めざせ4万キロ 歩いて地球一周

主にウォーキングの日記(国内外・地元)

磯子の梅を訪ねて 12km

2017-02-28 20:22:03 | 歩く
"緑と花の散策" シリーズの2回目です
地下鉄弘明寺駅近くの大岡公園から
新杉田公園(ゴール)までの12kmを
357名の皆さんで楽しみました

出発から約40分 
梅と桜が咲く岡村天満宮に到着



天照皇大神・ 菅原道真公を祭っています
京都の北野天満宮の分霊を、源頼朝の 家臣が
祭ったことが始まりだと伝えられています


岡村天満宮の敷地内にある幼稚園
園児たちが園庭に出てきたところです


岡村天満宮さんから全員に
可愛い絵のついた直径3.5cmの
缶バッジを頂きました


手入れの行き届いた岡村公園内に咲く一本の桜


濃いピンクが目にまぶしいです


梅は磯子区の花に制定されています
岡村公園内の梅を見ながら散策です


谷戸の斜面を利用した約7000平方メートルの
敷地に約150本の梅が植えられ、その間に
散策路が設けられています


高台からの眺めも抜群!
山の上まで家がびっしり建っています


昼食場所久良岐公園の梅
磯子区と港南区にまたがって広がり
梅林には約90本の梅が植えられています






池の周りではカワセミなどの撮影に
カメラを向けてチャンスを狙う人が大勢います

カワセミがいるんですか?と声をかけたところ
ここで写したカワセミの写真を頂きました!
なんてラッキーなんでしょう!

午後は自由歩行! 
妙法寺でチェックポイントのスタンプをもらい
ゴールの新杉田公園へ


妙法寺は700年の歴史ある日蓮宗のお寺です
ミツマタ や


馬酔木が咲いています


すっかり春ですね~
連日のウォークで日毎に春を感じています


ゴールでは横浜ウォーキング協会さんからの
お接待で美味しい梅昆布茶を頂き
ほっこりした気分で帰宅しました







明治・大庭地区の景観を歩く 11km

2017-02-27 18:48:53 | 歩く
藤沢市後援による一月から始まった
市内70景の景観歩きです

今日はJR辻堂駅近くの公園を出発して
二ツ家稲荷と一里塚・折戸日枝神社・・明治地区
宗賢院・船地蔵・大庭遊水地・・・・大庭地区
臼井宅の梅畑・・・・花と公園
6ヶ所の名所を訪ねました

11:00  宗賢院(曹洞宗) 
1649年徳川家光から朱印状十石を拝領


広大な庭の大きな樹木が歴史を感じさせてくれます
今日は梅・さくら・ミモザの花に歓迎されました


大庭地区にある農家さん(臼井宅)の
梅畑を見せて頂きました


約3,000㎡の土地に70本の梅の木があります


毎年見事な花を咲かせます


収穫された梅は市場に出荷されるほか
梅干し・梅酒・梅ジュースになります


大農家さんの畑の中の散策で良い気分を味わった後は
船地蔵・大庭遊水地の散策~引地川親水公園(昼食)へ


日中の気温6.5度 曇りで寒空の下
河津桜の下でランチタイム!


 寒そうに見えるでしょう?

寒かったですよ~



お弁当を食べ終わったとたんに
薄日が差して花の色が鮮やかになりました








こちらの河津桜はロータリークラブの方々が
お手入れをしながら増やしているそうです
親水公園に来るたびに桜並木が延びるのが
楽しみですね~






保土ヶ谷公園の梅 11km

2017-02-25 18:12:47 | 歩く
相鉄線鶴ヶ峰駅近のく鶴ヶ峰公園集合!
昨日と違って穏やかな日差しで快適なウォークに
参加したのは204名の皆さんです

帷子川の流れも穏やかです


可愛い像が和ませてくれますね~


河津桜と鳥居がカラフルな稲荷社前通過




起伏のあるコースは坂を上ったり下ったり
しながら新幹線や横浜新道を横断して
保土ヶ谷公園を目指します


2時間程で保土ヶ谷公園梅まつり会場に到着!
太鼓や屋台が出て大勢の人で賑わっています




一本の木に白とピンクが咲く ”思いのままに”
大好きな種類です


園内の椿


100円の行列は何かと思いきや?
美味しそうな焼き芋でした!
焚火で燠を作って銀紙に巻いたお芋を焼いています
時間がかかる作業なのにお客さんが20人ほど
並んで焼き上がりを待っています


やはり人気はこの梅の木?
皆さんカメラを向けていますね



梅を見ながらお弁当を頂くのも寒くなくてゆっくりできました
午後は保土ヶ谷公園を出たところでIVVをもらって
相鉄線星川駅まで自由歩行でした






大倉山梅林 12km

2017-02-24 19:12:19 | 歩く
JR桜木町から廃線となった旧東横線を偲びながら
大倉山梅林までの12kmです

コースは
高島町~青木橋~東横フラワーロード
六角橋~大豆戸~大曾根~大倉山梅林(ゴール)

