goo blog サービス終了のお知らせ 

僕の今が過去になる時

寄り道しながらまっすぐに。

2011-05-15 00:18:26 | 学校
宿泊行事。

ルームメイト5人居るんですが、名前がおかしいです(笑
5人中3人がえりって名前で、2人が私と同じ名前。
名字のアルファベット順の部屋割りで、何をどうしたら
こういうことが起こるのか(笑
クラス同じの子がいないから大丈夫かなって不安だったけど
みんな良い人たちでした^^!!

プログラムは思った以上に充実していて。
講演会やディスカッションが主なんだけど、すごく楽しかった!!
いつもディスカッションって英語なんですが、
旅行中のプログラムは日本語だったのもあって
いつもよりちゃんと喋れて良かったです(笑
普段喋る機会の少ない教授たちとも
いろんな話をできました^^

今日は牧場と清泉寮に行ってきたんだけど
それも凄く楽しかったし、
普段の勉強漬けの生活からの素晴らしいリフレッシュになりました^^

だからキツかったのは夜だけかなー。

クラスの子たちに誘われて、みんなで空き部屋にいたんだけど。

初めのうちは、恋バナとかそんなんばっかり(笑
UNOやったり、トランプやったり。
案の定、ババ抜きは最下位だったので罰ゲームやりましたけど←
ペア組んでやってた子と匍匐前進で部屋一周。
いろんな意味で死ぬかと思いました。

けど楽しかったのは正直そこまでかなー

そこからやってたのは王様ゲーム。
まあ王道っちゃ王道なんだけど。
幸い、最初に一度王様になった以外は何もなかったが(笑
ぶっちゃけそういうノリって好きじゃない、というか
嫌いだから、結局25時回ったくらいで部屋に帰りました。

結構他のみんなは盛り上がったらしくて
結局オールで遊んでたらしいけど。
多分付き合い悪いって思われた(まあ事実)だろうし
そういう社交性とか協調性ってなきゃだめかなとは思うんだけど
どうしても空気が無理でした。

どうしても、クラスのみんなといるときの自分は
無理して笑ってるなって思う。
勿論、ほんとに仲良くなれた子っているし
その子といるときは心から楽しいけど。


結局どんな環境に置かれようと、私は
一体感だとかそういう類のもの?同じクラスだから「みんな一緒」っていうのを
毛嫌いするタイプなんだと思う。

高校が嫌いだったとか高校の63回生が嫌だったとかではなく
単に団結感とかそーいうものが
異常に欠如してるのかもしれないな、と思った。

それを受け入れてくれる人とじゃないと、
あんまりちゃんと喋れない。

まあ良いんだそれは別に(笑
広い繋がりはいらないんだし。
狭いけれども自分が自分で居られる場所がある今の私は
だいぶ幸せなんだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作り笑いでもかまわないから

2011-05-08 22:10:12 | 学校
昨日疲れ果てて更新できなかった。

久しぶりに吹奏楽部のみんなに会えて楽しかったです^^
けど、じょにーも言ってたけどやっぱり騒がしすぎたので笑、
またそのうちゆっくり会いましょう(笑


今朝から私は絶不調です
なぜなら健康診断の結果にイライラしてるから。

まあイライラしても
しょうがないんですけど。

なんかあちこち異常が認められるらしく。

まず「肥満度」
そんなに太ってはいないぞと思ったら、
逆にBMIが低すぎるらしい←
標準体重に7キロ足りてないんだそうですが
そんなん言われても…というのが正直なところ。
7キロ増やすために食べたりなんだりしまくったら
多分その方が体を壊すので、
これはひとまずスルーします。←

次に血液検査。
これ再検査に行かなきゃいけなくて今からどんよりなんですけど。

「白血球が多い、注意せよ」って書いてあったんですが(笑
注意せよって言われてもなぁ(笑
意識して減らせるものではないというのが
私の個人的見解です。

わかんなかったのでネットで調べてみたら
感染症の疑いとか、あとストレスで一時的に増えることがあるみたいです。
新しい生活が始まってすぐだったし、
朝ご飯食べてないわ血液検査大嫌いだわで
ストレスが原因だったと勝手に思ってますが←
なのでこれもあんまり気にしてないです。

