めざせ4万キロ 歩いて地球一周

主にウォーキングの日記(国内外・地元)

神奈川の川シリーズ

2020-01-21 19:18:58 | JML
1月21日川シリーズで酒匂川を歩きました

小田急線開成駅近くの公園から出発!
川に沿って開成水辺スポーツ公園から右岸を歩く
進行方向には雪の帽子を被った富士山です
松並木とマッチしてますね~

折り返しは上流の新大口橋を渡り左岸へ
ぐみの木近隣公園から自由歩行です
手前の丹沢の山並みもくっきり見えます

酒匂川の流れを見ながら気持ちの良いウォークです
ゴール後新十文字橋の土手で富士山を眺めながら昼食

真冬の穏やかな一日を富士山に癒されながら12kmのウォークでした
小田原の役員さんに感謝です
楽しいウォークを有難うございました
新松田駅前で小田原名産のキーウイを
お土産に買って帰宅しました

写真のアップも今日は複数枚入れることができました
gooのブログに早く慣れるように努力しております








ウォーキングフェスタ東京 サクラコース

2019-05-06 18:23:54 | JML
5月4日 
サクラコース 小平・多摩湖方面
小平の 22kmに参加

8:13 出発式


8:23 出発です




9:55 
ロングの多摩湖コース(30km)と別れてから
給水ポイントで一休み!


暑いので給水が大事です
お代わりする人もいますね~


用水路に泳ぐ鯉


野火止用水に沿って進む


西武国分寺線


11:03  
キンラン・ギンランの咲く玉川上水に入る


ポツポツと咲く貴重なキンランを 見かけて
ウォークが一層楽しくなります






盗る人がいるんですね!残念なことです
3年前に歩いた時はこんな札は無かったです

★絶滅危惧種
キンラン
連れて行かないで!



今日のコースでキンランを観るのを楽しみに
して来たのでほんとに嬉しいです


ホウチャクソウとチゴユリも群生しています


約2時間の玉川上水沿いの歩きの間
自然を大切にしている地元の方々に感謝・感謝です


車道に面した花壇に咲くアイリス



小金井公園にゴールしたのは
前日と同じ13:15でした
東小金井から帰宅!
二日間の武蔵野のウォークを楽しみました








ウォーキングフェスタ東京 ハナミズキコース

2019-05-05 16:42:38 | JML

5月3日 晴天
小金井・野川コース 20km に参加
出発・ゴールは
武蔵野の面影をたっぷり味わえる 小金井公園

中央線東小金井から会場の
小金井公園到着 7:58






8:20 出発しま~す


太宰治自殺の地
玉川に沿って進みます


三鷹駅を過ぎてしばらく歩くと
太宰治のお墓の案内があります
禅林寺のお寺さんの中に入って お墓を探しました


新しいお花のある太宰治のお墓
毎日お花が絶えないのでしょうね


そして斜め前には森鴎外のお墓
こちらもお花と供物がお供えされています

なんと朝から大文豪のお墓参りができました
★鴎外を尊敬していた太宰自身の希望により
 この場所に建てられたと言う事で
近くにある理由がわかりました

さらにウォークを進むと古本屋さんがあります
2019年は太宰生誕110年だそうです


本屋さんの中のカフェでは自由に
本を読ませてくれるそうです

ウォーク中なので看板だけ見せて頂きました

10:35 深大寺の中を通過


ナンジャモンジャの花が満開です


珍しい木を見て
これは何というものじゃと聞いた事から
この名が付いたという言う


珍しい木の周りには人だかりが出来ています


ナンジャモンジャの木のそばにある
高浜虚子の句碑


10:54 
自然のままの野川に沿って進む


11:57  
給水場所でお水とアメ一粒いただき進む


野川の歩きはまだまだ続き



新小金井街道を北へ進み玉川上水へ出る
つつじの咲く玉川上水から小金井橋で
公園に向かいゴール



13:15 
ゴールの小金井公園到着
一休み後翌日に備えて登戸経由で帰宅しました

2デーマーチなので二日間通います





小田原ツーデーマーチ 二日目

2018-11-19 13:42:08 | JML
18日二日目は
太閤一夜城と潮騒の早川・片浦コースの21km

今日も元気なウォーカーさんが集合した
小田原城銅門広場です

出発前のストレッチと
気合の入った祝砲?
あれ?筒から飛び出したのは紙吹雪でした
可愛いです


小田原文学館から小田原漁港へ
漁港前の早川にはいつもの鷺のお仲間が
鵜と仲良く朝の挨拶?


