは思いっきり花粉に苦しみ、
今年は皆が苦しみ始めてもなかなか出て来なかったので
治ったか!と喜んだ矢先。
目が痒いのはだいぶ辛い。

耳は原因不明です。
前に耳鼻科にも行ったんですけど原因不明で。
とりあえずイヤホンを差し込むだけで痛い状態なので
しばらくBGMと離れて生活することになります。
・・・寂しい。

かみつき王の資格(ディケイド05話)

2009-02-22 22:59:27 | 特撮
英検・・・終った。
絶対落ちたと思います。
まぁ・・・過ぎたことはもう仕方がない。

シンケンジャー。
おでんが伏線だとは・・・笑
かつて合体で遊んだ戦隊があっただろうか。
いいなぁ。靖子さんの脚本。好きだなぁ。


それはともかく、こちらはディケイドです。
話がややこしくて解らなくなりつつあります。


ビートルファンガイアに抵抗するキバ。
でもキバットを奪われてしまいます。
洗脳されてたのかな??
ビートルファンガイアにひざまずくしかない?
ガルル、ドッガ、バッシャー。
ユウスケはクウガに変身して戦おうとしますが、
ワタルは逃げてしまいます。

傷だらけになって、それでもワタルを追ったユウスケ。
ワタルに王になるように説得しますが、
ワタルはユウスケのライフエナジーを吸ってしまいます。
・・・ライフエナジーを吸っても、
殺さないで途中でやめることって出来るんですね。

人間のライフエナジーを吸ってしまった自分に
衝撃を受けたワタル。
士と夏海のいる写真館へ行きます。
「王子様はチョコレートは食べますか」ときく
栄次郎が何とも言えません(笑
でもファンガイアは何も食べないのでは?と。
そのせいかは解りませんが、
ワタルは「何もいらない」と言います。

ファンガイアは、
人間と親しくなればなるほど、
その人間のライフエナジーを吸い取りたいという
衝動に駆られるそうです。
なんか良くわかりません。
こんな感じですかね??
・・・と、自分の好きな本をついでにオススメしてみたり。笑

今度自分の中のファンガイアが目覚めたら・・・
と恐れるワタルに、
そうなったら自分が始末すると言い放つ士。
これは優しさなのか、それとも・・・

ビートルファンガイアと対峙する士asディケイド。
ビートルさんは、王になりたかった訳ではないみたいです。
ガルルたちを取り込み、
ドガバキフォームになっちゃったビートルファンガイア。
・・・このフォームも懐かしい。
本編では何回出てきてましたっけ??
そしてどうして武器がドッガハンマーなのか。謎。
ドッガファンの我が妹が、
若干騒いでました・・・。

でも、ドガバキ強いです。
ネーミングセンスは無くても、
戦闘力はあります。
ディケイドを追い詰めます。

ワタルに、ユウスケのライフエナジーを吸い取るよう
命令するビートルファンガイア。
ですがワタルは、ユウスケを友達と認識。
王になりたい、と立ち上がります。
・・・この人を介抱して、って言ってたけど。
てかいきなり敬語になったけど。

ディケイドに撃たれ、目を覚ましたキバット。
ワタルにかみつき、変身します。
で、キバ&ディケイドVSビートルファンガイアですが・・・
これってちょっと卑怯じゃない??

「ちょっとくすぐったいぞ」といい、
キバをキバアローに変形させる士。
・・・この変形のさせかたはちょっと良くないと思います。
いや・・・あの、いろんな意味で。

まぁビートルファンガイアは倒したみたいなので
良いのかな・・・
良くないような気もするな・・・汗

ワタルがかつて生活して居たボロい家。
そこに居た謎の男こそ、
ビートルファンガイアでした。
彼はワタルの実父。
ワタルが良い王になれるために
すべて行って居たようです。
なんて回りくどい人だろう。

士が音也のテーマを奏でると、
ビートルファンガイアは砕け散っていきました。

ワタルの写真を撮った士。
現像してみると、
そこにはなぜか父親も写っていました。
ベタだけどこういう演出がすごく好きです。

ユウスケに、さらにキバーラが加わった一行。
・・・新たな世界にいくたびに、レギュラーが増えるのか??