問題は、「糖代謝に異常がみられるので精密検査を受けよ」
けど1文しかなかったし数値とかもなかったので
何がどう異常なのかさっぱりなのです。

要は糖尿病とかそういうこと??と思ったんだけど、
私まだ18なんだけどなぁ。
甘いものはそこまで好きじゃないし、
未成年ですから(←ここ重要)飲酒もしませんので
とりあえず心当たりがない。
あっまあ祖父は二人共糖尿病なんだけど…

何がどう異常なのか全くわからないって言うのは
結構不安だし怖いです。

精密検査行くのかなぁ。
やだなぁ。

何か一時的なものなんじゃないかなぁとは思いますが
赤血球の寿命は120日らしく、
血糖値とかってその期間のデータらしく。

…血管とか血液系の話苦手なのであまり深く考えないことにしますけど
明後日医者言って聞いてきます。
変な病気じゃないといいんだけど><


母の日に寄せて
RADWIMPS「ラバボー」

まだまだ親不孝な娘だけども…
ちなみに訳とかは去年やったので割愛←
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相合い傘ひとりぼっち

2011-05-06 21:50:15 | 学校
なんだか意味ありげなタイトルですが、
単に今聴いてたのが丁度ウェザーリポートのこのフレーズだっただけで
深い意味は何もないです。


それにしても今日は、
いやに正確な体内時計を持っていることを
いろんな意味で思い知った一日でした(笑


はい。

今日はクラスのみんなとコンパだったわけです。
合コン?ではないのか?よくわかっていません←
ただ、幹事の子がうまく男女混ざるように座らせてたので
幾分かそういうねらいもあったのかも知れないね(笑

レポを書くと一部で言ってしまったので
とりあえず書いてみます。


2次会に行かなかったので完全ノンアルコールという
健全な集まりでした(笑
2次会は呑み屋だったみたいだけど
私は炭酸すら飲めない人ですから。
ただ…いかんせん、もんじゃが嫌いなので
もんじゃ食べ放題は、正直だいぶきつかったorz

みんなが喜び勇んでもんじゃを注文するもので
よもや「もんじゃ嫌い」とも言えず、
与えられるだけ食べてはいましたが。
あれは食べ物ではないというのが
わたしの個人的見解(もんじゃ好きな人ごめんなさい!!)。
あっでもデザートもんじゃは美味しかった。うん←

とかっていろいろ思い悩んでいたら
勢い余ってもんじゃ一枚蒸発させちゃって(笑
近くに座ってた子が火力の調整ミスに気づかなかったら
危うくドジっ子キャラになるところでした←
ほんとに危なかった(笑

いろんな話ができてすごく楽しかったんだけど、
正直ちょっと気疲れしたかも。
ずっと女子校で育って、人をパシりはしたけれど
黙ってても「取ろうか?」「これ要る?」って言われるのは
だいぶ慣れていなくて(笑

隣の席に座ってた男子は共学校出身って言ってたから
たぶん彼にとっては当たり前の行動だったんだろうな(笑
けど物凄い気を使ってくれちゃって
なんか申し訳なかったです。
お皿が空になるたびすぐに「次何ほしい?」って声掛けてくれて(笑

新鮮な経験でしたね、高校時代はそんなのなかったから(笑
それともこれは共学云々以前に人間性とかの問題ですかね(笑

今までどっちかというと気を使われるというよりは
必要なときに自分で頼むというのが多かったので。
慣れない!!正直ちょっと疲れます←

また何度かこういう機会はあると思いますが
早く慣れなきゃですね(汗


明日は高校時代の部活の、地震で延期になってた定期演奏会に行ってきます!!
実は滅茶苦茶楽しみ!!
久しぶりにみんなでご飯食べたりもできるといいな^^*
あ、その際はみなさんどうぞ遠慮なく
私に存分に気を使ってくださいね^^←
みなさん相手じゃ気疲れなんかしようがないからね!!笑
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BLUE

2011-05-05 23:00:08 | 学校
タイトルの色の変遷は、
そのまま私の気分の変遷でもあります。

だって明日学校なんだもの。
しかも明日の夜は、クラスのみんなとコンパで
もんじゃなんですよー(泣

クラスのみんなとご飯食べるのが嫌なんじゃないですよ!!
いやまあ確かに面倒くさいけれど
そこは別に嫌ではない!!
嫌なのは、食べるのがもんじゃなとこです!!

