ぱにぽん

徒然なる言いたい放題

リッドリフター

2007年03月18日 15時53分51秒 | キャンプ
そういえば、うちのリッドリフターはこんなのです。



十日市場駅前の相鉄ローゼンの2Fにあるダイソーで買った100円の熊手です。
一応同時に買った100円のバールもあります。

これでまったく不便を感じないのは、ほんもののリッドリフターを知らないからでしょう。
知らずにおけば、しばらく幸せでいられそうです。


七輪用の箱

2007年02月11日 18時02分14秒 | キャンプ
 買った四角い七輪をとても気に入ったので、キャンプに行くときは是非持って行きたいと思いました。そう考えると、衝撃にはいまいち弱い珪藻土削りだしの本格派七輪は、積み込みの場所に苦労しそうです。WDHが300x200x200程度ですから、近所のホームセンタで適当な箱がありそうな気がしますから、そういったものに入れていけば問題なしでしょう。

 という訳でホームセンタへ行ったのですが、今ひとつちょうど良い箱がなく、えぇい、めんどくさいけどつくっちゃおう!という事にしました。

 とにかく安くあげたかったので、一枚 1,050円 の針葉樹合板12mm を一枚買うことにしました。得意のコンパネ工作です。1800x900ですから量的には2つ作ってもまだ余るんですが、ちょうどいい大きさの分だけ買うともっと高くつきます。残ったものはどう使おうかな....まぁいいやという事で適当にVisioで板取を作成。



 うーん、これで大丈夫かな?と不安になりながらもホームセンターへ持ってって、買った合板を切ってもらいました。残った大きな面は、ツーバーナー用に買ったスタンドに乗っけてテーブルにでも使おう。

 カット代金は700円ぐらい。ついでに蝶番一個120円を二つと、補強のL字金具45円を12個購入。

 ボンドでくっつけて、L字金具でビス留めして補強。まー、いい加減な作りで30分ほどで完成。結局2,500円ぐらいかかりましたね。。。安いんだか高いんだか....。こんなんなりました。



 ただの箱でーす。ローラーキャッチでもつけたいところですが、無くても不都合がなさそうなので、蝶番だけの簡単なつくりにしました。欲しくなったら後からつければいいしね。

 上から全かぶせの蓋にしたのは、キャンプの時に座れるようにしたかったからでした。合板を箱にしただけですが、普通に丈夫です。七輪を取り出すために必要な隙間以上にサイズに余裕を持たせ、一泊キャンプに必要十分な程度の炭とたき付け、網と火箸などを入れられるようにしたのでした。緩衝材を兼ねます。

 
 ジコマン七輪ケース1号。蓋に座布団でもつけようか。



エアーマット

2006年12月14日 20時46分04秒 | キャンプ
 ナチュラムのセールで、エアーマットを購入。 購入した商品はこちら

ロゴス(LOGOS)ラダーエアベッド/ダブルでスペシャルプライスセット!! (ネイビー)

定価 4620円(税込)↓
ナチュラム価格1980円(税込)
※注: 2006.12.15現在価格

というやつです。銀マットも1枚1000円ぐらいですから、銀マット感覚で買えたわけです。
 私は石の上でもシュラフがあれば寝れるクチですが、妻は夏のキャンプの時に銀マットでは痛いと申しておりました。私も銀マットは意外とかさばり、運ぶときのスペースがもったいなくてもっと効率のいいものはないものかと思っていたところでした。

じゃぁという事で、来年は




定価 10500円(税込)↓
ナチュラム価格7800円(税込)
※注: 2006.12.15現在価格

あたりを購入しようかなーと思っていました。うちのテントは小川のエスティーロなので、大きさもコールマン270でちょうどよいはず.....うちの子たちは寝相悪いし。。。。

 でも、「銀マットとほぼ同じ値段」というのに釣られてロゴスを思わず購入。

 妻もフローリングの上に敷いて試してみて気に入ったようですし、収納サイズもトートバックに入るレベルですから銀マット2枚3枚と持って行くのとでは比較にならないほどコンパクト!その点でもオッケー。

 しばらくはロゴスで行ってみようとあいなりました。

 ってか、しばらく居間でソファー代わりになりそう.....