次の世界は・・・
龍騎の世界。

・・・そういや龍騎がオンエアしてたときに、
予告を見て「龍崎」って読んでました。
「あ、仮面ライダーりゅうざきだ!」って。笑


結局、ワタルと渡の関係がよくわからなかったし・・・
名護さんは出なかったし・・・
まぁ期待してなかったけど・・・
渡が出なかったのは予想外でした。

眠眠打破

2009-02-21 22:29:33 | 未分類
本気で最近、更新頻度が落ちてますね・・・
なんか金曜日、3週間連続で更新してないorz
年のせいか(笑)体力が持たないです。

そして明日は、
英検2級の面接試験です(汗

果たして受かれるのだろうか。


そして。
喉と鼻が異常に痛いです。
これは花粉症の症状が出ているのか、
それともただ単に風邪を引いてしまったのか。
謎です・・・


あんまり書くことが無いので今のBGM2曲。
・・・あ、同時に流してるって意味じゃないですよ(笑

タユタ Radwimps
ちょっとばかり暗い歌ではありますけれど。笑
この間和訳なんかやってみてた綺麗な歌です。


星に願いを flumpool
この歌は個人的に今すごくきてます。笑
「会いたくて 会いたくて 今 会いたくて」が好き。

超CLimax Jump(仮)

2009-02-19 22:48:42 | 特撮
なんでもかんでも
「超」をつければ良いってもんじゃ無いです。
ですが電王の場合、もうしょうがない。笑

超電王&ディケイドの主題歌が、
「超Climax Jump」として発売されるようです!


この春公開される劇場版映画「仮面ライダー超電王&ディケイド」。電王の主題歌と言えばもちろん「いーじゃん!」。と言う事で、あの名曲Climax Jumpも「超」がついて装いも新たに出発します。気になるヴォーカルは全てのファン、スタッフの念願だったオールキャスト!!モモ・ウラ・キン・リュウはもちろん、オーナー、ナオミ、コハナまでみんなみんなでいーじゃん!いーじゃん!全ての電王ファンに送る「超」なテーマソング!!
【国内盤 CD】
【アーティスト名:電王オールスターズ (仮)】


【発売日:2009/04/22】



ナオミちゃんはダブアクのコーヒーフォームを出してるから
ともかくとして。
オ、オーナーが歌うんですかっ?!
コハナちゃんまで!!!!

・・・何が驚きって、
やっぱりオーナーだよな。笑

良太郎とか侑斗は歌わないんだろうか。
この二人が居ないと、オールスターズとは言えません。
侑斗は映画にも出演決まってるんだから、
歌って手も良さそうなものを。

あと歌ってほしいのは・・・愛理さんとか尾崎とか三浦とか。
そして個人的に、カイも。
やっぱりハナさんは・・・無理なのかなぁ。
でもとにかくオーナーが歌うことが驚きすぎです。

定価1260円。
オーナーとコハナが歌うっていう時点で、
買うしかないと思いますけど。
どうでしょうか。笑。

第二楽章・キバの王子(ディケイド04話)

2009-02-19 22:42:15 | 特撮
最近更新頻度が落ちて来てますね・・・
なんかいろいろ大変なんです。はい。

ようやくディケイド04話の感想を
書こうと思います。


キバの世界にやってきた士と夏海。
キャッスルドランが生えてます。
そびえるとかあるとかいう表現よりも、
「生えてる」がしっくり来ます・・・笑

写真館は、どうやら
喫茶店の場所に生じるようです。
今回は、恐らく「カフェ・マル・ダムール」の場所が
光写真館に。

そこに入って来たのは・・・糸矢!!
懐かしいような、そんなことないような・・・
ファンガイアであると分かり、
ディケイドに変身しようとする士。
しかし、そんな士に、
「ファンガイアとは仲良くしましょう」というビラを見せる栄次郎。
糸矢、士にいじめられて、
幼稚園児になぐさめられてましたが・・・
基本的な性格などは、本編と全く変わってないようです。

ファンガイアが人間と共生している以上、
敵がこの世界にはいないことになる・・・
悩む士。
彼の耳に、バイオリンの音色が響きます。
ついでに自分も弾いてみる士。
・・・なんで弾けるんだろうか??
サントラを買ってないので、
この曲がまた聞けるとは思ってませんでしたww
音也のテーマかな。

そこに現われた少年は、ワタル。
ゲキレンジャーでジャンの少年時代を演じてた子ですねw
戦隊とライダー、両方に変身した最年少ということになるようです。

つーか、ガルル・ラモン・ドッガの声!
変わってましたよね?!
ドッガの喋り方が全然違う・・・

ディケイドを見て、キバに変身するワタル。
・・・変身すると通常サイズになるのは謎です。
かつて、チビ電王も、チビゲキレッドも
ちっちゃいサイズだったように記憶していますが。
チビキバはそんなことないみたいです。