…私もんじゃ食べれないんですよ(泣
凄い嫌いなんです(泣
お好み焼きもメニューにあるはずなので
ひたすらお好み焼きを食べることになると思いますが…
においからは逃げられない…

憂鬱です…

うん、でも明日を越えれば
久しぶりに高校に行って後輩たちにも会えますからね、
頑張りますorz

大学ね、楽しくない訳じゃないんですよー
ただ、うちの大学は専門的な勉強が出来るのが3年からなので
今はひたすら、その自由を得るための不自由を謳歌しています←

これまだ多分書いたことないし、誰にも言ってないと思うんですが
私が今の大学に行きたいなって思ったのは、英語だけじゃなくて
音楽学が学べるからなんです。

音大になっちゃうとちょっと専門性が高すぎるというか
方向性が違ってきちゃうので、
実技じゃなくて理論や歴史などの観点から音楽学を学べる所って
あんまり多くなくて。

けどもそこの勉強に至るまでに
英語をなんとかしておかないと、
授業すら取れないっていうシステムなので
今はひたすら英語というわけです。

きついですよー(笑
しかも今期は音楽学系統の基礎科目は開講されていないので
とりあえず哲学なんか取っちゃったもんだから
眠くて眠くて大変です(笑

っていう話をクラスの子にしたら、
「どんだけ音楽好きなの」って揶揄されましたがね(笑
負けませんけどね(笑

クラスにはいろんな専攻希望の子がごちゃ混ぜでいて。
けど音楽学専攻希望なのは私だけです。
全体的には国際関係学専攻みたいな子が多いのかな、でも
いちばん仲良い子は歴史専攻だし、
言語学専攻、宗教学専攻、化学専攻、社会学専攻、などなど
ほんとに様々な人と喋れるのは
うちの大学の最大の長所かと。

まあ音楽学の先生にも言われましたが
職業には直結しない学問ではありますね(笑
けど心は豊かになりますよって言われた(笑
仕事ねー、何したいんだろう私。
なんかよく分かんないです。

けどそのあたり含めて、興味のあることをどんどん学べる大学ではありますね!!
とんでもない量の課題っていう代償はありますけども。←
気になる方は是非調べてみていただきたい!!
下の方にリンクはってあるキャンパスブログから
私の大学わかりますから←


何が悲しくてうちの大学の宣伝してるんだろうなー
けど受験勉強頑張ってよかったな、って
間違いなく言えるくらいの大学ではあります!!


…って気分盛り上げないと、連休明け1限からいきなりテストっていう
現実に押しつぶされるんですよーorz
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕は嬉しくて泣く泣く

2011-04-27 22:27:08 | 学校
金曜の午後休むって言ってきましたよ!!
病院行くことにしました~。
単語テストが予定されてて、受けなくてすむかなと思ったら
昼休みに受けに来いって言われました(笑
結局勉強しなきゃいけないのね。
まあ零点にされないので感謝しなきゃですが。


明後日か。
明後日ですか…


話は変わりますが
最近哲学の授業が笑えないくらい眠いです。

抽選に漏れまくって結果的に取ることになった授業なので
正直はじめからそんなに興味があるわけではないのですが←
兎にも角にも眠いのです。

もともと居眠りは多い方です、自慢じゃないけど(笑
高校時代は、あまりに授業中に寝ていたもので
呼び出しを食らったこともありました(笑
しかられると言うよりは、なんかめちゃくちゃ心配されたのですが(笑

おかげで、ただでさえよく分からない哲学が
全く分からないです。
とにかくノートがカオスなのです。
文字が読みとれない(笑
困ったものです(笑
どうしたら起きていられるのか。
努力はしてるんだけど、気付いたらやっぱり寝てます。←


…何を書きたかったんだったかな。

世界選手権(フィギュア)見てるので
この辺で失礼します!!
頑張れ大ちゃん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満点の空に君の声が

2011-04-26 22:29:58 | 学校
君って誰でしょうね~
高校時代の友達かも知れないし妹かも知れないし
或いはフランスにいる誰かさんかも知れません。
どーでもいいんですけどね(笑
あと3日です。どうしよう!!←