ランタンハンガー

2006年12月12日 21時39分07秒 | キャンプ

 そういえば、こないだ近所のスーパービバホームでおもしろいもの買ったんだった。。。それは、ランタンハンガー。。確か480円(税込み)。。。。



 ロゴスの伸縮ポールに引っかけたところ。。ランタンの重さでちょうど水平になる感じ。



 こいつが明示的にランタンハンガーとして売られてはいなかったんだけど、S字フックとかそういうたぐいのものと一緒に陳列されていて、最後の一個だったし、値段が値段だったから思わず買っちゃったのでした。


 スノーピークのランタンハンガーよりも少し長さが短く、引っかける先っぽのところの落下防止の工夫などが無いぶんだけ、安っぽいと言えば安っぽいですが、スノピの半分の値段でこんなのあるのね、っていうネタでした。


 と、この写真を撮っている時に気がついたんですが、肝心のスノピのハンガーがない!どこいったんだろう?前のキャンプで置いてきちまったのか?!



キャンプ(バウアーハウスジャパン:8/13,14)

2006年09月20日 18時19分02秒 | キャンプ
過去キャンプのログ

全員揃っての初めてのファミリーキャンプに行きました。近場、新しめで綺麗、自然環境がよさそう、川遊びができる、たき火ができる、花火ができる、、、などの条件で選んで、空きをさがしたらここになりました。
バウアーハウスジャパン
料金はちょっとお高め。山北町、西丹沢の奥です。山の向こうは道志村で、そこには昨年の学童キャンプで使ったネイチャーランド・オムがあります。

あの山の向こうが道志だよ。。。


丹沢は、鹿を保護したために鹿の繁殖に伴って山蛭も一緒に繁殖拡大した模様で、皆に「え”~丹沢ぁ~?ヒルすごいんじゃない?殺蛭剤持ってけー」とか散々脅されましたが、蛭くんには出会いませんでした。

サイトは結構広々とした感じ。雨には降られませんでしたが、細かい砂利で水はけも良さそうです。


ぺらぺらなタープが写真でもわかる。。。3,000円ですからね。。日陰を作り、ちょっとした雨がしのげりゃ十分。そのうちスクリーンタープを買おうっと。


このキャンプ場はトイレの清掃が行き届いていて綺麗でした。また、洗い場でお湯が使えてびっくり。最近のキャンプ場は便利!妻も、子供達も気に入ったようでよかった。

穏やかで、楽しく過ごせました。一泊はあわただしかったけど、みんな喜んだし、初めてのファミリーキャンプとしては上出来。


テーブルまだ買ってないので、家の子供用のちゃぶ台を持参。ロースタイルで、結構昔から好きなんだよね。このスタイル。。。


キャンプ(BOSCO Auto Camp Base)

2006年09月17日 21時19分05秒 | キャンプ
行って来ました、BOSCO Auto Camp Base。9/16の一泊。

近い、新しめ、自然がいっぱい、場内で出来るアクティビティがある、、、というような条件で選ぶとこのあたりか、山北町の西丹沢あたりのキャンプ場になります。御殿場の先は、先々のために取っておくと。。

妻は気に入りました。トイレや水回りの清掃が行き届いていてきれいだ、と。たしかに。



これは今回借りた車。トヨタレンタカーで、カルディナってやつ。2リッターの4WDだった。たぶんグレードは低めのやつだろう。カーゴスペースは、このサイズではまぁ標準的ではないでしょうか。最近の車は良くできていると感心しちゃいます。以前借りたカローラ・フィールダーとは、乗心地では雲泥と言っていいほどの差がある。。。。値段の差もあるんだろうなぁ。。。。

横浜町田から秦野中井まで高速約20分、のはずが、渋滞で45分ぐらいかかりましたかねぇ。そこから一般道は順調で、4~50分ぐらいですかね。やびつ峠を越えますので結構な山道。途中ロードレーサーな自転車でばんばん走ってくる人が結構いて、ぱにぽんは一人で燃えてました。

