僕の今が過去になる時

寄り道しながらまっすぐに。

呆れかえるような日々を謳う

2012-03-29 00:20:17 | 吹奏楽・ピアノ
出身高校吹奏楽部の、定期演奏会のお手伝いに行ってきました。

昨年の定期演奏会は震災の影響で中止になってしまったので、
2年ぶりの、学外での演奏会。

うちの部活は、定期演奏会が高校二年生の引退の場です。
今日引退したのは、Flパートの二人を含む、三個下の学年。
わたしが高二の時の中三です。
少し、やつらとの思い出を書こうかと思います。
身内受けなのはご勘弁を(苦笑

三個下のFlは、入部当初は4人でした。
それが一人辞め、二人辞め、三人辞めて一人残ったのが
今のパートリーダー、Kでした。
基本的に大所帯なFlパートで、学年が一人きりっていうのは珍しくて
先輩がいくら構っても、一人って寂しい思いをさせちゃってたろうな、と思い出します。

そんな代に、中三になる直前で入部してくれたのがRでした。
Fl経験者っていうのに甘えてしまい、入部早々に定演に出させたり
だいぶ困らせてしまった駄目なパーリーがわたしですorz

でも明らかに、Rが入部してからKが明るくなった。
彼女にはほんとに感謝しています。

凄くしっかりした二人組でした。
しっかりしすぎてて、抱え込んじゃってるのに気付けなくて、
中学コンクールでは二人に辛い思いをさせてしまった。
一つ下の代がものすごく上手いっていうのは、ある意味では
相当な重荷だったろうなと思います。

中三だった二人を何度も泣かせてしまった。
それは本当にわたしの力不足だったし、いまだに申し訳なくて。
それでも、立派にこうして幹部をやり遂げた。
強く大きく成長してくれたなあと、誇張ではなく
心からそう思います。

わたしにとってずっと(今も)愛すべき後輩だった二人が、
いつの間にやら、皆から慕われる先輩に成長していたことが
わたしには何よりも嬉しくて。
それって二人を見るより、一年間二人について行った後輩を見れば一目瞭然で、
変な話ですが、演奏中だからって声を殺して泣いてる後輩たちの姿が
とても嬉しかった。

今の二人には、「お疲れ様」より「ありがとう」より何より
「引退おめでとう」の言葉が似合うと思うんだ。
終演直後の二人、清々しい顔をしてた。
泣いたんだろうな、目は真っ赤だったけど、
それでも素敵な笑顔で「ありがとうございました!」って言ってくれた。
5年間吹奏楽を続けた者にしか分からないあの感覚に浸ってるんだろうな、と(笑

しばらくはフワフワした気持ちが続くだろうけど、
大好きな後輩二人の引退を見届けられて本当によかった。

次の幹部もまた、いろいろ手を焼いた、だけど大好きなやつらです!!
何を見せてくれるのか、今から凄く楽しみ。
やっぱり一番好きなバンドは出身部です、まだまだ当分目が離せない(笑

この声

2012-03-18 00:10:18 | 音楽
高橋優の新しいアルバム「この声」。

今年に入ってライブに2回行って、
割と近くで観たり聴いたり(ちょっとだけ喋ったり)して
この人はただ歌ってるんじゃなくて、伝えているんだなっていうのを
すごくすごく感じて。
前から思っていたことではあるけれど、改めて
「リアルタイム・シンガーソングライター」っていうのは
こういう意味なのかな、と思っています。

インストの「序曲」から始まるのは少し意外な印象。
でも「蛍」への流れが凄く良い!!
なんていうか。ここまでで、このアルバムは名盤だって分かるくらい(笑
「蛍」は優さんらしい曲だと思う、
まくしたてるような詞なのにとてもメロディアスで。

そこからのシングル曲、「誰がために鐘は鳴る」
実はこれ、たぶん唯一持ってないシングル。当時金欠だったので←
壮大な曲ですよね。アレンジやメロディや。
やっとCDで聴けて嬉しいです個人的には。←

「雑踏の片隅で」はMIXにこだわってるなあと!!
Twitterユーザー的にも共感できる曲(笑
言葉のメロディへの乗り方が気持ちいいです聴いてて。

「気ままラブソング」は先行してPV配信してましたが、
このアルバムでいちばん好きかも。
優さんのファルセットて案外珍しいですよね←
凄い素敵な曲なのに、ちょっとだけ出てくるエロ優が(笑)最高です(笑)


「あなたとだから歩める道」は結婚式とかで流すような。
ラブソングいいですね。うん。
いいです。ラブソング。
ちょっとごめんなさい今これしかコメント出来ないメンタルでして←

で「卒業」、「この声」。
消灯ライブで歌ってた「この声」は、アルバムに入るとまた違った雰囲気で。
雑踏をイメージした感じ。こういうのいいですよね!!

次の「一人暮らし」は、わたしは経験無いからあれなんですけど←
大好きな人が一人暮らしなので、その人を思い浮かべました(笑
これメロディがすごく良い。ピアノとギターも綺麗。
弾けるようになりたいです←
「一人暮らし」からの「誰もいない台所」って曲順はなんだかずるいと思う^^;
あ、でも逆よりましか^^;

そこからの「蓋」はアップテンポ!!
このあたり曲順がいいですよ(笑
応援歌のような、明るい曲調。
あと、ブラッド・ピット~って詞が優さんらしいなと思った(笑

「絶頂は今」は少し意外な曲想だった。
力強い曲、そして、歌詞が自分のことなんじゃないかってくらい^^;
あとピアノがいい仕事しすぎ!!これはライブで聴きたい!!

