めざせ4万キロ 歩いて地球一周

主にウォーキングの日記(国内外・地元)

八景島あじさい巡り

2018-06-27 13:44:30 | 花シリーズ
6月26日 横浜ウォーキングさん主催で
八景島の紫陽花を訪ねました

真夏日和となって気温は上がる不快指数も上昇
それでも元気なシニアは歩きました

京急金沢八景駅から数分の
八景公園を ストレッチの後
9:30海に向かってスタートです


平潟湾の干潟であさりを採っている
数人の人がいます 大潮なんですね


こちらの方はなんと大漁ですよ~
あさりのほかに
2つのネットにはアカニシが
あふれんばかりに入っています
朝から一仕事ですね 売り物でしょうか?

★ 肉はやや硬いが味は良い。
殻は細工物の材料となる。
成長すると内面が赤くなる。
市場にはあまり出回らないが
地方市場では見かけられる。
味はサザエより美味しいという人も多いようです

海の公園 トイレ休憩
海からの風が心地よく感じられます


前の方は日陰ですが後ろは
お気の毒に陽ざしの中で休憩してます


海沿いにある伊藤博文金沢別邸前を通過
茅葺屋根の家が並んでいます


玄関のようですね
私達は左手に曲がって八景島を目指します


湾のお向かいに八景島が見えていますが
ぐる~っと回ります


釣り船の館が並ぶ都会の漁師町です
今日はカサゴが釣れるらしいです


シーサイドラインの下に植えられたタチアオイが
きれいな花をつけています 
夏ですね~ 上をモノレールが走ります


約2時間歩きました
八景大橋を渡って八景島に入りま~す
今年は25周年だそうですよ~


島内を回るシートレイン
平日なのでお客さんは一人も乗っていません
もちろん私たちはウォーカーなので
誰も乗りません


紫陽花祭りは7月1日迄
七変化が始まっていますが
それはそれで紫陽花の良さですから


お仲間の仲良しご夫婦さん
一休み中です


中心まで開ききった様子を観察してみました
小さな花が芯にびっしり


ボリューム満点のカシワバ紫陽花
ハンパナイ数の花びらが
オシクラマンジュウ❓
お仲間の皆さんも花の大きさに圧倒されています


千代女 可愛い名前がついています




7月1日迄まだ大丈夫そうですね


売店の鉢植え
淡いブルーだったのかな?


フチが白い!  珍しい品種!


白イルカとバンドウイルカ

白イルカは背ビレを持たない   
鳴き声が小鳥のように聞こえるため
「海のカナリア」と呼ばれています

パンダのような白と黒がはっきりしている
「イロワケイルカ」は体長1.5mほど、
体重は40~65kg程度の極めて小型のイルカ
鳥羽水族館」からやってきたオスの「スカイ」

なんですが
なんと昨日26日の未明に無くなったそうです

以下はその記事です
2018年6月26日(火)未明、
「横浜・八景島シーパラダイス」
ドルフィン ファンタジー(水族館)で飼育展示しておりました
イロワケイルカの「スカイ」(オス)が死亡いたしました。
「スカイ」は、2013年6月15日に鳥羽水族館で誕生し、
2016年6月6日より当館で飼育展示しておりました。

6月20日(水)に食欲が低下し、本日26日(火)未明に
死亡が確認されました。
原因については、現在調査中です。
「スカイ」はみなさまを魅了し、たくさんの応援を
いただきました。心よりお礼申しあげます。

私達は偶然昨日お邪魔しておりました
その時は知らなかったのですが今日
ブログの為に調べて分かったのでした

ご冥福をお祈り申し上げます


こちらは25周年のお祝いにたくさんの
プレゼントが届きましたね~


10kmのショートコースで終りにして
シーサイドラインの八景島駅から
京急金沢八景駅まで静かに走るモノレールで帰りました



久しぶりに横浜と横須賀の
市境まで遠出をしました
雨では休み他の用事で休み
お休みが多くなっています







小田原城の紫陽花

2018-06-21 17:48:53 | 花シリーズ
昨日(20日)は朝から雨でした
開成町の紫陽花を見るウォークに参加しましたが
雨が降り止まないので集合したと思ったらすぐに
解散となったので Sさんと二人で
小田原城の紫陽花を見に行ってきました

