めざせ4万キロ 歩いて地球一周

主にウォーキングの日記(国内外・地元)

シドモア桜と大岡川桜まつり 14km

2015-03-31 22:28:19 | 花シリーズ


横浜市内の桜めぐりに集った366名のウォーカーは
中華街を抜け  外人墓地~港の見える丘公園~本牧山頂公園~
根岸森林公園(昼食)~
坂東橋公園~福富町西公園(ゴール)

8:26 横浜公園に着くと 一面のチューリップがお出迎えです








ヨコハマヒザクラは横浜市在住の白井勲氏が、昭和47年にヤマ
ザクラ系の兼六園熊谷桜と寒緋桜の交配により作り出したもので
ソメイヨシノの開花に先立って鮮やかな紅色の重なり合うような
花をつけます  花弁枚数  5枚


9:38   横浜中華街通過!


中華街を通り抜けて大岡川に出ると今日のメインの
100年を記念して植えられた里帰りのシドモア桜が
谷戸橋のたもとに植えられています


シドモア女史は今、横浜の山手外人墓地に眠っています。
ポトマック河畔の桜が1991年に里帰りし
シドモア桜の会によってシドモア女史の墓碑の傍らに植えられました。
このエピソードを伝えるためその桜から接ぎ木によって苗木が作られ、
外人墓地へと続く道の袂に植えられました。


9:51 外人墓地の中はたくさんの桜が満開です 


シドモアさんのお墓


100年記念に植えられたシドモア桜 






港の見える丘公園から ベイブリッジ


何処を歩いても桜・さくら  立派な木が多いです


お天気が良いので花が輝いています


きれいなのはさくらだけではありませんよ~
レンギョウ・雪柳・シャクナゲ・山吹など


12:00  昼食は満開のさくらを眺めながら・・・・
幸せなおにぎりタイムです


13:08  大岡川に戻ってきました

桜まつりのお客さんで賑わっています

ランドマークタワーが見えて来たのでゴールはもうすぐ!


福富町公園でお花の苗をお土産にいただいて帰宅でした




今日の歩数  26,839歩
    時間  3時間37分
    距離  18.24km









小田原の桜めぐり  12km

2015-03-30 20:35:10 | 花シリーズ
小田原城銅門集合・出発し小田原市内の桜を巡りました

9:24 7分咲きの小田原城址公園の桜
天守閣に向かって観光バスのお客さんが登っていきます


巨木ビャクシンの下には白い花にらが一面に咲いてかわいいです


9:50 桜に囲まれたお堀端から鴨宮に向かって出発です


天守閣やお堀などを背景に、
約320本のソメイヨシノが春爛漫に咲き誇ります







桜には青空が似合いますね~


かまぼこ通り・北条稲荷と街中を進んでふれあい広場で休憩後
酒匂橋をわたり印刷局の桜を目指します  12:00

気温が高いので富士山はかすんでいます

川面に垂れた枝がきれいです




12:30 国立印刷局の桜




今日は桜ずくしの一日でした 長持ちするのを祈ります

小田原城址公園情報
今年は、天守閣の夜間開館が行われ、標高約60mから
夜桜を見下ろすことができます
4月5日まで  午後5時00分~8時00分 (最終入場 午後7時30分)



今日の歩数   23,895歩
    時間   3時間18分
    距離   16.24km



古河まくらがの里花桃ウォークー2

2015-03-29 23:51:14 | KKML
29日 夕方から雨の予報なのでお天気が心配でしたが家に着くまで
雨に遭わなかったので助かりました

2日目のコースは まくらがの里古河の歴史を訪ねて

「まくらがの」は「古河」にかかる枕詞と言われています
万葉集に古河地方を歌ったとみられる和歌が二首あります

7:40 バスを待つ間 朝の古河駅前


今日は 20kmと15km・7kmの3コース
出発を待つ皆さんです




8:35  20kmから順に出発しました


河原に出るとエンジン付きのハングライダーが大きな音と共に飛び立ちました

渡良瀬川は利根川に続き東京湾に注ぎます



10:23  古河駅近くの桜並木  根本に咲く桜の花 
 植物の生命力の強さを感じた瞬間です


昨日まではしっかりしたつぼみでしたが緩んできました


11:10 二輪草の群生地です 可憐な花が一面に咲いています


直木賞作家 永井路子氏の旧宅 一般公開されています


12:10 古河歴史博物館前   古河城に関するパネルの展示





古河の歴史を知ることが出来ました

12:35 ゴールの花桃会場に到着!


