めざせ4万キロ 歩いて地球一周

主にウォーキングの日記(国内外・地元)

県立相模原公園 温室

2021-06-09 19:35:26 | 花シリーズ
菖蒲田で素晴らしい花菖蒲を鑑賞した後公園内の散策
相模原公園フランス庭園の奥に見えるのが
サカタのタネ グリーンハウス 


フランス庭園を右手に見ながらメタセコイアの並木を歩いて温室へ


数分後温室2階のテラスからフランス庭園の眺め



トロピカルガーデンの入場料は100円です
ヒスイカズラを見たかったので嬉しいです
花の時期が遅かったのですが残っていました



マメ科のつる植物
フィリピンの熱帯雨林にしか自生せず現在は原生地でも数が減っており
絶滅が危惧されている貴重な植物で宝石の翡翠(ひすい)のようです
インパクトの強い不思議な花です

珍しい南国の花に感動です



ツンベルギア・マイソレンシス
10mにも伸びる常緑のつる性植物



足の少ないイカみたいで笑ってしまいました


ウツボかずらの一種でしょうか? 名札を見るの忘れました

木の根元から紐のように伸びた先に睨んでいる変わった花
まるでスターウォーズのダース・ベーダー ですね!


ブラックキャット  

木の幹にくっつくように花が並んでいます

変わった花があるものです びっくりです




見た瞬間誰か葉っぱに絵を描いたのかと思うほどビックリ!
名札無し

長くて舌嚙みそうな名前の花が多いです
多くの珍しい植物が植えられていますが特に気に成った数種類をご紹介しました
南国の雰囲気を味わいました 楽しかったです
温室はお隣の清掃工場の余熱を利用しています







相模原公園水無月園

2021-06-07 15:12:08 | 花シリーズ
境川ウォークから帰宅後一休みしてから相模原公園の菖蒲を見に行きました
家から徒歩片道約6km ㏘2時過ぎスタートです

麻溝公園入口のアナベルが見頃を迎えていました


麻溝公園に隣接する県立相模原公園の菖蒲園へ
開花状況は良好です

江戸時代に花菖蒲のブームが起こり当時生まれた
「伊勢系」江戸系「肥後系」が分かり易く植えられています
118種 約22,000
それぞれに素敵な名前が付けられていますが
名前の紹介は 省略します





近くの予備の菖蒲田



小雨の日がベストでしょう
6月中旬まで見頃だそうです

今年も咲きました

2021-05-30 19:07:52 | 花シリーズ
毎年きれいな花を見せてくれるクジャクサボテンの花が咲きました

5月21日 つぼみが膨らんできました
楽しみです 


5月23日 最初の開花! とても大きな花です
ゴールドキゥイを並べてみました

5月25日18:21  明日の朝が楽しみです一斉に開花しそう!


5月26日am5:50  恐る恐るカーテンを開けると?
咲いてました~  開花は夜中?



野菜やイチゴもベランダで栽培中!
ベビーリーフ・ラデッシュ・ニンジン・ルッコラ 





植物のお世話は楽しいです

★昨日はなんといつもの早朝ウォークを延長してお仲間と3人で
境川沿いを江ノ島迄歩くことになりました 
予定してない行き当たりばったりでのスタートなので
水も持参無しお弁当もなし
途中での休憩や道草に時間が掛かり過ぎ江ノ島までは行けず
藤沢本町から電車で帰ることに・・
6:30家を出て帰宅したのは17:00でした
久しぶりの長距離(33km)  頑張りました 気持ち良かったです


タンポポとブタナ

2021-05-15 21:06:04 | 花シリーズ
最近の早朝歩きで興味を持った植物です

いつも見慣れたタンポポ そして最近気になるブタナ

タンポポ・・茎の高さは15cm~30cm程度 
ブタナ・・・茎の高さは「タンポポ」より高い40cm~80cm、茎は中空になっておらず途中で枝分かれして複数の花をつけ る

ブタナの綿毛と花

こちらはコバンソウ
そろそろ黄色くなって小判の色に早変わりしますよ
可愛いので大好きです

草花を摘んできて観察すると今までになかった発見があり
何気なく道端に咲く花達に愛情がわいてきます

摘んで来た花をお手製の花瓶に差して楽しんでいます


コアヤメは私の畑から切ってきたものを草花と一緒に投げ入れました

水盤も私のお手製です 
まさかタンポポを生けるとは思いませんでした


朝鮮半島、中国北部、チベットや東ヨーロッパなどに生育しています。コンパクトタイプのアヤメ 背丈20㎝~30cm

自分の畑に植えてあるのに素性を知ってびっくりでした
日本古来の花かと思っておりました



まだ楽しめるさくら道

2021-04-17 15:24:09 | 花シリーズ
昨日の早朝ウォークでは横浜水道みちから境川に出て楽しみました















矢車草








つつじも満開

境川に出ました
横浜水道みちに埋められている水道管がここでアーチになって川を渡ります
大和市から町田市にバトンタッチです
南町田を通過して横浜市の浄水場迄長旅は続きます