小田原城あじさい花菖蒲まつり
6月2日(土)~17日(日)
という事で花菖蒲はほぼ終わっていました
紫陽花はまだきれいな姿を見ることが出来ました








小田原城東堀の「花菖蒲園」に
植えられている約7,000株の
花菖蒲(あやめ)と、
2,500株のあじさいを見ることが出来ます


花菖蒲も紫陽花も雨がよく似合うお花なので
傘をさしてのお花見は風情があります




雨に濡れたお花が元気に見えますね~



この後雨は激しくなり歩道に流れる雨を
避けながら駅に戻ったのでした

物好きおばさんのお花見でした






渋田川の紫陽花 13km

2018-06-20 18:16:52 | 花シリーズ
19日平塚ウォーキング協会主催の
紫陽花を訪ねるウォークに参加

平塚駅近くの見附台公園から
渋田川・河内川の紫陽花を見ながら
見附台公園に戻る13kmです

渋田川の紫陽花


お日様が当たって輝いています










河内川の紫陽花












梅雨の晴れ間のお花見ウォークでした
私はお弁当の後用事があるので役員さん了解のもと
お仲間さん達よりお先にバスで
平塚駅に戻って帰宅しました







せっかくウォーク

2018-06-19 18:38:58 | JML
6月12日
でっかい道4日間のウォークが終わって
ほとんどの方はお帰りになりました

大会本部の方によるサービスでもう一日
お世話になりました
参加者は約50名

サロマ湖ワッカ原生花園を訪ねるみち 
10kmです
ユジノサハリンスクが見える?かも




常呂町の佐藤旅館さんにお世話になりました
北見のウォークが終わってから
シャトルバスで連れて来て頂きました


翌13日 5:26
早朝の穏やかな海へお散歩
眼の前のオホーツク海に感激!
冬には流氷の接岸で氷の海になるところです




ハマナス


海側からの佐藤旅館


サロマ湖マラソンやオホーツクサイクリング等
ポスターが貼られています


冬季オリンピックのメダリスト達の本も
予約受付中
オリンピックの感動が甦ってきますね~


カーリングの皆さんの練習場
12日に見学したかったのですが
月曜日が休館日で残念でした


7:20
ワッカ原生花園に向けて出発しました


バスで12分 到着です
寒い海風が吹いています


出発式とストレッチの後
8:00自由歩行のスタート
ワッカ花の聖水迄の往復10km


湿原かと思っていたら歩きやすい舗装道路で良かった!
スカシユリやハマナスがまだ蕾が多いので
2週間後くらいが満開の花畑になるようです


エゾゼンテイカ


エゾノシシウド・スカシユリ




オドリコソウ・キリンソウ


センダイハギ


一面のセンダイハギに感動!


ワッカの森チェックポイント
花の聖水(ワッカの水) 海水と混ざるエリアなのに
真水が湧いています 


おしいお水を飲んでから折り返します


スカシユリ
花びらの根元に隙間が見えるので
スカシユリと言うそうです


ハマハタザオ・ヒオウギアヤメ


10:00 
ゴールのネイチャーセンターが見えました


9時頃から雨との天気予報でしたが
ゴールまで雨に降られずお花を写しながら
ゆっくり楽しむことが出来て良かったです

レンタサイクル650円があるので歩きに自信のない人は
自転車で見て回ることが出来ます

せっかくウォークをお世話頂いたスタッフさんに感謝です
ウォークが終わってから女満別空港まで送って頂き
13:40発羽田行きで帰宅
至れり尽くせりお世話になりました

北海道を満喫する一週間のウォークの旅は
これで the end






ハッカの大地北見ツーデーマーチ2日目

2018-06-18 17:09:17 | JML
北見の二日目はJR北見駅の東方面
20km ずっと平らなエリアの歩きです

7:30出発
静かな東陵公園通過中


公園内の白樺林


案内がしっかりしているので
間違えることなく左折できました


歩道の幅が広いので安心して歩けます


ひたすら真っ直ぐ


8:45
やっと玉ねぎ畑が見えてきました
とにかく広い畑が続きます


スマホからもお伝えしましたが
広い畑の中にひときわ目立つ建て物が見えます


お天気は前日と同じウォーキング日和
カラっとした北海道の気候です


道端のお花に応援されて


足取り軽く


田植えも終わった農業の町北見を
歩かせて頂き幸せ感じています


ライラック


キンセンカ


お庭のきれいなお宅


アナベルに似てるけど?
葉っぱが違うかな?わかりません




草むらのルピナス


毎日見ていて飽きないです


ピアソン記念館がデザインされた
マンホール

★アメリカ人宣教師のピアソン夫妻が15年にわたり
  生活をされた木造2階建の西洋館

またきれいなコウリンタンポポに出会いました


キバナコウリンタンポポ
歩道の敷石の間から芽が出ています

★ヨーロッパ原産の帰化植物で、日本各地で野生化している
そうですが関東では見たことないです

良く知っているタンポポは一本に花一輪ですが
こちらは複数の花が付いていてボリュームがあります

お花いっぱいで町全体がまるで植物園




11:40 ゴール
冷たい飲み物を頂いて北見二日目の
ウォークは終了  
二日間の参加者は延べ641人


北見のウォークの様子が北海道新聞で
紹介されました
なんと私たちが写っています


ゴールの後休憩してから
翌日のせっかくウォークに参加するため
カーリングのお嬢さんたちの町常呂町の
旅館に移動しました





ハッカの大地北見ツーデーマーチ1日目

2018-06-17 11:46:24 | JML
6月10日
北見でのウォークはお天気の心配はゼロです

会場もホテルのすぐそばなので楽です
7:30 20kmと30kmは同時スタート
大勢のウォーカーさんが出発します


案内は細かくて分かり易いです


常呂川に架かる若松大橋を笑顔で渡る皆さん


コースは河原へ下りて行きます


北見の気温は20℃の予報
先週は30℃を超す暑さがテレビで映っていましたが
快適なウォーク日和で助かっています


8:30 常磐公園 給水ポイント
さすがハッカの町です
ミントクリームサンドのビスケットを頂きました


無加川堤防を歩き卸売市場から折り返して
JR石北線と並行する道路沿いの双葉公園で
10:09 チェックポイントと給水


レンゲツツジの美しい公園です


コウリンタンポポの群生地




お花をたっぷり楽しみました


お手入れが良くて新品に見えるD51


11:40 早いゴールでした
スタッフさんがハッカをしみ込ませたおしぼりと
スポーツドリンクを配っています


15:00~今日も表彰式です
時間はたっぷり 会場内で北見名物の
海鮮塩焼きそばを頂いて待ちました

網走でマスターをいただき
北見では金賞を頂きました


全国からの受賞者と記念撮影


目録は後日北見市から特産品の詰め合わせを
送って頂けます 中身は何かな?届いてからのお楽しみ!



続いてウェルカムパーティー
太鼓同好会の方々が力強い演奏で盛り上げてくれます
焼き肉の町北見特産豚肉3種類と野菜1パック
缶ビール1缶を頂いてお仲間さん達と炭焼きで頂きました


気温も お天気も最高のコンデションの
最高に楽しい一日でした



30kmは広大な玉ねぎ畑の中を歩くコースでしたが
今回は無理のない20kmにしたので街中歩きを楽しみました
網走からせっかくウォークまで5日間連続のウォークになるので
省エネで参加です









オホーツクあばしりツーデーマーチ2日目

2018-06-16 09:49:13 | JML
翌二日目は雨の心配はなし!
曇りで気温は低いけど歩けば丁度良い加減に
なるはず!

オープニングセレモニーは表です
畑会長のご挨拶とカニ軍団


★あばしり健康カニチョッ筋体操
子どもから高齢者まで参加できる全身運動の体操
アブラガニがモチーフの網走市のご当地体操

PRとして市役所の職員さんがウォークに参加されています
市役所勤務3年目の同期の方々です

8:00出発
網走川のほとりで待っていたのは昨日と同じ
東京農大オホーツクキャンパス
生物 産業学部の皆さんのダイコン踊り
ユニークな踊りに皆さん笑顔でスタートです


ルピナスも癒してくれます


白が際立つマーガレット


アイリス


黄色つつじ


この先で15kmとの分岐
私達は20kmに進みます


7日に訪れた北方民族博物館前通過
9:02 まだ開館前なので静かです


大きさがわかるようにMさんに
手を広げてもらいました
すごい大きさでしょう?
長さも1mはありますよ~ 食べれます


眺めの良い高台へ来ました
眼下に見えるのは周囲39.20 kmの網走湖
オホーツク海に流れる


大きすぎてうまく写真では表せません


ここで気が付いたのは
7日は気温28度 9日の気温は最高12℃
そうです7日のうるさいほど響き渡っていた
蝦夷ハルゼミの鳴き声が聞こえません
自然界ってすごいな~ 
生物や植物の本能に驚きです


30kmとの分岐
私達は右折します


山から下った所で給水ポイント
温泉旅館 もとよし さんのお庭を
お借りしています 10km地点


網走湖 
かに軍団の方たちと一緒になりました
市役所の若手ホープにエキスを貰った気分


網走湖の周りは良く整備されて美しいです


呼人浦キャンプ場給水所ではお水とキャンデーを頂いて
元気出してゴールに向かいます


直線往復20kmのロングトレーニングも可能なボート場もあり
土曜日なので練習中のボートが
スイスイと滑るように進んで行きます


ニュージーランドか❓と勘違いする景色


オレンジ色のコウリンタンポポ
珍しい種類があるんですね~


関東では終わってしまった藤ですが
網走では最盛期の美しい藤の花が見れました


12:10 ゴールして頂いたおいもの団子
ジャガイモとかぼちゃの2種類頂いたのですが
ジャガイモは半分以上食べてしまったので
写真はかぼちゃのみの写っています
それぞれの団子を油で揚げてあるので
カリッとした食感が美味しいです 
頂く時に甘いタレをかけてくれるのでウォークの後に
帆立のおつゆと共にありがたいお接待を頂きました

北海道の赤飯のおにぎりはコンビニで買いました
上には甘納豆が乗っています
北海道の食文化に戸惑いましたが美味しかったです


14:30 
網走から北見迄1時間10分電車で移動しました


北見には3泊します





オホーツクあばしりツーデーマーチ1日目

2018-06-15 20:12:43 | JML
6月8日急に寒くなって雨も降りだしそうな
ウォーク一日目を迎え10kmにするか20kmに行くか
朝から迷いに迷っての出発となりました

あまり寒いので建物の中での出発式で助かりました


出発を見送る東京農大の学生さん達
伝統の大根踊りを披露してくれました


日本ウォーキング協会畑会長さんも
出発ゲートで激励して下さっています


これより坂道が続きます


北海道はお花の季節を迎え道端や
各ご家庭のお庭は手入れの行き届いたお花で
彩られています
マーガレット ミモザ ふき




草むらのルピナスとオダマキ




ツツジ色々  ライラック


タンポポの綿毛 熊笹


20kmに進んでいますがそろそろ雨が来そうな
気配です
 ビートの広大な畑が続きます


山道の途中で給水ポイント
寒いのに待っててくれたスタッフさんに感謝です


広い畑の中のウォーク


どこまでも続く長~い道
北海道を満喫できるコース


出発から2時間30 オホーツク海に出たところで
海風と共に厄介な雨が落ちて来ました
流氷街道 鱒浦から お天気なら
知床連山を望む素晴らしい海辺の歩きのはず!!
今日は残念! 細かい雨が風で顔に当たるので
早歩きでスピードアップです




それでも道端の花を見過ごすことはできません


雨に濡れたハマナスのつぼみ
白はお花に見えませんね


12:08 急いだお陰で早いゴールでした
ゴールで待っててくれたニポネと記念撮影


15:00からの表彰式迄待つこと3時間
会場本部のエコーセンター内でおにぎり食べたり
喫茶でケーキセット食べたりしてました

JMLのマスターウォーカー賞を
二人一緒に受けることになりました


副賞は網走刑務所内で作られた
木彫りのお守り ニポポでした



15:30からのウエルカムパーティーは
小雨の中テントの下で海鮮焼きとビール
それぞれに渡された冷凍ホッケ半身 かに足2本 
氷下魚2尾の入ったパックを頂き
4人ずつ火を囲んでの交流会でした



ウォークの途中から冷たい雨でしたが
強い降りではなかったので靴も体も濡れなくて
最後は火を囲んでの団らんは楽しい思い出になりました







網走の一日観光

2018-06-14 12:26:44 | JML
6月7日でっかい道オホーツクマーチ前日
一日乗り放題バスを利用して観光に出かけました

路線バスの乗り放題なのでお客さんは少ないです


次は網走監獄
前に来た時に見学したのでパスしましょう
というわけで降りません 
お金出してまで何度も見る所ではないですから


観光バスが来るので広い駐車場があります


終点の北方民族博物館に入ります


バスが到着すると館長さんがお出迎えです
9:30からなのでまだ早いけどどうぞと!入れてくれました


博物館の特徴は、民族ごとの展示ではなく 衣食住など
それぞれのテーマごとに様々な民族文化を並べて展示していること
民族間の違いを比較しながら見ることができます

東はグリーンランドのイヌイト(エスキモー)から
西はスカンディナビアのサミ(ラップ)まで、
広く北方の諸民族の文化を紹介する博物館です

北方民族の方の衣装って手が込んでいます


これなら暖かいですね~


北海道よりもっと寒い所に住むなんて信じられない~


カラフルで暖かそうでおしゃれです


びっくりしたのはこの合羽
なんと魚の皮ですよ!軽くて雨を通さないのだそうです
全く捨てるところなしの生活!見習わなくちゃ~


イヌイットの方って器用ですね
感心することばかりです


100~200年位前にイヌイト(エスキモー)という
民族が居住していた住居を模した展示物
作っている時の映像がテレビで流れています


網走川の河口で発見された貝塚


モヨロ貝塚から出土したオホーツク文化の土器類


ロシア連邦の町ウデ




絵画展も同時開催中


有難い事に65歳以上は入場料無料という事で
珍しい文化に触れさせて頂き感謝です
近いけど山道なので乗り放題バスで
流氷館へ向かいます この間私達二人の
貸し切り状態でした


天都山 流氷館屋上からの網走湖方面
残念ながら曇りなので知床連山は見えなかったです


-15度の体験室では流氷の上で
アザラシと北狐のはく製を見ることが出来ます
ナメダンゴの赤ちゃんは黒くて目がどこにあるか
分からなかったけどクリオネは可愛いです


こちらには日本人やマレーシアなどからの観光バスが
6台ほど来ていて賑やかでした


気温は28度と暑い日でしたが湿度の無い北海道は
時折涼しい風が吹いて快適な観光が出来ました

流氷館の周りでは蝦夷ハルゼミの鳴き声が
森に響き渡っていました

網走道の駅キネマ館(高倉健や吉永小百合のポスターが貼ってあります)で
遅めのお昼を頂き 
3時から明日のウォーク会場へ向かい地図などをもらって
駅前のホテルに戻って明日に備えました

雨の予報が気になります





北見玉葱畑の道 20㎞

2018-06-11 19:39:38 | JML
農業の町北見ウォークの2日目
特に玉葱の畑は美しいです
規模が違うのに驚きと感動の連続

7:30出発しました


麦畑

砂糖の元になるビ―ト


玉ねぎ畑





玉ねぎ御殿?
お城みたいな家です


延々と続く玉ねぎ
秋の収穫が楽しみです


水田では田植えが終わったばかりです


給水所で一休み


遠くにスキー場らしき山が見えます


大自然を満喫したウォークです


明日のせっかくウォークは
カ―リングで有名になった
常呂町の湿原を歩きます
今晩は常呂町の旅館に宿泊です
先程頂いた旅館の夕食
ホタテずくしの美味しいお料理
お腹一杯頂きました


カ―リングの練習場の見学をしたかったのですが
残念なことに月曜日はお休みでした

明日の湿原のウォークは
雨の予報なのでどうなるやら?