舞台ではハワイアンのリズムでフラダンスを踊っています
次の出番を待つグループの姿もあります


お祭り会場は屋台もたくさん出ていて賑わっています


20kmのIVV・ 500選のスタンプ・KKMLのパスポートをいただいて
2日間古河の歴史や自然の大きさを体験しました



赤羽から東京上野ラインで新宿経由で帰宅しました
お天気が良かったので存分に楽しんだ2日間でした


29日の歩数   32,821歩
     時間   4時間08分
    距離   22.31km














古河まくらがの里花桃ウォークー1

2015-03-29 19:53:25 | KKML
第16回古河まくらがの里花桃ウォーク
一日目(3/28) 渡良瀬遊水地の自然を訪ねて 30km

相模大野4:53分発の一番電車で新宿~池袋~赤羽~古河駅 7:09着 
 2時間余りかかりました  更に会場(古河総合公園)まではバスで15分

7:40 ウォークの登録を済ませて お隣の花桃祭り会場に行くと花桃が満開です






8:00  30kmのスタート
総合公園内にある旧飛田家住宅の前を通過!
国指定重要文化財。県内の曲がり家形式の農家の中でも最も古いもので、
建立年代は18世紀前半と推定されている


8:40 渡良瀬川サイクリングロードから三国橋に向かいます
ブルーの新三国橋と赤い三国橋1kmの間に古河城本丸がありました
今は総合運動公園です


湿地の生態系を守るために2012年ラムサール条約に
登録された渡良瀬遊水地の周りをあるきます


ハート型の渡良瀬遊水地は東京ドーム770倍の広さを誇る
日本最大級の遊水地


30kmはぐるっと回るので直進  20kmは下宮橋から貯水池(谷中湖)の中を縦断
矢印に従って分かれます


遊水地の周りは変化がないけど唯一癒されるのは菜の花です


10:41 一回目のチェックポイント15km地点
 半分過ぎてほっとしました 朝が早かったのでここでおにぎり一個食べて
遊水地を大きく取り巻く湿地帯を歩きます


巨大な広さの湿地帯は ヨシを焼いた後の真っ黒い世界
見る景色は黒一色 何の変化もないけど チョボチョボ生えた枯れ木に
鶯が飛んできては鳴き 飛び交っているので ゆっくり観察していると
鳴く時に尻尾に力が入るのか ホケキョ!と同時に尻尾が上下に動く様子や
色は鶯色というより少し褐色を帯びた緑色がかった色でした


12:30 21km地点で2度目のチェックポイント 
まだ焼野原です   川が氾濫しそうになると水門を開けるので
ここまで水が来るんだよと説明していただき
 想像できないけど遊水地の大切さを知りました


超流堤の外側の河原に広がるゴルフ場


13:24  町に入ってきました 残り1.6km


鷹見泉石記念館  甲冑隊の若者が数人いました
渡辺崋山が描く国宝モデル鷹見泉石が晩年を過ごした住まい
古河城三階櫓の余材を使って建てたと伝えられる

鷹見泉石・・・江戸末期の蘭学者


13:39  ゴールの会場に到着


朝より青空が広がったので桃の花が冴えて見えますね~


池に映った花桃も素敵になりました




花桃祭り会場は大勢のお客さんで芝生広場はいっぱいになっていました
朝はなかった気球もお客さんを乗せて上がっています


28日の参加者1,039名   30kmは147名



朝が早かったわりには体調も良く30km順調に歩けて満足でした

早めにホテルにチェックインして明日に備えます

28日の歩数    46,508歩
     時間    5時間56分
     距離    31.61km



座間の公園めぐり  16km

2015-03-27 17:29:48 | インポート
さくら百華の道~かにが沢公園~富士山公園~谷戸山公園~芹沢公園と
座間市の公園を巡ってお花を楽しみました


10:06 戦後作られた灌漑用水(今は散歩道)の上を歩きます
遊歩道が整備されすっかり変わっていてびっくりしました




以前の桜はソメイヨシノ一種類でこんな大木でした
桜の時期はよくこの道を散策したので懐かしく歩かせていただきました


倒木の恐れがあるということで切られてがっかりしていたのですが
座間市の皆さんのさくらの対する思いが強く再び桜を楽しむことが出来て
嬉しいです
現在の桜の種類はとてもたくさんあるのでこの通りに植えられた桜は
64種類220本だそうです







それぞれにプレートがつけられています
種類が多すぎて覚えられません


まだ若い木ですが10年もすると大木になるのでしょうね


11:00 かにが沢公園  ビオラでメッセージがあります おしゃれですね!