漁港入り口付近の商店街を通過
こちらの干物は安くて美味しいのですが
まだ朝早いので閉まっています
開いててもこれから地獄の坂道に 
向かうので持って歩けません


8:40 
一夜城への登りが始まりました


石垣山農道
石垣山一夜城歴史公園まで1850m
歴史公園まで登り坂が続き、道沿いには
太閤の小田原攻めに従った武将など
8人を紹介する看板が建つ


振り返れば先ほど通った
小田原漁港が遥か下に見えます


勾配12%~15%の坂道はきつい!


登り切りました
土塀の作り方や垣根の様子がわかります




崩れた石垣が残っています


標高261m チェックポイント
坂を上ってのどが渇いたところへ
ミカンの大サービス 食べたいだけ頂けます


こちらで20kmと30kmの分岐
左に進み20kmに行きます

石橋古戦場の碑から下りになります
左に相模湾を見ながら


登り下りを繰り返す眺めの良いコースです


ミカンと皇帝ダリア


登り下りを何度か繰り返し
星槎小田原キャンパスの
チェックポイントに到着 昼食


海辺の国道一号線沿いを暫らく歩き
早川に架かる新早川橋通過
朝と同じ川には白鷺たちが休憩中


ひたすらゴールのお城へ向かい
12:40
スタッフさんに向かえて頂きました


ゴールでのサービスは
トン汁や空揚げその他好きな品が
選べるので今日は味噌田楽にしました
農業まつりも行われているので
会場は大賑わいです


帰りの小田急線ホームで
新型のロマンスカーを見送りました

写真を3歳の孫にプレゼントします



一日目の富士山に感動し
二日目の一夜城は
毎年登っていてわかっているのに
また登ってしまいました

お天気に恵まれた爽やかな二日間でした
お手伝いの役員さんお世話になりました






小田原ツーデーマーチ 一日目

2018-11-18 22:13:34 | JML
一日の参加者4000人を超す大会となりました

17日は 晴天・体調も良いので
相模湾を見下ろす国府津・曽我山 コース
健脚向き31kmに参加しました

7:22 
小田原駅デッキから見える小田原城は朝日で
輝いています
最近出来た手前の立体駐車場が邪魔して
天守閣の下が見えなくなってしまいました

お堀に架かる橋を渡って集合場所へ

7:45から出発式
8:00 出発
小田原提灯がお見送りです 


力強い北条太鼓と甲冑隊の皆さんも
見送ってくれます


お堀端通りからかまぼこ通りへと進み
酒匂橋を渡ります


酒匂橋からの富士山
手前の山が邪魔していますが
期待どおりの真っ白な姿です


印刷局を過ぎて国府津駅前から登りになります


ずっと登りが続き国府津山の上から
見事な富士山を見ることが出来ました


雪は少ないけどやはり白い富士山は素敵ですね


更に登りが続きゆっくり進みます


富士山と並んで見えるのは箱根の山


傾斜のきつい登りです
ひぃーひぃーはぁーはぁー
皆さんの息遣いが聞こえます


ミカン畑を眺めながら


更に登りは続き


インスタ映えスポットに来ては感動
今日はこの繰り返し
晴れているから我慢できる
ハードなコース


この富士山を見る為に頑張っている皆さん
見晴台からの眺めを楽しむ


右に相模湾
左に富士山と小田原の町


どんだけ上るの?また上り?


やっとピークのようです
200m級の山からの眺めを満喫しました


これより急な下りになりました


下りも前方に富士山が見えるので
このコースを選んだことは大正解!