最近の疑問。
学食の値段設定がよく分からない。
どうして、ハンバーグと味噌ラーメンとかけうどんが
同じ値段なのか。
とりあえず、うどんとラーメンが同じ価格なのが分かりません。


それで、それより差しあたりの悩み。
吹奏楽とオーケストラ。

吹奏楽の楽しさは十分すぎるくらい知ってる。

オケの魅力は私にはまだ未知数だけど
やってみればきっと楽しいのは百も承知。

大学入ってちょっとは新しいことやってみたいなっていうのがあって
オケ良いなぁって思ったのですね。
だけど今日、吹奏楽部も見学してみたらやっぱり
吹奏楽やりたいなって思って。

吹奏楽楽しいんですよ、ほんとに。
そんなことは百も承知です。
ただ、高校の時の吹奏楽がすごく楽しかったから
どこかで、吹奏楽の思い出を上書きしたくないっていうのがあって。

あとは…オケのフルートが凄く上手いんです。
言い方アレですけど、私が高校時代に所属してたフルートパートは
あまりガチでやってる感じではなくて。
自分のフルートがどのくらい通用するのか試してみたい気持ちはあるので
そういう意味でもオケは魅力的ではあります。

悩みます…

けど、どっちも練習を見学させてもらって、
今は6:4くらいで吹奏楽に傾いてます。
やっぱり、雰囲気が良いのと、
あと吹奏楽の方のフルートパートには男子がいるんですよ!!

いやっ別になんかそういう不純な動機では決してなくて(ガチで)
男子のほうが肺活量あるじゃないですか。音量出るじゃないですか。
女子校だったのでそういう差とか間近で見たことなくて
まあ見てみたいわけですよ。


……でも極論、フルートとピッコロ吹かせてくれるなら
どこだっていい、というのが本音(笑

もうちょい考えてみます。
とんでもない優柔不断なのでね(笑
でもそろそろちゃんと決めないと。

オケの練習見てたら、終電ならぬ終バスをミスってしまい
滅茶苦茶焦りました。
行き当たりばったりです歩いてみてたら運良く
違う路線のバスを見つけられたので助かりました!!
サークル入ったら帰りも大変になりますね><
今は、やけにバンドマン(風)が多い電車内です。
吉祥寺らへんってそういう街でしたっけ??

相変わらず課題終わってないので、今日もきっと寝るのはてっぺん越えますねぇ…
困った。眠いのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君は君の心を握ってて

2011-04-25 22:05:07 | 学校
昨日はなんかよく分かりませんが更新するのを忘れました。
ニコ動でいろいろ見て遊んでました。
たまに見ると面白いです。
…すみません←


えーと。

昨日、ウォークマン買いました。

1週間前になくなってからあっという間だった(笑

同じ型のものが良かったのだけど
売ってなくて。
なので、もうちょっと近代的なフォルムのものを購入しました。
11000円。まあ安かった。
買わずにすむに越したことはなかったが、
安かったのでまだ良かったです。

ついでに、自分のパソコンにXアプリを入れて
RADを取り込んでました。
昨日全部は出来なかったんですけど、
最新アルバムから遡って、2ndの「発展途上」まで入れました。
まだBUMPとか他のアーティストは一切入ってなくて(笑
ライブまではこの状態でずっとシャッフル、っていうのも
ありかもしれないですね(笑←

朝から電車の中でRAD聴いてて、
否が応でも上がってくんですよね、
もうすぐRADに会えるっていうのと相まって。

何がどうこんなに好きなんだかもう分かりませんが、
とにかくRADWIMPSというバンドが大好きなんですね(笑
今週。金曜日。
それまでこの緊張感で持つのか心配です←


今日はちゃんと鍵かけてたので大丈夫でした、
でも鍵かけてなかった子も平気だったみたいです。
つくづく、先週は運が悪かった。
けどもう、それは仕方ないですね。

走らされるんですよ体育。
マラソンです。
中高と(どういうわけか)バスケ・バレボしかやって来なかった私にとって
マラソンは未知の世界です。←
まあ球技も正直未知の世界なレベルで苦手なんですけどね…笑

どういうわけか、みんな走れるんですよ。
本当にどういうわけか。
運動不足を絵に描いたような生活を送っていましたので
急に走れと言われて体がついていけるわけもなく。

まあ、明日は筋肉痛ですよね(笑
そりゃもう仕方ない。


えーと、何の話でしたっけ。

ああ、だから、要するにRADのライブが楽しみです!!(違ったかな??)