ソメイヨシノです  今日は暖かいので開いてきましたよ~




11:37  米軍座間キャンプの前にある富士山公園の史跡






11:51  昼食場所の座間谷戸山公園に到着


大きなこぶしの木の下で楽しいランチタイムです


12:40 満腹になって三ヶ所目の芹沢公園に向かっています





座間市の公園めぐり お花いっぱいの座間市の皆さん
楽しませていただきありがとうございました

相模大野  我が家のそばの谷口中学校のさくら


朝駅に向かうときはほんの2~3輪だったんですよ~


14:16  明日が楽しみで~す


今日の歩数   24,994歩
    時間   3時間17分
    距離   16.99km

明日・明後日の2日間は茨城県古河の花桃ウォークに行ってきます



和泉川の菜の花  11km

2015-03-24 22:23:36 | 花シリーズ
湘南台公園出発して相鉄いずみ野線弥生台までの11kmを
326名のウォーカーはお花を求めて楽しみました

9:45 湘南台公園
 青空のもとストレッチで体をほぐします


10:26   境川遊水地公園から境川の支流菜の花咲く和泉川を遡ります




フェンスの向こうにちらっと富士山が見えます




緋寒桜


一本の木に色違いが咲いています


いずみ桜についてスタッフさんが説明中!


2011.9月 台風15号により裂けてしまいやむなく伐採された
若芽が成長して立派に花をつけています
手前は切られた桜の根  かなりの大木だったようですね


早咲きの桜だそうです


和泉川の両岸はレンギョウ・雪柳が咲き乱れています


横浜市泉区 いずみ中央付近には " 泉小次郎親衡 伝承地" といわれる所が在ります
泉小次郎親衡(いずみこじろうちかひら) は,鎌倉時代の武士で,信濃の住人といわれています
 和泉川東側の台地の端を利用した中世の城郭跡。
 現在,公園として整備されました。
 伝承によると,泉小次郎親衡 の居城であったとされています

泉小次郎親衡 が馬を洗ったと伝えられる池。 今日は水がありませんでした
  一年中水が枯れることがなく,昔から”雨乞い”が行われていた場所です。

公園入口にある モニュメント  門


12:00  昼食場所はいずみ中央駅前 川に面してのお食事です
駅前なのに落ち着いた場所です


午後もお花と共に


ユキヤナギ・ミツマタ




アンズ


ミツバツツジ・アンズ



お花をたっぷり眺めて気持ちの良いウォークでした


今日の歩数   26,038歩
    時間   3時間30分
    距離   17.70km

歩数にはウォークだけでなく 夕方孫のお迎えで保育園に行った往復が入ります



お孫さんと歩こう  10km・16km

2015-03-22 19:13:00 | インポート
よこはまウォーキング協会主催 お孫さんと歩こう と言うことで
お彼岸の一日を横浜市営地下鉄蒔田駅近くの公園から301名の大行進です

お孫さんと一緒のコースは市電保存館までの10kmです


蒔田商店街を通り過ぎて標高55.1mの三殿台遺跡まで登りが続きます
坂を登りきった高台にある遺跡を見学!






貝塚の断面


縄文時代(4500年前)~弥生時代(2000年前)~古墳時代(1400年前)~
奈良時代(1300年前)とここにムラが存在したことがわかります






建物の中で保存されている竪穴住居跡
 
高台の眺めの良い場所でのどかな暮らしがあったんですね

10:20 北野天満宮から分霊した 岡村天満宮 
 


岡村公園で お孫さんたちは市電保存館へ向かいます

16kmは根岸駅前~新本牧公園~山手警察前(チェックポイント)~大岡川~
横浜球場~関内(ゴール)へ



シュウカイドウの大株が満開のお宅


根岸橋を渡って右折し 八幡橋まで掘割川を歩きます

八幡橋からはバス通りをひたすら道なりに進んでゴールの関内駅を目指します

この間はお花見をしながら楽しく進みます
こんなきれいな椿や


紅白の椿


アメリカ坂は白木蓮の並木


紅白のモクレン


ピンクのマンサク


お花を見ながらのウォークは楽しいですね~
暖かくてよかったです


なんと今日の暖かさで開いたのかソメイヨシノの開花を発見!


12:12   靖国神社の標準木はまだのようですね


13:07 お花見を楽しんでゴールの関内駅前に着くとこちらにも
色の濃い桜が満開です



今日は初めて訪れた三殿台遺跡とバス通りを彩る
花のお蔭で大変充実したウォークでした

 
今日の歩数   27,119歩
    時間   3時間30分
    距離   18.43km





春木桜と足柄桜めぐり

2015-03-19 19:12:27 | 花シリーズ
今日は小雨の中小田急線開成駅3分の公園から珍しい桜を見に行くウォークでした

開成駅前公園(出発)~円通寺~アサヒビール~広町パークゴルフ~青木径~大雄山駅

出発して約一時間  
満開の足柄桜が見えてきました


小高い土手に植えられています


青空ならいいのにね~






桜の間に菜花も咲いて黄色が引き立てています



アサヒビールに向かう途中の草むらに目をやるとつくしがにょきにょき顔を出しています  
歩きながらの写真なのでピントが合ってません


トイレ休憩のアサヒビール お庭の桜も満開!