綱島街道沿いの昔からの商店街を見ながら
楽しく歩きました

紅葉坂を上がった掃部山公園を9:40ごろ出発し
横浜駅手前から自由歩行なので休憩なしで
目的地の大倉山梅林へ11:50到着!
かなりのハイスピードでした

梅林には冷たい風の中を梅の香に誘われた
人達がお花見を楽しんでいます



早咲きが終わっているのでちょっと見お花が少なく感じますね~





★東急が開園させた梅林は1937年頃に1000本を超え
戦時中の伐採で縮小、戦後に復活。
横浜市所有後に整備され、現在は200本となった。





紅白の枝垂れ


園内では甘酒やラーメン・おでん等色々な
食べ物が楽しめます
私たちは湯気の出ている蒸籠から
酒まんじゅうを買ってアツアツを頂きました




ウォークのお仲間のお陰で
連日お花見を楽しませて頂いています


今日の歩数  20,665歩
    時間  3時間00分
   距離   14.46km




相模原北公園の梅 11km

2017-02-23 18:55:26 | 歩く
天気予報では午前中は雨と
風が吹くような荒れた空模様とのこと!
完全武装で橋本駅に集合!

橋本五差路の地下道から相模原北公園の
梅林を目指して雨予報にもめげずに集まった
何時ものウォーカーは出発しました!

10:40 公園に着くと
雨は思った程ひどくなくて観梅を楽しむことが出来ました
もしかして老人パワーが雲を吹き飛ばした?

満開の梅をお楽しみください!
紅梅、白梅入り交じりながら咲く約100本の梅の花













上ばかり見ていて見落とすところでした
梅の木の根元に福寿草の大株がありました











近くの皆さんまだでしたら北公園に出かけてみて下さ~い






三浦海岸ウォークとくりはま花の国 12km

2017-02-21 21:12:00 | 歩く
一日おきにお天気が安定しない日が続いています
今日は朝から良いお天気で助かりました

早起きして向かったのは京急三浦海岸駅

駅前では河津桜が満開で桜祭りの物産店が並んでいます


歩く前なので海産物はやめて干し柿とショウガを買いました


出発を待つ皆さん


青空にピンクの花が満開です


信号三浦海岸を渡って三浦海岸に出ます


穏やかな東京湾を見ながらの歩程は約7キロ


自由歩行の為お仲間さん達とおしゃべりしながら
快適なウォークです


海岸から離れ横須賀火力発電所を右に見て
くりはま花の国へと坂道を上り


菜の花畑を進んで更に上ると


久里浜港を見おろす高台に
おしゃれなレストランがあります
今日は平日なのでお客さんの姿は見えません


いい眺めで~す


山の頂を利用した冒険ランドにはゴジラや
ロング滑り台があります 休日は賑やかそうですね~


ゴジラはヘリコプターで運ばれて来たそうです
設置する日に散歩中に出会ったと言うお仲間さんから
教えていただきました


園内を走るコスモス号とポピー号
今日はほぼ運休状態
 コスモス号は動いていたけどお客さんは0です


寒緋桜も咲き始めています




園内を一巡りして山を下った所でチェックポイント
更に少し進んで神明公園でゴールのIVVを頂き
解散

町では5階建てのビルが壊されています
初めて見たむき出しで解体中の様子に
思わず写してしまいました



京急久里浜駅へ向かう途中の八幡宮で
願掛け撫で牛を身内のがん治療がうまくいきますように
気持ちを込めてしっかり撫でてきました





横須賀のスタッフさんとお仲間の皆さんに感謝して帰宅したのですが
帰りに横浜駅でコーヒーを飲んだ時に店内に小銭入れを
落としてしまい夜になって電話したところ落ちていたことが確認できたので
明日ウォークが終わってからまた横浜に行くことになりました
落ち着きのない我が姿にがっかりしているところです

おやすみなさい!




八幡宮と寒川神社 15km

2017-02-16 16:55:28 | 歩く
気温が上がって暖かい一日でした
JR平塚駅西口から5分の見附台公園を出発した226名は
相模川河口の馬入川から寒川神社目指して
真冬のぽかぽか陽気の歩きを楽しみました

出発して間もなく相模川沿いの平塚アリーナ


カンザクラ? 花が終わろうとしています


河原のサッカー場ではちびっこの試合でしょうか?
カラフルなユニフォーム姿のチームが集まっています


眼を細めながら眺めるウォーカーさん


湘南銀河大橋を過ぎて前鳥神社(トイレ休憩)


