めざせ4万キロ 歩いて地球一周

主にウォーキングの日記(国内外・地元)

さくら咲く川崎のみち

2016-03-31 20:41:34 | 花シリーズ


小田急線新百合ヶ丘近くの公園から出発して
田園都市線あざみ野駅までに咲く
さくらを訪ねて13km歩きました

9:00 相模大野駅近くの今朝のさくら情報!

国道16号のすぐそばで排気ガスに耐えて
公園の桜は昨日と違って見ごろを迎えています

今日は川崎のさくらが期待できそう!と意気込んで参加しました

出発して約20分で麻生川に出ると
皆さんの歓喜の声が響きます 期待通りでした!



写真ポイントでカメラに収めるお仲間さん達と
撮影に追われます




麻生川は用水路のような幅の狭い川ですが
川崎市麻生区下麻生で鶴見川に合流する
柿生駅近くの大谷戸橋において
準用河川から一級河川に変わる


柿生駅近くから古沢まで
麻生川に沿って続く桜並木


麻生観光協会によって「麻生川桜並木のライトアップ」が
3月20日(日)から4月9日(土)まで行われています


太い幹に一房咲いたのが可愛いですね~


根元の方にも必死で咲いてます



春を待っていたのは人間だけでは無かったんですね
さくらも今か今かと暖かくなる日を待ってたんだなあ!
って思うと命を感じます


さくら並木をたっぷり楽しませて頂きました

11:30 昼食場所に着きました
王禅寺ふるさと公園


公園広場は子供連れのお花見客で賑わっています


遊具で遊ぶ子供たちの近くには
濃いピンクの大きなしだれ桜


満開です


ふるさと公園でショート10kmと別れて
ロングは自由歩行となりました

王禅寺通過
日本最古の甘柿の品種と言われている禅寺丸が
発見された寺として有名

「王禅寺に憩う」を執筆している北原白秋をはじめ
多くの文人が訪れているお寺です

さくらのトンネル
あざみ野駅に通じるカリタス短大の通り


一番きれいな時に見れて光栄この上なし!


おまけが付いてIVVは15km
今日も大満足のウォークでした!
毎日幸せなウオークが出来る健康に感謝!

今日の歩数   19,193歩
     時間   2時間47分
    距離   13.43km






シドモア桜と大岡川桜まつりWA

2016-03-30 21:50:52 | 花シリーズ

前日よりぐっと暖かくなった今日(30日)は
まさにウォーク日和!

横浜公園集合の為に町田駅へ向かう途中
大農家のお宅のボケ


色が何とも言えません きれいですね~


関内駅から3分 
集合場所に咲く横浜公園のチューリップ


出発を待つ参加者354名 


ピンクがひときわ濃い横浜緋桜の前で出発式

紅色の寒緋桜(かんひざくら)と病気に強い
山桜(兼六園熊谷(けんろくえんくまがい)という種類)を
交配させてできた種類
生みの親は桜の新品種作りに取り組んでいる
白井勲氏(港北区高田町)です


出発してまもなく中華街を通過! 


朝からいい匂いがしてきます


大岡川のほとりに咲くシドモア桜
100周年を記念して里帰りした桜です

シドモア女史・・・米国人作家
ワシントンポトマックに日本の桜を
植えるよう提案し続けた功労者

外人墓地へ




シドモアさんのお墓
今日の主催横浜WA協会から花が
お供えされました
”日本のさくらを愛した女性ここに眠る”
1823.12.22 オハイオで生まれ
1916.10.05 Yokohamaで死亡
と刻まれています


外人墓地からランドマークタワー方面


港の見える丘公園でトイレ休憩
良く手入れされたバラ園の花壇


園内を並んで歩く皆さん


本牧の通りでは桜が咲き始めました


本牧山頂公園 桜はまだのようです


手入れが行き届き気持ちの良い公園です


濃い色のシャクナゲが見事ですね~


ネモフィラ  和名は花菱草なんですね~
知らなかったです


根岸森林公園 (昼食)  桜はまだでした


阪東橋でスタッフさんから次回案内の
説明がありました


富士見川公園でIVV配布 


後は自由歩行で大岡川のさくらまつりを
見ながら進み新富町西公園でお花の
苗を頂いて桜木町駅へ

遊覧船からのお花見や屋台が並んで
すっかりお花見気分ですが桜の開花が
待ち遠しいですね~


たくさんのお花を見て今日も大満足のウォークでした

さくらはこれから毎日少しずつ楽しめるでしょう!