山の途中でチェックポイント
下りが続くと足がつらいです
登山の人と違って
ウォークのお仲間さん達は山登りも
平地並みの速さで歩くので
つられて早歩きになってしまいます


下曽我駅近くの
梅の里センターでお昼休憩をとって
田園風景の中を進み アリーナで
最後のチェックポイントのスタンプを押印

ゴールに向かう小田原大橋からも
行く手前方に富士山
一日中素晴らしい景色で嬉しいです


チェックポイントでは美味しい
おみかんを沢山いただきました


厳しい山歩きにも拘わらず
14:18分 
スタッフさんの待つお城にゴール!
予定より早い到着でした


天気予報で前日から傘マークが取れたので
眺めの良い曽我山コースにチャレンジしました
期待は裏切られることなく
素晴らしい初冬の富士山をたっぷり眺めることが出来ました


17日の歩数  47,814歩
     距離  33,469m 





せっかくウォーク

2018-06-19 18:38:58 | JML
6月12日
でっかい道4日間のウォークが終わって
ほとんどの方はお帰りになりました

大会本部の方によるサービスでもう一日
お世話になりました
参加者は約50名

サロマ湖ワッカ原生花園を訪ねるみち 
10kmです
ユジノサハリンスクが見える?かも




常呂町の佐藤旅館さんにお世話になりました
北見のウォークが終わってから
シャトルバスで連れて来て頂きました


翌13日 5:26
早朝の穏やかな海へお散歩
眼の前のオホーツク海に感激!
冬には流氷の接岸で氷の海になるところです




ハマナス


海側からの佐藤旅館


サロマ湖マラソンやオホーツクサイクリング等
ポスターが貼られています


冬季オリンピックのメダリスト達の本も
予約受付中
オリンピックの感動が甦ってきますね~


カーリングの皆さんの練習場
12日に見学したかったのですが
月曜日が休館日で残念でした


7:20
ワッカ原生花園に向けて出発しました


バスで12分 到着です
寒い海風が吹いています


出発式とストレッチの後
8:00自由歩行のスタート
ワッカ花の聖水迄の往復10km


湿原かと思っていたら歩きやすい舗装道路で良かった!
スカシユリやハマナスがまだ蕾が多いので
2週間後くらいが満開の花畑になるようです


エゾゼンテイカ


エゾノシシウド・スカシユリ




オドリコソウ・キリンソウ


センダイハギ


一面のセンダイハギに感動!


ワッカの森チェックポイント
花の聖水(ワッカの水) 海水と混ざるエリアなのに
真水が湧いています 


おしいお水を飲んでから折り返します


スカシユリ
花びらの根元に隙間が見えるので
スカシユリと言うそうです


ハマハタザオ・ヒオウギアヤメ


10:00 
ゴールのネイチャーセンターが見えました


9時頃から雨との天気予報でしたが
ゴールまで雨に降られずお花を写しながら
ゆっくり楽しむことが出来て良かったです

レンタサイクル650円があるので歩きに自信のない人は
自転車で見て回ることが出来ます

せっかくウォークをお世話頂いたスタッフさんに感謝です
ウォークが終わってから女満別空港まで送って頂き
13:40発羽田行きで帰宅
至れり尽くせりお世話になりました

