めざせ4万キロ 歩いて地球一周

主にウォーキングの日記(国内外・地元)

自然環境保全センターの椿

2013-02-26 16:49:10 | インポート
気温8度で歩くと汗ばむくらいのウオーキング日和です

金山公園(伊勢原)スタート~自然環境保全センター(昼食)~
愛甲石田(ゴール)の18kmを歩きました

元気な皆さん足取りも軽くおしゃべりしながら楽しそうです



伊勢原運動公園からは大山が輝いて見えます



開花を待つ桜を見つけましたよ~  

 

運動公園には親子のライオンも     
自立って大変ですね!  厳しいけど親の愛情なんですね~
(人間の世界は虐待だ! 暴力だ!と大騒ぎの昨今です 
人は言葉があるので上手に育てたいですね)



大山への道なので 道祖神が見守ってくれます



夏になると里山の風景は緑で覆われます



神奈川県自然環境保全センターは神奈川県の林業に関する試験研究機関で
林業のほかにも野生動物の保護や県立自然公園の管理も行っています

センターの中には あらいぐまやハクビシン・イノシシ・鹿などの剥製が展示されています



椿園では多数の種類が栽培されていますが 
今日現在の開花は寒さで遅れているので 2~3種類だけでした 




楽しみにしていた椿はまだでしたが 冬の里山にいやされた感謝の1日でした



今日の歩数    23,053歩
    時間    3時間1分
    距離    15.67km



田浦梅林(横須賀市)

2013-02-24 18:01:21 | インポート
冷たい風の日曜日 横須賀市の田浦梅林へ 11km歩きます

田浦梅林は現在の天皇陛下がお生まれになったお祝いとして
当時700本の梅の木を植えたのが始まりで今は白梅・紅梅合わせて
2700本の梅林となったものです

横須賀の軍港に隣接するヴェルニー公園を出発します

湾内には日米両国の軍艦が見られます

  


軍港を右手にして出発です



出発から1時間半で 2,700本の梅が植えられている田浦梅林に登ります・
急な登りがず~っと続きます





振り返るとアッと言う間にこんなに登ってましたよ~ 頂上はまだです 
   


寒い日が続くのでまだつぼみがかたいですね~


咲いている木は少ないですが 
 アップにするとこんなです 良い香りがしますか?


梅の木の下には 水仙も咲いています


20分で山頂に到着しました
芝生広場で少し早目のお弁当です   
咲いてる梅は少なかったけど展望台からの眺めは抜群!



今日も穏やかな東京湾を眺めて
大満足の横須賀2日間のウオーキングでした



この梅が満開になるのはいつかな~  


今日の歩数   20,002歩
    時間   2時間52分
    距離   13.59km



黒船来航160周年記念 ペリー来航の道 part 1

2013-02-23 21:27:27 | インポート
ペリー来航の道を歩く1回目は  久里浜から金沢八景までの24kmです

4回目のゴールは 11月に江戸城を目指します

専用のパスポートです



 チエッくポイントでシールを貼ります  
今日は 6箇所でシールを頂き無事にゴール出来ました


ペリー来航の地…今は海辺の公園



公園には明治34年伊藤博文によって書かれた記念碑が建てられた




来航当時の様子はこんなだったみたいです



トンネルの多い三浦半島です さくら模様の川間隧道を通ります



浦賀奉行所跡~船番所跡の碑へ…取り囲み方がすごいですね!



京急浦賀駅で見かけた町を案内する看板も黒船一色?






ヴェルニー公園で昼食です



公園の名前になったヴェルニーさんとは 
フランス人の造船技師で徳川幕府が海軍を強化するために力を借りた人です





港の入口に建つ波止場衛門詰所
建築年代は明治末期から大正初期では?


海抜133mの按針塚へは急な階段と坂道がきついです



途中で椿と梅にいやされてホッと一息です





息も絶え絶え登りきると 午前中歩いた港が見えます! 



こんな素敵な段々畑が眼下に見えて感動!です

 

更に丘の上に登ると三浦按針と奥さんのお墓です





暖かいはずの三浦半島で4日前に降った雪が残っていてビックリでしたね!