サギの朝食風景をしばし眺めます
早業で狙った小魚をキャッチすると美味しそうに飲み込みました





川沿いのお宅のモッコウバラが満開でした

残念ながら期待していたカワセミには出会いませんでした


ピンクの絨毯

2021-04-17 14:10:06 | 花シリーズ
2日前の早朝ウォークで素晴らしい花道を歩きました
八重さくらの花びらで見事な絨毯が敷き詰められていました

周りの植え込みにもピンクの雪が降ったような風情
感動の早朝歩きです


八重桜はまだたくさん咲いています


雪の日の初雪を踏みしめる気分でした



この日に咲いたクレマチス

日々の変化が楽しい散策です


百年さくら

2021-03-29 17:20:15 | 花シリーズ
相模女子大学構内の樹齢百年を超すさくらです
毎年大学のご好意で中に入れて頂き近所では最も古い
百年桜をそばで見せて頂けるのですが昨年と今年はコロナの影響で
中に入れません

そこでグルっと回って何とか見える所を見つけましたが
塀が高くて背伸びしながらやっと写真を撮る事が出来ました


沢山の棒に支えられています

有刺鉄線の間から手を入れて苦労しました

見事な花を咲かせた王者の貫禄です


のぞき見!させて頂きました

満足でした
来年は近くで見られることを祈っております

クジャクサボテン

2020-06-22 22:13:01 | 花シリーズ
ベランダのクジャクサボテン開花の様子

6月20日 朝  膨らんだつぼみ

6月21日 朝 一つが大きな花を見せてくれました
約12時間後 もう一つ花のも開き始めた

6月22日 朝から雨 
カーテンを開けてベランダを見ると 
咲いていました~





昨年は10個の大きく膨らんだ翌日開きそうな蕾があったのですが
開花を見ることなく
ウォークの為フランスとスペインに出発したのが心残りでした

誰にも見てもらえずにひっそりと咲いたに違いありません

昨年10月から6ケ月間マンションの大規模修理で
ベランダの鉢物をほとんど処分し わずかに残した中の
一種類でした
賑やかだったベランダは今年はとても寂しい限りです
その中で忘れないで咲いてくれたクジャクサボテンが愛おしいです



一夜城から鎧塚ファームへ 14km

2019-04-09 14:08:04 | 花シリーズ
4月7日
小田原城から入生田⇒一夜城へ

毎日続いた桜を訪ねるウォークも7日で一休みになります

9:23 小田原城天守閣朝の表情
桜と共に朝日に輝いて凛々しい姿です




スタッフさんに挨拶して受付を済ませる
奥に見えるのは三の丸小学校






お城には松と桜が似合いますね~


多くのお客さんが集まって桜まつりです
甲冑隊の人も出て屋台が用意されています


天守閣にも人の姿が見えます


9:40 出発式終了です


9:43 お城を出発した200数名の皆さん


早川の流れを見て進み風祭駅前通過
入生田駅近くの
生命の星地球博物館で休憩後
これより一夜城目指して登りになります


11:15 木立の中の山道をゆっくり登る
草むらにはマムシ草




関東で最初に造られた総石垣の城
約3〜4万人を動員し、80日で構築された
崩れかけの石垣がたくさん残っています


11:25 これより二の丸へと更に登ります


木々の間から町が見えます




関東大震災で石垣に被害を受けた


歴史の移り変わりを見てきた山桜の大木








11:34 二の丸広場到着!
IVV 配布・芝生でお弁当


近くの鎧塚ファームで休憩する皆さん
故川島なお美さんの御主人のお店です
一夜城公園の前にあります
焼きたてのケーキやパンを頂くことができますが
大変な混みようでレジが行列していました

私たちはお野菜コーナーで小田原特産のミカン各種を
何時もの如くリュックに詰め込んで
登りよりもっと急坂を早川口に下って小田原駅へ

 しだれ桜とシャクナゲ



朝からお城のきれいな桜が見れたことが嬉しかったです
今年は小田原城の桜は見れないかと思っていたのですが
寒さが間に入ったのでウォークで訪ねた桜をすべて
観る事ができて今年のお花見は大満足!

あとは八重ですね~
早いところはもう咲いてますけど
これからのウォークも楽しみです