北海道を満喫する一週間のウォークの旅は
これで the end






ハッカの大地北見ツーデーマーチ2日目

2018-06-18 17:09:17 | JML
北見の二日目はJR北見駅の東方面
20km ずっと平らなエリアの歩きです

7:30出発
静かな東陵公園通過中


公園内の白樺林


案内がしっかりしているので
間違えることなく左折できました


歩道の幅が広いので安心して歩けます


ひたすら真っ直ぐ


8:45
やっと玉ねぎ畑が見えてきました
とにかく広い畑が続きます


スマホからもお伝えしましたが
広い畑の中にひときわ目立つ建て物が見えます


お天気は前日と同じウォーキング日和
カラっとした北海道の気候です


道端のお花に応援されて


足取り軽く


田植えも終わった農業の町北見を
歩かせて頂き幸せ感じています


ライラック


キンセンカ


お庭のきれいなお宅


アナベルに似てるけど?
葉っぱが違うかな?わかりません




草むらのルピナス


毎日見ていて飽きないです


ピアソン記念館がデザインされた
マンホール

★アメリカ人宣教師のピアソン夫妻が15年にわたり
  生活をされた木造2階建の西洋館

またきれいなコウリンタンポポに出会いました


キバナコウリンタンポポ
歩道の敷石の間から芽が出ています

★ヨーロッパ原産の帰化植物で、日本各地で野生化している
そうですが関東では見たことないです

良く知っているタンポポは一本に花一輪ですが
こちらは複数の花が付いていてボリュームがあります

お花いっぱいで町全体がまるで植物園




11:40 ゴール
冷たい飲み物を頂いて北見二日目の
ウォークは終了  
二日間の参加者は延べ641人


北見のウォークの様子が北海道新聞で
紹介されました
なんと私たちが写っています


ゴールの後休憩してから
翌日のせっかくウォークに参加するため
カーリングのお嬢さんたちの町常呂町の
旅館に移動しました





ハッカの大地北見ツーデーマーチ1日目

2018-06-17 11:46:24 | JML
6月10日
北見でのウォークはお天気の心配はゼロです

会場もホテルのすぐそばなので楽です
7:30 20kmと30kmは同時スタート
大勢のウォーカーさんが出発します


案内は細かくて分かり易いです


常呂川に架かる若松大橋を笑顔で渡る皆さん


コースは河原へ下りて行きます


北見の気温は20℃の予報
先週は30℃を超す暑さがテレビで映っていましたが
快適なウォーク日和で助かっています


8:30 常磐公園 給水ポイント
さすがハッカの町です
ミントクリームサンドのビスケットを頂きました


無加川堤防を歩き卸売市場から折り返して
JR石北線と並行する道路沿いの双葉公園で
10:09 チェックポイントと給水


レンゲツツジの美しい公園です


コウリンタンポポの群生地




お花をたっぷり楽しみました


お手入れが良くて新品に見えるD51


11:40 早いゴールでした
スタッフさんがハッカをしみ込ませたおしぼりと
スポーツドリンクを配っています


15:00~今日も表彰式です
時間はたっぷり 会場内で北見名物の
海鮮塩焼きそばを頂いて待ちました

網走でマスターをいただき
北見では金賞を頂きました


全国からの受賞者と記念撮影


目録は後日北見市から特産品の詰め合わせを
送って頂けます 中身は何かな?届いてからのお楽しみ!



続いてウェルカムパーティー
太鼓同好会の方々が力強い演奏で盛り上げてくれます
焼き肉の町北見特産豚肉3種類と野菜1パック
缶ビール1缶を頂いてお仲間さん達と炭焼きで頂きました


気温も お天気も最高のコンデションの
最高に楽しい一日でした



30kmは広大な玉ねぎ畑の中を歩くコースでしたが
今回は無理のない20kmにしたので街中歩きを楽しみました
網走からせっかくウォークまで5日間連続のウォークになるので
省エネで参加です









オホーツクあばしりツーデーマーチ2日目

2018-06-16 09:49:13 | JML
翌二日目は雨の心配はなし!
曇りで気温は低いけど歩けば丁度良い加減に
なるはず!

オープニングセレモニーは表です
畑会長のご挨拶とカニ軍団


★あばしり健康カニチョッ筋体操
子どもから高齢者まで参加できる全身運動の体操
アブラガニがモチーフの網走市のご当地体操

PRとして市役所の職員さんがウォークに参加されています
市役所勤務3年目の同期の方々です

8:00出発
網走川のほとりで待っていたのは昨日と同じ
東京農大オホーツクキャンパス
生物 産業学部の皆さんのダイコン踊り
ユニークな踊りに皆さん笑顔でスタートです