海の景色を今一度ご覧ください
漁船が沢山出ています 明日の市場が楽しみです 東京湾は豊富な漁場ですからね



今日も盛りだくさんの歴史の勉強をしながらの歩きに大満足でした
元気で歩けるってホントに幸せで~す

明日も三浦半島にいきますよ~


今日の歩数  39,041歩
    時間  5時間3分
    距離  26.54km



清流・相模川

2013-02-17 21:03:21 | インポート
相模原ウオーキング協会主催の18kmです

JR橋本~原宿公園~トロッコ道(小倉橋)~自然の村公園~高田橋(昼食)

今日も春を見つけました

小倉橋近くのふわふわのネコヤナギです



小倉橋から相模川に沿ってトロッコ道を歩きます


明治20年にわが国最初の水道を横浜に引く工事の為に
水道管等の資材を運ぶのに引かれたトロッコ道です


枯葉のじゅうたんを歩きます



倒木の下をくぐったり   気持ちの良い道です



トロッコ道から川のほとりの 相模川自然の村に出ました
自然の村にはレストランや宿泊施設もあります
相模原市民の癒しの施設です



また春を見つけましたよ~  マンサクです




自然の村~高田橋まで1時間
高田橋でお弁当です    お行儀よく並んでいますね~



午後の行程は 高田橋~望地弁天キャンプ場~田名遺跡~原当麻駅(ゴール)です

田名の遺跡群には縄文時代の竪穴住居跡や古墳があります






古墳です






ゴールの相模線原当麻の駅まで後少しです  きつい坂道が続きます



帰りは原当麻駅前から相模大野行きのバスに乗ることにしました




今日の歩数    32,348歩
    時間    4時間16分
    距離    21.99km



相模川を歩こう  

2013-02-16 20:36:44 | インポート
気温6度  北風の冷たい土曜日です
相模川の河口 平塚から右岸を歩いて厚木のあゆみ橋を渡って
海老名に至る25kmを地図を見ながらの自由歩行です

相模川は源流の山中湖から平塚に至る約100kmの一級河川で 
相模原市や横浜市などの県民に飲料水を供給する大切な川です

スタートから40分ほどで 東海道線の鉄橋を過ぎると間もなく
 「東海道 馬入の渡し」跡です
この川を渡って京都と江戸を行き来していたんですね
 

当時は富士山も絶景ポイントだったようです  
今は建物の間からかろうじて見えます


土手の北風が頬に冷たいけど 頑張って歩きます



田村の渡し・・・・藤沢や江ノ島方面から大山の参詣に利用されたようです



大山が描かれています


東名高速の下をくぐってしばらく行くと遠くに
ゴールの海老名の町が見えてきました


だんだんゴールが近づきます
川面にはさざ波がたって寒々しいです


厚木市とここでお別れ   あゆみ橋を渡ると海老名市です



大山に元気のよい雲がかかっていますね~
雲が踊っているように見えます・・・



三川公園で遅めのお弁当食べて
13:30にゴールの海老名でIVV(25km)を頂きました


今日の歩数  33,993歩
    時間  4時間13分
    距離  23.11km

25kmの行程なのに寒さで設定より大股で歩いたせいか距離が伸びなかったみたい!

風の冷たい寒い一日でした。



鎌倉道を歩く  シリーズ4

2013-02-14 23:12:51 | インポート
       第1回   鎌倉から村岡城址を経て湘南台に向かう鎌倉街道上の道
     第2回   湘南台から富士塚城址を経て 宗川寺から瀬谷まで   
         第3回   瀬谷から下鶴間宿を通り町田まで
昨年はシリーズの3回を歩いて鎌倉へ通じる古道を探索しながら楽しませていただきました