12:46 昼食場所のけやき公園
お食事を終わって集合に向かう皆さん


午後は国道129号線と相模川に架かる
神川橋を渡って寒川神社(ゴール)へ向かいます

橋を渡ると県民の大切な浄水場があります
写真は寒川取水堰


★給水区域
寒川浄水場では、浄水した水道水を次の
11市4町に給水しています。
平塚市、茅ケ崎市、鎌倉市、藤沢市、小田原市、
逗子市、厚木市、大和市、伊勢原市、海老名市、
綾瀬市、寒川町、大磯町、二宮町、葉山町


13:40 寒川神社
池の噴水



ゴールのIVVを頂いてJR相模線宮山駅から
帰宅しました










雪の日の翌日

2017-02-11 21:04:16 | 歩く
全国的に雪に見舞われた10日
神奈川にも降りました

今日11日のウォークは小田原城趾公園を出発して
曽我梅林で流鏑馬を見学して帰る13kmです

新松田駅を過ぎてからいつも楽しみにしている
富士山です  今日は昨日の雪のお陰で
いつもと違った景色となりました

冬景色そのもの


富士山の山頂にもやっているのは
風に吹かれて飛んでいる雪のようです


田んぼのあぜ道を散歩中?


急行電車からなので無数の高圧線が気になりますね
(ちょっとしゃがんで写せばよかった)けど間に合わない


狩川橋通過時 ほんの一瞬


わずか2分間のショータイムでした


集合は小田原城城址公園
昨年リニューアルした天守閣
内堀より望む






なかなか見ることのない雪景色のお城





朝から富士山とお城の梅を楽しんで
いざウォークに出発したいつもの元気な皆さん達!

私は娘の家に寄る為にコースの途中から離脱しました


良く晴れていたのできっと流鏑馬を
楽しんだ皆さん満足されたことでしょう!





武蔵小杉へのみち  

2017-02-08 18:12:18 | 歩く
寒気が流れ込み寒い一日でした
東急田園都市線二子玉川駅から10分の
二子玉川公園に集まった寒さに負けない
元気な皆さんです

今日のコースは等々力渓谷を歩き丸子橋を渡って
武蔵小杉(ゴール)12kmです

集合場所の玉川公園から今日も富士山が見えました


丹沢山系の上にひょっこり顔を出しています


スタートを待つ皆さん


行火坂を登っています

★行火坂とは、この坂を登るのに勾配が急な為に
上るだけで体が熱くなるので「あんか坂」と
呼ばれていました
通常は坂の上にあるお寺の行善寺から取った
「行善寺坂」と言います

谷沢川の上流から歩き
都会のオアシス等々力渓谷に入ります


★大井町線等々力駅近く、ゴルフ橋のたもとから
階段を降りると、そこはまるで別天地の渓谷!
多摩川に向かう谷沢川の流れに沿って
約一時間ほどの散策路です



小鳥のさえずりも聞こえ行火坂で温まったので
真冬の水辺を歩いているのに寒さを感じません


東京都指定名勝にも指定されている
東京23区で唯一の渓谷です 


変化のある散策路を楽しみました



昼食は等々力渓谷の日本庭園芝生広場で
頂きました お手入れの行き届いた白梅


川向うは川崎市です


庭園の梅や河津桜に癒されました


蕾が膨らみかけた遅咲きの白梅





午後は多摩川に架かる丸子橋を渡って
神奈川県側武蔵小杉駅で
ゴールのIVVを頂きました







ゆくりウォーク 江の島の節分

2017-02-03 23:11:49 | 歩く
2月3日快晴の節分の日のウォークは
JR東海道線辻堂近くの神台公園を出発して
辻堂海浜公園~湘南海岸公園~片瀬橋~
江ノ島大橋~亀ヶ岡広場(ゴール)~
江島神社(豆まき)13:00~  10kmです

今日は今までにないくらいに富士山の良く見える
ウォークでした 冬の富士山は美しいです!

10:00 出発式の公園から見えてます


10:26 東海道線横断中のデッキから


11:45 辻堂海浜公園から海岸に出るとこの眺め


サーファーは波待ち中


これから訪ねる江の島を前方に見ながらの行進です


江の島大橋より


12:14 江の島に渡る直前の眺め




江島神社節分祭の看板が出ています


細い山道を登りながら西を見るとまた
相模湾の向こうに富士山が見えます


おやおや!こんな地ビールがあったんですね


12:27 島の中のレストラン
美味しそうなメニューが並んでいます


島をぐるっと回りながら登って島の中央にある
亀ヶ岡広場(ゴール)
12:30 スタッフさんからIVVを頂きました




歌舞伎で有名な登場人物の「弁天小僧菊之助」は
江の島育ち

弁天小僧菊之助役がお家芸の歌舞伎役者の
尾上家親子の手形が江の島神社の境内にあります

この後豆まきが始まるようでしたが
豆まきは遠慮して帰宅しました


どこから見ても富士山は美しいですね!
ウォークしながら各地から見ることが出来て幸せいっぱいです
特に海からの眺めは最高です