生駒近鉄デパートの呉服屋さんイベントで奈良町へ行ってきました。
「ならまち」とは奈良の旧市街地、特に元興寺の旧境内を中心とした一帯を指します。奈良時代に始まり近代以降は奈良を代表する商業地。
1980年代に町並み保存の気運が高まり現在に至る。古き良き生活風景と現代的な感覚が共存し奥深い魅力を持つ町。(なら町マップより)
今日の参加者は8名、若い店長が案内役と写真係なので女性が7名、全員着物姿です♪
この町は以前京都にいる時に「撮影会」で訪れたこともある素敵な町です~
11時半頃に近鉄奈良駅に到着、私の友人も京都から参加なのでここで待ち合わせです。
商店街を歩いて向かった先はまずお食事場所「旬彩 ひより」
大和野菜とイワナの焼いたメイン料理、種類もたくさんあり大満足でした。
イワナは写ってませんが野菜だけでこれだけありました。
今日の着物と帯は大島とふくろうの帯。
11月なのでショールを持ちましたが暖かい一日で使わずじまい。
お食事の後は奈良町を散策します。
まずは資料館へ、初めて入りました。
身代わり申がたくさんどこにも飾ってありました。
今度は手作りの体験です。
粘土で動物を作ったり、匂い袋、鹿の角が入ったものでアクセサリー作りとか色々ありましたが私と友人はお香作りをしました。
前を向いたのでメモ(帯締めは先日「きもの鶴」さんで購入した三部紐、帯留めはお嫁ちゃん作、帯揚げは紅葉にちなんだ色合)
まずは線香の元になる粉を入れて薬鉢?のなかで細かくすりつぶす。
そこに色の水を3回くらいに分けて入れ、好みの香り(私達はローズ)を加えて更にこねていきます。
滑らかになったら型抜きです。
こんなにたくさん出来ましたよ!(最後は友人と色を合わせたので色違いも出来ました)
歩いていたら綺麗な虹が出ていました(しかし醜い電柱が邪魔ですね。。。)
そして行った所は「清酒春鹿 製造元」
私ちょっと~笑(純米酒が好みでした~)
ススキや紅葉が美しい町並みも秋本番ですね~(ここも電柱邪魔ですね)
猿沢池方面へ歩きます。
興福寺の塔を入れて記念写真を撮りました。
午後4時ごろまでみんなでよく遊びました~
初めてお会いした方々ともすっかり仲良くなり、お話も盛り上がり楽しい一時でした。
前結びの着付けの先生も一緒でしたので今度私も習いに行きたいと思います♪
「ならまち」とは奈良の旧市街地、特に元興寺の旧境内を中心とした一帯を指します。奈良時代に始まり近代以降は奈良を代表する商業地。
1980年代に町並み保存の気運が高まり現在に至る。古き良き生活風景と現代的な感覚が共存し奥深い魅力を持つ町。(なら町マップより)
今日の参加者は8名、若い店長が案内役と写真係なので女性が7名、全員着物姿です♪
この町は以前京都にいる時に「撮影会」で訪れたこともある素敵な町です~
11時半頃に近鉄奈良駅に到着、私の友人も京都から参加なのでここで待ち合わせです。
商店街を歩いて向かった先はまずお食事場所「旬彩 ひより」
大和野菜とイワナの焼いたメイン料理、種類もたくさんあり大満足でした。
イワナは写ってませんが野菜だけでこれだけありました。
今日の着物と帯は大島とふくろうの帯。
11月なのでショールを持ちましたが暖かい一日で使わずじまい。
お食事の後は奈良町を散策します。
まずは資料館へ、初めて入りました。
身代わり申がたくさんどこにも飾ってありました。
今度は手作りの体験です。
粘土で動物を作ったり、匂い袋、鹿の角が入ったものでアクセサリー作りとか色々ありましたが私と友人はお香作りをしました。
前を向いたのでメモ(帯締めは先日「きもの鶴」さんで購入した三部紐、帯留めはお嫁ちゃん作、帯揚げは紅葉にちなんだ色合)
まずは線香の元になる粉を入れて薬鉢?のなかで細かくすりつぶす。
そこに色の水を3回くらいに分けて入れ、好みの香り(私達はローズ)を加えて更にこねていきます。
滑らかになったら型抜きです。
こんなにたくさん出来ましたよ!(最後は友人と色を合わせたので色違いも出来ました)
歩いていたら綺麗な虹が出ていました(しかし醜い電柱が邪魔ですね。。。)
そして行った所は「清酒春鹿 製造元」
私ちょっと~笑(純米酒が好みでした~)
ススキや紅葉が美しい町並みも秋本番ですね~(ここも電柱邪魔ですね)
猿沢池方面へ歩きます。
興福寺の塔を入れて記念写真を撮りました。
午後4時ごろまでみんなでよく遊びました~
初めてお会いした方々ともすっかり仲良くなり、お話も盛り上がり楽しい一時でした。
前結びの着付けの先生も一緒でしたので今度私も習いに行きたいと思います♪
この前、京都で買った帯締め、とてもいい感じ。
帯揚げの色とリンクしていていいわ。
他の参加者のみなさんも、とてもシックな装いで
感じがいいですね。
お香はうまくできあがりましたか?
あの帯締めはしっかりしていて締めやすく良かったです♪黒のし彫りの帯揚げを合わせてみたけどイマイチだったので茜色のぼかしにしました。
皆さんの着物姿を拝見するのもいい勉強になります。
シックでしょう、素敵でした。
お香は今乾かしてます、果たして上手くいくかな?