ルピナスも癒してくれます


白が際立つマーガレット


アイリス


黄色つつじ


この先で15kmとの分岐
私達は20kmに進みます


7日に訪れた北方民族博物館前通過
9:02 まだ開館前なので静かです


大きさがわかるようにMさんに
手を広げてもらいました
すごい大きさでしょう?
長さも1mはありますよ~ 食べれます


眺めの良い高台へ来ました
眼下に見えるのは周囲39.20 kmの網走湖
オホーツク海に流れる


大きすぎてうまく写真では表せません


ここで気が付いたのは
7日は気温28度 9日の気温は最高12℃
そうです7日のうるさいほど響き渡っていた
蝦夷ハルゼミの鳴き声が聞こえません
自然界ってすごいな~ 
生物や植物の本能に驚きです


30kmとの分岐
私達は右折します


山から下った所で給水ポイント
温泉旅館 もとよし さんのお庭を
お借りしています 10km地点


網走湖 
かに軍団の方たちと一緒になりました
市役所の若手ホープにエキスを貰った気分


網走湖の周りは良く整備されて美しいです


呼人浦キャンプ場給水所ではお水とキャンデーを頂いて
元気出してゴールに向かいます


直線往復20kmのロングトレーニングも可能なボート場もあり
土曜日なので練習中のボートが
スイスイと滑るように進んで行きます


ニュージーランドか❓と勘違いする景色


オレンジ色のコウリンタンポポ
珍しい種類があるんですね~


関東では終わってしまった藤ですが
網走では最盛期の美しい藤の花が見れました


12:10 ゴールして頂いたおいもの団子
ジャガイモとかぼちゃの2種類頂いたのですが
ジャガイモは半分以上食べてしまったので
写真はかぼちゃのみの写っています
それぞれの団子を油で揚げてあるので
カリッとした食感が美味しいです 
頂く時に甘いタレをかけてくれるのでウォークの後に
帆立のおつゆと共にありがたいお接待を頂きました

北海道の赤飯のおにぎりはコンビニで買いました
上には甘納豆が乗っています
北海道の食文化に戸惑いましたが美味しかったです


14:30 
網走から北見迄1時間10分電車で移動しました


北見には3泊します





オホーツクあばしりツーデーマーチ1日目

2018-06-15 20:12:43 | JML
6月8日急に寒くなって雨も降りだしそうな
ウォーク一日目を迎え10kmにするか20kmに行くか
朝から迷いに迷っての出発となりました

あまり寒いので建物の中での出発式で助かりました


出発を見送る東京農大の学生さん達
伝統の大根踊りを披露してくれました


日本ウォーキング協会畑会長さんも
出発ゲートで激励して下さっています


これより坂道が続きます


北海道はお花の季節を迎え道端や
各ご家庭のお庭は手入れの行き届いたお花で
彩られています
マーガレット ミモザ ふき




草むらのルピナスとオダマキ




ツツジ色々  ライラック


タンポポの綿毛 熊笹


20kmに進んでいますがそろそろ雨が来そうな
気配です
 ビートの広大な畑が続きます


山道の途中で給水ポイント
寒いのに待っててくれたスタッフさんに感謝です


広い畑の中のウォーク


どこまでも続く長~い道
北海道を満喫できるコース


出発から2時間30 オホーツク海に出たところで
海風と共に厄介な雨が落ちて来ました
流氷街道 鱒浦から お天気なら
知床連山を望む素晴らしい海辺の歩きのはず!!
今日は残念! 細かい雨が風で顔に当たるので
早歩きでスピードアップです




それでも道端の花を見過ごすことはできません


雨に濡れたハマナスのつぼみ
白はお花に見えませんね


12:08 急いだお陰で早いゴールでした
ゴールで待っててくれたニポネと記念撮影


15:00からの表彰式迄待つこと3時間
会場本部のエコーセンター内でおにぎり食べたり
喫茶でケーキセット食べたりしてました

JMLのマスターウォーカー賞を
二人一緒に受けることになりました


副賞は網走刑務所内で作られた
木彫りのお守り ニポポでした



15:30からのウエルカムパーティーは
小雨の中テントの下で海鮮焼きとビール
それぞれに渡された冷凍ホッケ半身 かに足2本 
氷下魚2尾の入ったパックを頂き
4人ずつ火を囲んでの交流会でした



ウォークの途中から冷たい雨でしたが
強い降りではなかったので靴も体も濡れなくて
最後は火を囲んでの団らんは楽しい思い出になりました