以上、最近電車内での居眠り以外に
歓びを見いだせない浅葱でした(笑
今日は寝過ごしたのでアンハッピーでしたが。←

明日は授業の後、吉祥寺をぶらぶらする予定です!!
オケの練習を見学させてもらうんだけど、
時間が随分開いちゃうのでね。
ああ、無論、一人ですとも(笑
とりあえずタワレコを見つけてきます。
なきゃ困りますから。←
で、高橋優のアルバムと、
ひょっとするとライダーなんとかを買ってきます(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君は今日もこの世界を救ったんだよ

2011-04-22 22:45:34 | 学校
このフレーズと「救世主」が凄く好き。
ただただ救われます。
RADのアルバムのラスト曲って、結構
こういう系(って物凄く雑なまとめ方ですが汗)が多いじゃないですか。
バグッバイくらいから特に。
けど、その中で群を抜いて好きで救われるのが
私にとっては「救世主」です。

ツアー参戦まであと一週間です><!!



ところで昨日勘違いしてましたね私。
井上先生は来なかったです←
でも藤くんの声聴けたのでオーライです。ふふふ←

「Smile」
フルで聴いたら、最後ちょっと声が掠れていた?
もしかして泣いてたのかな、って思いました。
分からないけど。

「Smile」なのに、聴いてて涙が出そうになりました。

そして、昨日の放送で一番印象的だったのが
藤くんの、「買ってください」っていう言葉。
きっと、BUMPが自分たちのCDを「聴いて」ではなくて「買って」っていうのは
最初で最後だと思って。

だから、どの曲もそうだけど、ことこの曲に関しては特に
違法ダウンロードとか絶対しないでほしくて。
みんなでCD買うなりダウンロードするなりして、
みんなの想いのこもった金額をちゃんと届けたいですよね。


それで、今日は
初めての新歓でありました。
オーケストラの新歓です!!

誰も知り合いいなくてぼっちかと思いきや、
同クラの男の子がご飯目当てで2人来てたので
一緒に行かせてもらいました(笑
バスの中でずっと喋ってたら地味に仲良くなれました←
案外話題があった、てか一人RADファンだったりした。笑
なんか友達増えた。笑

新歓は滅茶苦茶楽しかったです!!
一緒にいた青年たち(笑)はバイオリン希望ということにしてたので
弦のグループに居たんで離れちゃったんですけど、
クラ希望の女の子と仲良くなれて、吹奏楽の見学も
一緒に行く約束をしました^^

なんかやっぱり、オケはオーディションやらなきゃいけないみたいで。
今、フルート希望は2人居るんだそうです。
顔が見えないようにして、ロングトーンと半音階で
オーディションするらしい。
なんでそんなにガチなんだ(泣

オーボエなら人が足りないらしく
さらに学校楽器でいいらしいので、
転向しようか迷い始めてます←

ロングトーンはぶっちゃけ苦手です!!
半音階も嫌いです!!
音色で決めるらしいんだけど、
どうなんだろ。自分の音色って自分じゃ分からないですからね。
うん、一応練習します←

ただ、フルート続けたいので
オーディション受からなかったら吹奏楽行くだけなんですけどね。

うあー
どうしたらフルートの音よくなるか誰か教えて!!←


明日は久々に高校の友人と会ってきます^^
栄養補給です!!
つもる話がたくさんできる筈!!監事次第だけど(笑
あ、ロングトーンのコツも聞こう。ってフルートの人いないけど。←
今回の監事はたかしなので不安です(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界が僕らを置き去りにするから

2011-04-21 20:17:20 | 学校
ライブまで、しばらくタイトルは
RADの歌詞から取ってようと思います^^!!
テンション下がる出来事が多いんですけど
1週間後の自分をイメージすると一気にアがりますからね(笑
それでテンションあげていきます!
最初は空元気でも、そのうち本気になれるはずです^^←


しかし正直色々きっつい(笑
水曜日5時半過ぎまで授業で家帰るの8時近くて、
木曜日朝から6時までバイトで、
金曜日までに山のような課題を終えるというのは
思ってたよりも至難の業です(笑
けど稼ぎたいので負けません(笑