今日の歩数   28,463歩
    時間   4時間16分
    距離   19.924km









ブログが本になりました

2016-03-30 19:38:28 | その他孫達

私のブログが本になりました

初めてなのでブログの記事をそのまま編集なしで
MyBooks さんに依頼しておいたのが
今日届きました!

表紙はシンプルに  白地にタイトルだけ
IMLウォーキング1と2 の2冊です
 

海外のウォークに参加した時の分を
記念に作りました

こちらはオランダ ナイメーンヘン
4Dayマーチの1ページ


オランダ最終日のウォーク


ベルゲンのフィヨルドとクライストチャーチ


ツェルマットからのマッターホルン



オリンピアード4Dayマーチ
イタリア ドロミテのウォーク



1ー405ページ   2ー173ページ

改行が写真と合っていない所があって
気になりますが活字になると
なかなか良いものです
とても良い記念の本が出来ました









目久尻川のさくら

2016-03-27 20:15:13 | 花シリーズ

海老名中央公園から目久尻川沿いのさくらや
さくら公園の寒桜を楽しみました
参加者はなんと333名 距離は13kmです


相模大野駅東口の公園にある大きな桜の木を
毎日駅に向かう度に眺めて通ります
8:17 今朝の様子 
気温が低いわりには開き始めています


日当たりの良いところの枝が咲き始めました


8:34 集合場所の海老名中央公園


目久尻川のさくらはまだまだですね~


目久尻川は、座間市栗原の小池と芹沢という二カ所から
流れ出て初めは「小池川」と呼ばれていますが、
海老名に入ると「目久尻川」と名を変えます
綾瀬市・藤沢 市・寒川町を通って相模川に合流します

対岸の黄色のレンギョウは満開のようです


おしゃべりしながら楽しいですね~


都会の中のオアシスです


川に張り出した枝は日当たりが良いようです


川縁に咲く菜の花も良いですね~


住宅地の中を流れる目久尻川
河童伝説があり河童退治の為に
河童の目をくじり取ったということから、
目久尻川の名が生まれたのだ、と言われて
いますが、これはあくまで昔話の世界です。

 以前の目久尻川の流れには、U字形をした
場所や直角になっている所があって、
大水のときは水の勢いが、出っ張っている
川岸の土をえぐり取って流してしまったに
違いありません。目にあまるほど川岸を削り取るので、
「目久尻川」の名がついた、というのが、
本当の理由だったのではないでしょうか


水源の一つである芹沢公園のさくら
まだ蕾の方が多いです


芹沢公園から昼食場所の栗原さくら公園へ

さくら公園に面した道路沿いの寒桜は満開!




お花見気分で楽しくお弁当を頂きました


午後は泉の森公園へ向かってスタートしました

大和市郷土民家園
泉の森公園の一画にあります。
約3900平方メートルの園内には市域を代表する
民家(市指定重要有形文化財)が 2棟移築復元されています。


泉の森公園の池


さくらの下をスイスイ泳ぎ回る鴨


明日から暖かくなる予報なので
来週は満開の桜を楽しめますね~


ゴールのふれあい広場はこの先


ふれあい広場のさくら 
IVVを頂いて解散です

近くでは大勢の家族連れや若者のグループが
バーベQで煙と共にいい匂いをさせています



まだしっかりした蕾に交じって日当たりのよい
枝からは開花し始めた桜を見ることが出来て

今日も大満足のコースを設定していただいた
県央ウォーキング協会のスタッフさんに感謝です!


今日の歩数   23,260歩
    時間   3時間28分
    距離   16.282km







いたち川と横浜市民の森

2016-03-23 21:46:36 | 花シリーズ


いるか丘陵シリーズー11回目

JR根岸線・本郷台駅前公園~京急・金沢文庫駅
13kmと15km  いたち川を遡って源流の森へ

スタートして間もなくいたち川のさくらが
咲き始めていました


川に沿って歩く皆さんです


大きなこぶしの木・・・落葉の中高木で、
通常みられるのは高さ15メートル、
直径30センチくらいまで


コブシは辛夷(しんい)と書く
モクレン科でホオノキやモクレンと同属である

こぶしの花には葉っぱが一枚ついている

満開のこぶしの下を歩く皆さん


源流近くになったいたち川の水は
澄みきっているのでホタルの名所です


自然のままの川の淵には
雪柳やボケが咲いています


癒しの川歩きを堪能しました


紅白の椿を見ながら昼食場所へ向かいます


自然観察センターでお弁当!