ラスト、「セピア」
アルバムの最後、て感じの曲でした。
優しい曲調をストリングスや色んな楽器がささえてる。
こういう曲だと優さんの声もすごく優しい。
曲調によって全然違う歌い方が出来る人が好きです。とても。



な感じ?←
「この声」名盤です。
是非聴いてみてほしいです。優さんの声を。

白日

2012-03-11 23:39:42 | 音楽
3月11日。

一年経ったからって何かするのは違う、という意見もある。
いつも通り過ごすべき、という意見もある。
それでもやっぱり節目なのは事実だし、思い出さずにはいられない日。

だけど、ちょうど一年だから考える、ってわけじゃなくて。
たぶん皆そうじゃないかと思うけど、わたしにも
あの日からずっと考えていたことがあって。
思い出す人がいて。


風化させたらいけない、絶対に。

ただの帰宅困難者だった自分ですら、不安で眠れない夜を過ごしました。
まして、被災地の方々は余計そうだと思う。
わたしには想像もつかないこと。

1年経って元に戻ったこと、戻っていないこと。
完全に元通り、ってなる日は来ないんだろうと思うけれど、
前を向かなきゃいけない。無責任な言い方だけど。


兎にも角にも一年が経ちました。
そういう日。


RADWIMPS「白日」
この祈りが、一人でも多くの人に届きますように

SICA

2012-03-07 23:16:59 | 未分類
ええと

とある音楽人さんにお会いしてきました。
あえてぼかすけど、本当に本当に憧れの方であります。

今わたしはとある学生団体に参加していて。
その関係でお会いしました。

どういう団体かというと、
学生だけどロックフェスやろうぜ!!!っていう団体です。
今しかできない、今だからやりたいことをやろう、てフェスです。

音楽からは今まで色んなものを貰ってきた。
勇気、元気、慰め、友達、生きる意味。
ありきたりな言い方だけど本当に。自分にとって音楽って酸素であり水であり。

だから受け手としてだけじゃなくて、何かがしたいって思ってた。
だけどそれって夢のまた夢であり、
自分にはなんにも出来ないと思ってた。

だから、この団体の存在を知ったときに
考えるより先に問い合わせをしてました。
あの時の自分の行動の早さは半端じゃなかった(笑

学生「だから」やれないこと
学生「だけど」やれること
学生「にしか」やれないこと

そういう事がしたいし、出来ると思うし
学生時代って限られてるから、社会に出る前になんかぶちかましたいし

後からいくらでも理屈は付けられるのかもしれない。
でも、とにかく何かしたかった。

だから今動いてます。

うまく行くかはわからないけど、頑張ってます。


すごいすてきな方だった。
余計憧れになった。

がんばろ。
行けるとこまで行ってみよ…!!!

管制塔からの連絡は

2012-03-05 18:49:20 | 未分類
まだ無いなぁ。


UNISON SQUARE GARDEN好きです大好きです。
頭変になりそうなくらい好きです。←

書き終わって読み返してみたら、
今日の記事はだいぶ頭おかしいです。
壊れてんのかなこいつ、って思ってください、そんで、
UNISON SQUARE GARDENの「23:25」を聴いてください←



管制塔からの連絡待ちなう

連絡待ってるだけじゃ何も変わらないけど
ちょっとずつちょっとずつ、変えて行かなくちゃと思ってる。
そのための連絡を待ってる。

なんの連絡もなくてほっとしてるのは事実
変えるのはわたしにとって怖くて仕方ないことだから。

でも今のままじゃ終わらせたくない。

今日中には一つ答えが出るような気がして

どんな答えでも多分大丈夫
握りしめて走り出せば、空も飛べるようなお年頃ですもの

終わらせないよ。
まだまだ終わらせない。

気障な言葉も言えないけど

2012-03-03 21:57:22 | 未分類
雛祭り。

うちの妹は昨日からインフルエンザを患っていますが
わたしは感染するわけに行かない。
火曜日に大事な予定があるのです。

あこがれの人(職業的な意味で)に会ってきます。
まさかこんな機会が出来るとは思わなかった。
名前を出したら、知ってる人は知ってるっていうか
めっちゃガタガタなると思う、一応伏せますが。
今やってる学生団体のあれこれです、また書けたら書こうかな。

3月前半はとりあえず、それ以外はひたすらバイトですかね。
今日気付いたけど、わたし今日まで3日間、三連勤だった(笑
それなりに今月は稼ぐはず。です。
休みのうちに稼いでおかなくちゃ。

ロッキンチケット、郵便局のやつはもう発売なんですが
ネット先行で買うつもり、というかまだ今手元にお金をおいておきたいので
まだ買わない!!
とか言って売り切れたらやばいよなあ(笑
そろそろ親と相談したり、宿泊をどうするか真剣に考えなくちゃ。
パックツアーみたいなのがあればなあ←