ちなみに!
キバ本編では後半はエンペラーフォーム以外は
全く登場しませんでしたが、
3フォームが登場しました。
これまた懐かしい☆

遠くの方で、鳴滝さんがキバーラに噛まれて変身してました。
「カプリ」がツボ。笑

戦うキバとディケイドの間に割って入ったのは、
ユウスケでした。
どうやら親衛隊なるものに入っていた様子。
ワタルとも知り合いみたいです。

掟かなんかを破ったとして処刑されるおねえさん。
人間を愛したか?!と思いきや、
人間を襲ったらしいです。
何かしっくりこないなぁ。

ワタルは、ユウスケによれば
人間とファンガイアのハーフ。
彼らの共存を実現できるのはワタルだと信じるユウスケだが、
ワタル自身は王になることに消極的な様子。
・・・ワタルとユウスケが出てくると、
名前がなんか安っぽいです。
二人して片仮名なのがいけないのかなぁ。

ワタルがいた館で、
ファンガイアと人間の共存を否定する男と出会った士。
・・・ここって、渡の住んでた洋館ですか?違うか??
なんかこの辺もう記憶が曖昧です。

キバーラにまとわりつかれ、
またまた別の世界に飛ばされた士。
仮面ライダーカイザと対峙したらしいですが、
このカイザさんが誰だか分からなくて今調べました。
555に出て来たんですね。
555は、番組予告だけは見たような記憶があります。

そのころキャッスルドランの中では、
ビートルファンガイアが暴れていました。
ワタルが鎮圧すべく、キバに変身。
どうやらキバの鎧を奪おうとしているようですが・・・


で、次回へ続きます。

だめだ!話が難しくてあんまりよく分かってません!!

てか名護さんは出ないのでしょうか。
・・・出なさそうだな。
むしろ渡(瀬戸くん)が、
1話には出て来たのに今回出て無いことが
非常に気になります。

蛍 / 鬼束ちひろ

2009-02-17 22:19:29 | 特撮
今日のBGM。
鬼束ちひろさんの「蛍」。

「蛍」というタイトルの歌には、
名曲が多いと思います。

この歌は、
「ラスト・ゲーム 最後の早慶戦」
という映画の主題歌です。
ちなみに戦争映画です。

この映画、とにかく号泣しました。
映画でこんなに泣いたのは初めてっていうくらい
泣きました。

2月27日にDVD発売だそうです。
とにかく色んな人に観てほしいです。
凄く凄くいろんなことを考えさせられる内容だと思います。

蛍-movie edit- / 鬼束ちひろ



シンケンジャー

2009-02-15 22:48:42 | 未分類
眠すぎて頭が働かないので、
ディケイドの感想は明日書きます。
とりあえず、名護さんが出なくて悲しかったです。
「メイちゃん」で忙しいのかな~。

さて。
今日から始まりました、シンケンジャー。
脚本は小林靖子さん。
「仮面ライダー電王」のメインライターだった方です。

・・・マスクが漢字なのはちょっといかさないですけど。
きっと面白いと思うよ。笑

ゴーオンジャーは結構寝坊しまくって、
見て無い回が多いので(最終回も・・・涙)
シンケンジャーは全部見ようと思います。笑

う゛ぁれんたいん

2009-02-14 22:30:20 | 学校
どうして、「ヴ」は出るのに、
「う」に点々をつけるのは出ないんだろう。

そんなこんなで今日はバレンタインです。
スペルはVで始まるので、
「ヴァレンタイン」という表記が正しいと
一人で考えています。

毎年思うけど、
友チョコという習慣を始めたのは一体誰なのだろう。

女子校で、友達にばっかり
チョコあげてて、一体何が楽しいのだろうか。

私のいる吹奏楽部では、
同級生にはだいたい全員に
チョコを配っているので、
もうそれだけで大変な数になります。

私は、チョコレート会社のそんな
阿漕な作戦には乗らないぞ!と決めているので
もらうだけですが(笑
因みに、もらってるばっかりで
罪悪感がないわけじゃありません!
きっとホワイトデーに返すことになるんだと思います。

だがしかし!
今年のホワイトデーは、
なんと登校禁止日なので、
ばっくれちゃおうかな~と考え中。


そして、今日一番の疑問は、


「男子校でも友チョコという習慣はあるのか??」


これやってたら可愛いような気もするし、
やっててほしくないような気もするし。