午後出発してから満開の桃も見れました


13kmと15kmの分岐では
役員さんの指示に従います

左は15km・右は13km 

15kmコースは金沢動物園を回るので
シダの繁る山道から登りが続きます


階段の続く山道を登りきった高台にある
金沢動物園前を通過!


辺り一面に菜の花の香りが漂っています


菜の花畑の下の公園では
子供たちの遊ぶ姿も・・・


御一行様は坂を下って13kmとの
合流地点の柿の木公園へ


合流してからは水路に沿って再び
お花を見ながらの歩きです
ピンクのサクラソウやユキヤナギ


足元に咲くお花からも目が離せません


モクレンの大木


最高のお花の状態ですね~
感動です!



今日の最後はさくらで〆ます
川に張り出した枝に咲くソメイヨシノ



春を満喫したウォークでした
川崎ウォーキング協会のスタッフさんの
お蔭で楽しい一日を有難うございました!


今日の歩数   24,088歩
    時間   3時間37分
   距離   16.861km







二宮散策

2016-03-22 19:54:41 | 花シリーズ


JR二宮から国府津までの12kmです

今日見かけた珍しい椿


バラのようなお花が可愛いです



こちらはよくある椿



集合場所に咲くピンクのこぶし




おしゃべりしながらのウォークを楽しむ
元気な皆さんの行進!





つくし誰の子スギナの子
草むらにびっしり並んだ土筆



お花を楽しんだウォークでした





相模原の歩きたくなる道

2016-03-20 18:33:02 | 花シリーズ

30kmコースと15kmコースから
体力に応じて選んで出発します

相模大野中央公園(スタート)
女子美術大~道保川公園~
横山公園~鹿沼公園(ゴール)の
 15kmに参加しました


9:00相模大野中央公園を出発
コースの案内に従って進み無事に
鹿沼公園にゴール12:00(昼食)


30kmに参加のお友達がゴールするまで
鹿沼公園の池の周りを散策しながら
待つことにしました


池にはハクチョウ・鯉・鵜・亀 などが
住んでいます





杭の上で甲羅干し中の亀





今日は6羽のハクチョウがいましたが
池のほとりにはお墓もあります
名前が付いているんですね!


剪定した桜の枝を頂きました


ユキヤナギは満開です


池に張り出したモクレン


天に向かって咲く真っ白な花


真っ白な羽の白鳥さん


毎年きれいな花を咲かせて市民の
憩いの場となっている公園の池に
覆うように咲く桜はまだ蕾


少し色が見えるので数日で開花?

楽しみですね~


池の周りで写真を写している内に
30kmに参加したお仲間がゴール
しました!   お疲れ様!

皆さん笑顔でゴール!余裕ですね~


相模原WAのスタッフさんお世話いただき有難うございました




今日の歩数   27.201歩
    時間   3時間50分
   距離   19.04km







開成から新松田へ

2016-03-16 18:42:26 | 花シリーズ

今日のウォークの目的は松田の河津桜を訪ねる
予定でしたが 今年は 暖かくてすでに
花一輪残すことなく終わっていました

でも神様は私たちの見方をして下さいました

富士フィルム技術開発センター東側に植えられた
春木桜を見せてくれたのです


膨らんだ蕾が暖かくなるのを待っています
今週末は満開になりそうですね~



2日前小田原歩けの会で狩川に沿って咲く
春木桜(春めき桜)を見るウォークは雨で
見ることが出来なかったので
今日の参加者はとてもラッキーでしたね


春めき桜は、南足柄市内の農家などで彼岸の頃に咲いていた
桜の枝から育成し、2000年3月に品種登録された新しい桜

足柄桜とも呼ばれていたのですが
南足柄市名誉市民であり、富士フイルム株式会社の
創設者である春木榮氏が平成12年に101歳で逝去され  
その功労をたたえて春木桜となりました

こちらは白っぽい桜  名前はわかりません


田圃の畔に沿ってウォークの列は
続きます  のどかな風景です


近頃あまり見なくなったレンゲソウ



開成町アジサイの里で小休止!
農業用水の流れを横目に酒匂川に
向かいます



酒匂川に架かる新十文字橋から


東名高速を横断してすぐにIVVを頂き解散!
河津桜が終わっているので坂を登らなくて
済みました


花になったフキノトウ



可愛いスミレ



二色の木が入り乱れて咲いています
ミツマタ



新松田駅近くの民家に咲く白い桜



すっかり春を楽しませていただいた一日です

早めのゴールで自由昼食となりました



今日の歩数   17,841歩
    時間   2時間34分
    距離   12.488km







観音崎公園

2016-03-13 21:53:21 | 花シリーズ

今日も寒い朝でした!
京急馬堀海岸からゴールの浦賀までの11km
参加者はなんと445名の元気な皆さん!