今日から本格的に「お仕事開始」でした(オーズかよ!と一人突っ込んでみます←)
ほんとに事務的作業ばかりなのですがね(笑
今日やったのは、修正テープで個人情報を隠すのと
過去問のデータ打ち込み、
それから数学の解答に印刷ミスが無いかの確認。

ただただ、単純作業ですよ(笑
でも、ほとんど頭を使わなくてすむので楽しいです。
大学の課題で、頭はへとへとなのでね(笑
良い気分転換になったと思います^^

今日はバイトで来てたのは私だけだったのですが
社員さんは若い女性が多いので、
なんとなーく雰囲気が女子校です(笑
アットホームな感じで過ごしやすいです。
日本語しか話さなくて良いしね(笑

時給は安いんですけど、まあ良しとします(笑
1年頑張れば昇級があるはずです、って昇級しても
やっぱり安いんだけど←
今日一日中働いて、6000円行かないくらいです。

今月はあと1日しか行かないので、あんまり稼げません←
ブログ書かせてもらってる方と会わせても、
まだウォークマンは買えないかな……

まあそれはそれです。

ふつう、初めてもらうお給料って
両親に渡すものなのでしょうか。
それって就職してからだっけ??

うーん
色々心配かけてるし、そういう意味ではお礼もしたいんだけど
正直どーしようもなく金欠なので、
心に余裕がありません(泣

うーん!ダメな娘です><←


今日は10時からSOLに、BUMP OF CHICKENと井上先生が登場!!
Smileのオンエアもあるかと思われます、っていうか
ひょっとしてひょっとしてひょっとしちゃったりすると
もしかして生唄とかも…?!と思っちゃってます←
大学の課題が10時までに終わる可能性はおそらく0.2%くらいですが
奇跡は起こるもんじゃなくて起こすものですからね(笑
手当たり次第ボタンがあれば連打してきます←

…なんかごちゃごちゃだな(笑
確認ですが今日のゲストはBUMPと井上先生ですよ、と(笑
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆらゆらゆらゆら

2011-04-20 19:50:28 | 学校
彼氏は欲しい(笑)けど束縛されるのは御免。

同様に、友達は必要だけど
過度の干渉はまっぴらだと思います。
誰しも触れられたくない事ってあるわけで
そこに無神経に踏み入ってくる人とは
関わる意味も義理もないです。

そこら辺、どうにも今日は人を見る目がなかったな(笑
まあ仕方がありません。


色々ね、まだまだ手探りなんです。
毎日小さなこと(や、異常に大きなこと)に一喜一憂していて。

変化にいまだに追いつけてないのかなー、
ちょっとこの1週間くらい体調がよくなくて
朝食食べるのがきついんですよね。
もともと朝は弱いけど、それでも朝はちゃんと食べられてたので
そこはちょっと辛いです。

食べなきゃ持たないので必ず朝は食べますが
高校時代以上に時間がかかるし
なかなか食べれない。
うーん何でだろうな(汗


昨日今日と、色々と再発行手続きをしてました。
色々って言っても定期と学生証だけですけど。
どっちも手数料が1000円かかったのが悔しかったっちゃ悔しかったです。
学生証の再発行手続きで、理由の欄を書いてるときは
思わず泣きそうになってしまったし。
情緒不安定なのは前からなのであまり気にしてないですが(笑
人一倍泣く子だし。


ただ、時々、自分はもしかして
いろんなことを無理してるんじゃないかなって思う。

それはもう、一昨日の事とは無関係で
人間関係だったり、授業だったり、通学だったり。

最早無理してるのかどうかも自分では良く分からなくなってて。
無理してるつもりはないんだけど、
だったら何で、一人になった瞬間とかに
涙目になってるんだか分かんないし。

そこら辺含めてまた
お互いのことを良く知ってる人達に会いたいなと
また凄く思っています。
いつまでも縋ってたら駄目なのはよく分かってるけど。

今日のSOL聴けるかな、高橋優さん大好きなので
どうしても聴きたいのですが…
如何せん課題の量がどうしようもありません。
アルバムもまだ買えてないし…

っていうか、なんで受験生時代より勉強量増えてるんだろう。
受験生時代も結構やってたつもりだったんだけど←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする