小田原城銅門集合・出発し小田原市内の桜を巡りました
9:24 7分咲きの小田原城址公園の桜
天守閣に向かって観光バスのお客さんが登っていきます

巨木ビャクシンの下には白い花にらが一面に咲いてかわいいです

9:50 桜に囲まれたお堀端から鴨宮に向かって出発です

天守閣やお堀などを背景に、
約320本のソメイヨシノが春爛漫に咲き誇ります



桜には青空が似合いますね~

かまぼこ通り・北条稲荷と街中を進んでふれあい広場で休憩後
酒匂橋をわたり印刷局の桜を目指します 12:00

気温が高いので富士山はかすんでいます
川面に垂れた枝がきれいです


12:30 国立印刷局の桜


今日は桜ずくしの一日でした 長持ちするのを祈ります
小田原城址公園情報
今年は、天守閣の夜間開館が行われ、標高約60mから
夜桜を見下ろすことができます
4月5日まで 午後5時00分~8時00分 (最終入場 午後7時30分)
今日の歩数 23,895歩
時間 3時間18分
距離 16.24km
9:24 7分咲きの小田原城址公園の桜
天守閣に向かって観光バスのお客さんが登っていきます

巨木ビャクシンの下には白い花にらが一面に咲いてかわいいです

9:50 桜に囲まれたお堀端から鴨宮に向かって出発です

天守閣やお堀などを背景に、
約320本のソメイヨシノが春爛漫に咲き誇ります



桜には青空が似合いますね~

かまぼこ通り・北条稲荷と街中を進んでふれあい広場で休憩後
酒匂橋をわたり印刷局の桜を目指します 12:00

気温が高いので富士山はかすんでいます
川面に垂れた枝がきれいです


12:30 国立印刷局の桜


今日は桜ずくしの一日でした 長持ちするのを祈ります
小田原城址公園情報
今年は、天守閣の夜間開館が行われ、標高約60mから
夜桜を見下ろすことができます
4月5日まで 午後5時00分~8時00分 (最終入場 午後7時30分)
今日の歩数 23,895歩
時間 3時間18分
距離 16.24km