馬堀海岸公園で出発式です


どんよりした空の下
海風が冷たい馬堀海岸


走水を過ぎ旗山崎公園から
森のロッジへ向かいます


自然のままの森へ突入!
登りが続きます


山では春を感じさせてくれる植物が
花を付けたり芽吹いていたり


楽しませてくれます


下から皆さんが登ってきます


森のロッジでトイレ休憩の後は
昼食場所の花の広場へ 

花の広場
観音崎公園内にある、なだらかに傾斜した
とても広い野原です
野原と並んで花壇も作られており季節の花々が
目を楽しませてくれます。





木工細工の動物や案山子にも癒されます


さすがヨコスカ!
 お花で飾られた黒船も!


草花たちも可愛いお花を咲かせています
ムスカリやイヌフグリ等


ネモフィラとリナリア


パンジーの花壇

  ローズマリー&エリカ

戦没船員の碑
太平洋戦争で海で亡くなった人たちを祀っている

戦没船員追悼式祭壇には
安らかに ねむれ わが友よ
     波静かなれ とこしえに 
と書かれています


皇太子妃時代に詠まれた
美智子皇后さまのお歌
 

観音崎灯台へ向かう森の道


狭くて歩きにくい切り通しが続きます


色の違う断層が良くわかる貴重な場所


日本最古の洋式灯台
東京湾、浦賀水道を照らしている


観音崎公園を後に海へ出ます
 

再び海岸を歩きます
     
鴨居港から住宅地を歩いて
ゴールの浦賀駅でIVVを頂き京急で帰宅!

帰りに乗った京急電車
熊本城とくまもんの絵の電車でした







KWAの公園シリーズのため大勢の参加者があり
ヨコスカのスタッフさん大変だったことと思います
お世話になりました 楽しかったです(^o^)
アップダウンはあっても素晴らしいコースを
設定していただいて有難うございました



今日の歩数  21,680歩
    時間  3時間23分
    距離  15.176km








小手指ケ原古戦場と狭山湖のみち

2016-03-12 23:29:08 | 県外

13日に行われる第31回武蔵野十里の前日
せっかくウォーク10kmに参加しました

西武池袋線小手指駅まで一時間30分
出発は10:30とゆっくりなので助かりました

出発してまもなく小高い丘が見えてきました
白旗塚です  ( 前方後円墳型の塚)

元弘3年(1333)新田義貞の鎌倉攻めのときに最初に鎌倉幕府軍と
激戦を交えたところがこの小手指原といわれています。
白旗塚はそのとき新田義貞がこの塚上に源氏の白旗を掲げたと
いう伝承から名付けられたものだそうです。


塚の頂上の白旗塚碑


この辺りで戦いがあったようです


北野神社


日本武尊によるお手植えのさくら 


力持ちがいたんですね~


トトロの森トラスト地を一巡り

狭山丘陵は映画『となりのトトロ』の舞台の
モデルとなった所

東京と埼玉にまたがり、東西約11㎞、南北約4㎞
面積約3500ha 武蔵野の里山の景色が残っています





堀口天満天神社


背の高い木が トトロの木


お昼は狭山湖運動場で済ませて
ダム湖の渡り鳥をを見ながら

ゴールの西武球場前へ向かいます

千躰観音堂・・・五重塔内に千体の観音像が
祀られています


大蛇の階段


皆さんが下りてきます



弘仁年間、弘法大師の開基といわれる古寺で
本尊の観世音は、行基の作


今日一番気に入ったのはこちら
ピンコロ地蔵さんで~す


私の守り本尊は西の不動明王


国宝級の建物が次々現れ写真が忙しいです


さすが西武さん各地から移転した貴重な
建造物を大切に管理されています




13:35  ゴールの西武球場前です
オープン戦が始まってドームから賑やかな
声が響いています



冬に戻り肌寒い一日でしたが武蔵野の
自然に触れることが出来て気持ちの良い
ウォークでした

埼玉のスタッフさんに感謝です


今日の歩数   21,089歩
    時間   3時間10分
    距離   14.762km