第4回目の今日は鎌倉から 上の道 の枝道を歩き 藤沢本町まで

鎌倉市~横浜市~藤沢市 3市を歩く長距離です


石の大鳥居や源頼朝の御家人畠山重保の石塔を見ながら
若宮大路を八幡宮方面に向かう   
<

鎌倉時代税を扱う民部の担当官(藤原久能)のお屋敷内を通過します


川幅1mの扇川は 源流を化粧坂に求める全長1740mの清流で水生生物の
環境を整えてきた回復のモデルとなっておりフナ・ドジョウ・蟹が生息し蛍もいるそうです


川に沿ってしばらく歩き 鎌倉七切り通しの一つ化粧坂(けわいざか)を登ります
化粧坂の切り通しは武蔵の国や 信濃の国へ向かう重要な道だったようです



岩のコケが歴史を感じさせますね~
山を切った道なので昼間でもジメジメして登るのに注意しないと危険です
/

坂を登りきると標高93mの小高い丘 源氏山の尾根に出ます

源氏山の由来・・・八幡太郎義家がご三年の役で 奥州征伐戦勝祈願の為に
白旗を掲げたことからこの小高い丘を源氏山と呼ぶようになった



日野俊基 のお墓のある葛原ヶ岡 
昔葛原ヶ岡一帯は処刑場であったそうです


日野俊基もこの地で処刑された


しばらく里山の自然の中を歩いた後は
陶芸家で料理家 北大路魯山人 の御屋敷(今は住む人がいないので荒れている)
を左手に見ながら進みます


大船で観音様を見ながらお弁当です


玉縄城は戦国時代の典型的な山城で1512年 
北条早雲が三浦同寸攻略の為に築城した





鎌倉古道を歩く今日のウオーキングは
歴史のお勉強も出来て楽しかったです!

今日の歩数  34,553歩
    時間  4時間46分
    距離  23.49km

久しぶりに3万歩を越す長距離歩行でした




未来君の誕生日

2013-02-11 21:05:04 | その他孫達
2月11日 今日は  未来君1歳の お誕生日です!

去年の建国記念日に3,088gで元気に生まれた我が家の7人目の孫です
大きなトラブルもなくママのおっぱいをいっぱい飲んで丸々と大きくなった未来君
今日は5歩くらい歩いたね!  二人のお兄ちゃんが良く面倒見てくれて楽しいね!

皆でボクのお祝いをしてくれました
お兄ちゃんに作ってもらった冠もいいでしょう!




初めてのケーキ嬉しいな! 早くちょうだい!


もう食べてもいい?


病気しないで元気に育ってね!




学校唱歌「鎌倉」の道

2013-02-10 18:41:14 | インポート
KWAパスポートシリーズ今年第2弾

学校唱歌 「鎌倉」で歌われた名所を歩く12kmです

”七里ヶ浜のいそ伝い~ 稲村ケ崎名将の~ 剣投ぜし古戦場~ ♪ ♪ ♪ ” 
と懐かしい歌です

鎌倉西口~極楽寺前~長谷観音前~稲村ケ崎~由比ガ浜~若宮大路~鎌倉宮~
鶴岡八幡宮~建長寺前~円覚寺・北鎌倉駅(ゴール)

鎌倉の狭い道を650名が出発しました! 
 2か所のチエックポイントを通る地図を見ながらの自由歩行です

極楽寺前を通過します


可愛い駅舎の江ノ電極楽寺駅


稲村ケ崎で1回目のチエックポイントです  富士山と江ノ島が見えます


並んで地図にチエックしてもらってます


優雅に人力車で回るお客さん     


鎌倉の雰囲気を醸し出すのどかな風景ですね~
 

2か所目のチエックポイント鎌倉宮で スタンプを押していただき
鶴岡八幡宮~建長寺~円覚寺前でゴールの IVVを頂き今日の歩きも大満足でした! 

ゴールでは 蝋梅が良い香りを放っています 


今日の歩数   22,063歩
    時間   2時間52分
    距離   15.00km



初午・白笹稲荷

2013-02-09 17:12:37 | インポート
寒さが戻って気温7度と冷たい土曜の朝 
集合駅の小田急小田原線 鶴巻温泉駅に向かいました

今日は鶴巻温泉駅~ 秦野市今泉の白笹稲荷~秦野駅までの16kmです

出発場所に向かう途中でビックリするほどの大ケヤキに目が点でした
リュックからカメラを取り出し写しましたよ~


根回り12.25m  樹高30mもあります


出発して40分金目川沿いの金目観音でトイレ休憩です!