アサヒビールから約40分 狩川沿いに咲く乙女桜








さらに10分ほど進むと青木桜が満開です
青木桜は人の名前なので種類は足柄桜だそうです






狩川両岸に101本の桜が植えられて見事な並木になっています




22日まで桜まつりです  まだまだ見れますよ~


桜の種類は多いですよね~
今日は足柄桜をたっぷり楽しみました

雨なのでレンズが曇って写真の写りが悪くて残念ですが
せっかく写したのでご紹介でした

何をするにもお天気は大事ですね~  
 開成駅前でお好み焼きを食べて帰宅しました


今日の歩数   24,020歩
     時間   3時間10分
     距離   16.33km





武蔵野十里 せっかくウォーク 越生町

2015-03-14 20:05:07 | 県外
15日のウォーク前日のせっかくウォークに参加!

史跡と花の名所を巡る梅の里のみち (越生町) 10km

八高線越生駅まで2時間
 7時に家を出て八王子経由ののんびりした電車の旅です

スタート・ゴールは駅前の法恩寺  歴史の古いお寺です
松渓山法恩寺は現在真言宗智山派の中本山で京都智積院の法流となっております
天平10年(738)の頃、行基大士が東国巡遊の際、創建


横浜市在住のご夫妻が四国八十八ヶ所霊場を二周り巡って各聖地本堂前より清石を拝領し
般若心経を書染めこの場所に納めたということで
足型の上に立ち合掌することで四国八十八ヶ所を一度にお参りしたと同じ悲願が
達せられるそうです
皆さん順番に足型の上に立って拝んでいます  私もここで霊場巡りを済ませました


庭にも観世音菩薩・子守り地蔵など


10:15 参加者50名が梅の里に出発!


畑に満開の梅の花が咲き乱れています


梅畑の中を歩く皆さん! ほとんど地元埼玉の方です


11:30  山吹の里歴史公園で昼食です




お弁当が終わってから500選のスタンプを押していただきました


太田道灌が鷹狩りに来た折に雨に降られて蓑を借りに立ち寄った時の説明文
当時からこの辺りは山吹が多い所だったようです

季節が違うので花はないけど公園には山吹の木がいっぱいあります

午後からは八高線の線路を渡って弘法山目指して登りになります

弘法山観世音
春には桜やツツジで彩られ美景。武蔵越生七福神の弁財天を祀る




お詣りが済んでから靴ひもの結び方を教わってる人がいます


周りは杉林が広がり 花粉症には危険地帯!


13:06  山から下りると畑の梅が迎えてくれます






13:36 朝出発した法恩寺に到着  IVVをいただいて解散!
皆さん電車の時間を気にして駅に向かいます



お寺前のお店でここでは有名らしい 酒まんじゅうと一里あめを買って駅へ
八高線八王子方面は一時間に一本なので待合室で一時間以上待つことに・・・
田舎の電車はのんびりした人には良いけどせっかちにはつらいです!


所沢に住む知り合いに会えたのはビックリでした
50名ほどの参加者しかいないのに久しぶりにお話が出来て楽しかったです


今日の歩数  21,608歩
    時間  3時間0分
     距離  14.68km 






大原の里・三千院と寂光院をたずねて

2015-03-13 19:42:11 | 県外
京都ツーデーウォーク3日目せっかくウォークで大原の里へ

大原現地集合 参加費500円 10km

7:56のバスに乗るので駅のロッカーに余分な荷物を預けてバス停に行くとすでに
スタッフさんやウォーカーの方がバスを待っていました


バスに乗ること約1時間  大原バス停に着きました






受付を済ませて三千院に向かって出発!


9:59  10分ほどで 三千院に到着


中はとても広いようです

ここで拝観料700円を払って三千院に入る人と音無滝に行く人に分かれます
ほとんどの人が三千院に入ったようです

内部の撮影は禁止なので  外廊下からお庭の撮影
靴は持って歩きます 宸殿の中には玉座がありました








お庭に出て散策! 池には鯉 小さな滝もあって美しいです






往生極楽院(天井までの高さの阿弥陀三尊像・・国宝)と
下は観音堂


今日一番気に入った眺めはこの杉苔と木立の奥に見える往生極楽院


石垣にも緑の苔が光っています


法然上人腰掛の石がある勝林院




大原の里らしい物を集めてみました きれいな水・しば漬けの看板
囲炉裏のジザイカギはお昼に入ったおそばやさんにありました


12:00 早めのお昼を済ませてから訪ねた寂光院


雨が降って傘をさしてのウォークでしたが里山の雰囲気をたっぷり楽しみました
今日歩いたこの道は忘れることはないと思います

土井しば漬け本舗さんでゴール IVVをいただき
 しば漬けのお土産までいただき感激!


3月9日の歩数   17,100歩
      時間   2時間29分
      距離   11.62km


京都駅14:33のひかり号で小田原~小田急線相模大野へ帰宅
充実したウォークでした