到着して、チェックイン。天気を確認(翌日の天気も午前中は持つかも)して、早速設営です。

テントを立てたら、テント好きな子供たちはすぐにごろ~ん、としたり、二人でなにやらきゃいきゃいと騒いでおります。


昼頃についたので、早速昼飯。作りながら、その後に作る予定のローストビーフのために、ダッチオーブンをプレヒート。最近のキャンプ場は直火はダメなところがほとんどな事に気がついたので、買いましたよ、たき火台。ダッチオーブンも乗せられるというユニフレームファイアグリル。なんでもよかったんだけど、「火」ものが得意そうなユニフレームを買ってみたのでした。ま、そのあたりはまた後日。



今回のサイトの様子。道具をひっくり返してまずは昼飯。スパゲッティ。


その後、キャンプ場内の流れに作られた釣り堀(?)でつり。
子供たちがやりたがるので、こんな感じでニジマス釣り。



こんな感じで、釣り堀にしたって結構気分いいです。
釣果は3匹のニジマス。
エサのいくらは半分も使ってなかったので、頑張れば10匹は行けた感じ。でも、そんなに釣ってもどうしようもないので、ギリギリ食えるかなぁという事で3匹でやめておいた。



結局子供たちがかわいそがって、サイトの横の流れに放流する事になった。はからずも、そこがちょうど良い流れの溜まりになっていて、翌朝も元気な三匹が泳ぐ姿が眺められました。


ローストビーフ?大成功。うまかったよ。写真とってないけどね。

パンはまたまた挑戦したけど、やっぱりいまいち。なにがどう行けないのか。。。カンパーニュ風とかに拘らないで、今度は普通のロールパンとかそういうのをまず作ろうか.....。

これらの話はまた今度。

包丁のケース(キャンプ用)

2006年09月17日 19時56分41秒 | キャンプ
最近家族でキャンプに行っている。

初っぱなから、楽しもうと急に気張ると、疲れて二度目はおっくうになるというような事を避けるため、まずは限りなくデイキャンプ感覚の一泊キャンプから慣れていこう(家族を慣らそう)というもくろみから、8月に一回9月に一回一泊キャンプをしている。

さて、キャンプ自体の話もぼちぼちしていくんですが、道具の話のほうがおもしろいかもしれない。

第一弾は、包丁を運ぶためのもの。こんなもの作ってみました。

薄いバルサ材(余り物)を適当に写真のようにカット。二枚の薄板の間に同じ薄さの木片を縁に沿って挟み込んだような構造。箱にしちゃうと水切りが悪いかななんて思ったので、隙間がたくさん空けてある。基本は得意の木工用ボンドでとめただけ。



隙間にこんな風に包丁を格納します。キャンプ用には、三徳とパン切りの二本が必要かな?という事で、二本はいるようになってます。



で、こんな具合に百円均一ショップ、十日市場の相鉄ローゼン2Fのダイソーで買ってきたマジックテープでとめれば、柄を引っ張っても刃の根本が引っかかってすぐには飛び出さないと。

ま、ちょっとした遊びゴコロで作ったんですけど、これが結構お気に入り。意外と便利でした。

以前はどうしていたかと言うと、こんなふうにヤングジャンプやモーニングを縦に二つ折りしてガムテープでぐるぐる巻きしたケースに入れてました。



これでも十分と言えば十分なんですけど、包丁が抜けちゃう時怖いのと、厚みがある分の収納性が問題。後、ここ5年くらいは、ヤンジャンもモーニングも見てないので材料がないですかね。あ、上の写真は、ごくたまに買うゴルフダイジェストかなんかが生け贄になっています。

包丁は割と好みで、双子のマークのヘンケルスを使っていますが、最近はツヴァイリングスあるいはツヴァイリングス・ヘンケルスって呼ぶようにプロモーションしているようにみえます。それでも私はヘンケルスと呼ぶ。。。

ヘンケルスの刃は、クセがなくて研ぎやすい。うまく研げるとよく切れるし、無精な私にはやはりステンレスで錆びないのはありがたい。という印象。安いラインナップは、コストパフォーマンス高いし。ラインシリーズ(今もある?)がバランス良く、お気に入り。

最近ぐっと来たCMバナーNo.1



これ見てまた包丁がほしくなったよ。