金目観音は平塚市南金目(かなめ)にある 坂東三十三観音霊場第七番目で
北条政子も実朝出産の折りに安産祈願に訪れた安産祈願の御堂としても知られています


山門には 超Bigな わらぞうりが・・・
何人がかりで作ったのかしら? 


金目川にかかる 木造の橋です


金目川に沿って歩いていると 何ともいい香りが・・・
蝋梅(ロウバイ)でした


花弁がまるで蠟細工みたいですね  クリックして大きくして見てね!

蝋梅は唐の国から来たこともあり唐梅とも呼ばれ中国名も蝋梅であった事にちなむ
花弁が蠟のような色で且つ(ろうげつ 旧歴12月)に咲くのでこの名がついた
花や蕾から抽出した油を(ろうばい油)薬として使用する

毒性もあるので要注意…種子にアルカロイドであるカリカンチンを含み有毒である!
美しいものには毒もあるんですね


午後の出発前 役員さんからの注意事項を聞く370名の皆さんです


渋沢丘陵のアップ ダウンを繰り返しながら 秦野の町に近づいてきました




畑に みかんとロウバイを見つけました


朝の出発から4時間 今日のメイン白笹稲荷に到着です

秦野市今泉にある 白笹稲荷は関東三大稲荷の一つとして名高い稲荷神社で
この神社の おきつね様は 昔春の耕作のはじめに
山を下って「田神(たがみ)」として迎えられた
食物神の神使と言われています

毎年初午(はつうま)には商売繁盛・家内安全・五穀豊穣などを祈って「初午祭」が
盛大に行われ 県内はもとより関東各地から2万人の参拝客でにぎわいます



参道には露天がたくさん並んでいます
人の出もすごかったです



おいしそうなタコ焼きと広島焼きで~す
お弁当の後なので素通りです 
 

今日の歩数    27,287歩
    時間    3時間44分
            (休憩時はカウントされないのでかかった時間と違う)
    距離    18.55km



節分ウオーク

2013-02-03 19:19:58 | インポート
穏やかで暖かい今日の節分祭 各地で豆まきがあったようですね

私たち神奈川のウオーカーが向かったのは 

一遍上人を宗祖とする時宗の総本山である藤沢市西富にある遊行寺です
時宗は日本の芸能に大きな影響を与えた踊り念仏でも有名です

小田急江ノ島線の六会日大前~境川遊水地~俣野公園~東俣野中央公園~遊行寺 
までの11kmを歩いて向かいました

いつもの 出発式です


出発してから1時間半
昼食場所の東俣野中央公園はもうすぐです




お弁当の後はすっかり冬景色となった田んぼ道を歩きます


早咲きの梅がほんのりと香りを漂わせています


もっと近くに寄ってみました   きれいですね!


12時50分遊行寺に到着です
1時からの豆まきにもうすでに大勢の人が集まっています


本堂で厄除けのお参りを済ませた今年の年男 年女 住職さんがお出ましになり
今年94歳の和尚さんがとても元気のよいお声で挨拶をされ
豆まきが始まりました





福を招きたい一心で 豆を拾う人のバトルはすごかったです
私も拾うのに夢中で聞こえませんでしたが ここの掛け声は
福はうち だけだそうです


嵐のような豆ひろい合戦はあっと言う間の出来事で 私の結果は 4袋拾うのがやっとでした

袋の中には 豆だけのもの 豆の中にカードが入っていて 当たりが出ると
何と 32インチのテレビ や ダイソンの掃除機 など豪華な景品が頂けるのです

ちなみに私のは 豆のみでしたが お友達は デパートの商品券を一万円分当たったんです

帰りに一万円ゲットしたお友達が幸運のおすそ分けに甘味をおごってくれました


こんな楽しい一日に 感謝の一言です


今日の歩数   19,680歩
    時間   2時間44分
    距離   13.37km