自然コレクション

秋田の田舎暮らし!
アウトドアー生活を紹介します。

ネームタグ作り

2021年12月01日 07時22分00秒 | DIY
UVライトでレジン等で固めてキーホルダーなどをデコっていたが、今朝はそれに名前を書いてその上にレジンを乗っけて固めたネームタグを作った。
まずはプッチョの空き紙で炭治郎をデコり、レジンで固めた。
裏に油性ペンで名前を書き、紫のレジンをのせ固める。


以上ネームタグの完成だ。孫1号の新調したベンチコートのうち襟に装着して完成。




ベンチコートはユニセックスなので、孫2号、3号までネームタグを変えれば5年以上は着せられる。雨で屋外で遊べない時は、こんな事で暇を潰すのだった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼滅のどん兵衛を!

2021年11月30日 06時11分00秒 | DIY
今朝は、ご飯が足りなく朝どん兵衛を食べました。そのパッケージに炭治郎が!これは、孫1号の歯磨きセットの袋に転写しなければ。
まずはカットして準備!

中々可愛い。
アイロンは高温にセットして、クッキングシートをかぶせて、接着する。
約20秒で接着完成!

これで完成!

孫1号大喜びだ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラム缶ストーブを作る

2021年11月08日 21時33分00秒 | DIY
だいぶ前から、ダイオキシン等の問題があって、焼却炉は廃止された。自治体に届け出すれば、小枝などの焼却はできる。今でも小型焼却炉が販売されているが、焼却炉だと届出が必要だ。それも面倒である。
 梅の木などの剪定で毎年大量の枝が発生するが、この処理が本当に面倒だ。
そこで、焼却炉でなくドラム缶ストーブを作る事にした。ストーブだったら届出が要らない。丁度ドラム缶の結構新し目の物を頂いてどうやって遊ぼうか思案していての発想だ!

 まずは天板を半分開けて枝の投入口を作り、下部にも投入口兼空気の入り口を開けた。これが結構大変だった。ドラム缶の鉄板はとても厚く思いの外時間がかかった。

 次に煙突の穴を開けた。円に対して刻みを入れて内側から叩き煙突が立つように迫り上げた。バールと金槌で一本ずつ上げていくがこれは力仕事である。

無事に完了である。うまい具合に煙突を立てる事ができた。

これで終わろうかと思ったが、直接これで燃やすのだと焼却炉になってしまう。そこで中にロストルを設置し更に空気孔を開けた。ロストルは100均ののアミ2枚を結合させて作った。

穴はタケノコドリルで開けたが、タケノコドリルはとてもいい!ガンガン穴が開けられた。

上部の薪投入口の蓋を亜鉛板で作り完成!そこに鉄板グリルを置けば調理もできるはずだ。これはあくまでも焼却炉ではなく、ストーブなのだ。
制作費は、ほぼ0円だったがロストル使った百均のアミ2枚とタケノコドリルの刃(1280円)は、新規に購入した。4時間近く時間を費やした。明日は筋肉痛間違いなし!
学校から帰ってきた孫たちは大喜びだが、かみさんは呆れていた。

 早速火入を行った。空気は確実に上部に向かっていくが、梅の枝はとても燃えにくい事が判明。松ぼっくりを大量に投入して明日燃やしてあげる。
追記


燃えすぎる!




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ラー前

2021年06月06日 07時11分00秒 | DIY
今朝もラティスの修理をした。

ボロボロのラティスを取り除き、まで新しいラティスに入れ替えた。
鶏の遊び場を少し狭め、入り口も作ります。


朝仕事はここまで!孫2号が起きていたので朝ラーに行く。今年度初朝ラーかも!


今朝は醤油で朝ラー満喫。朝仕事の後の朝ラーは格別だ。


まんがんや👍





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝飯前

2021年06月05日 07時44分00秒 | DIY
朝3時半過ぎに作業着に着替え気合いを入れてラフェンスの更新を始めた。
ビフォー


ボロボロになってしまったラフェンスを撤去し、無駄に生えているハーブ類を取り除き、土台となるブロックを設置してコンクリートで固定した。
あとは新しいラフェンスを設置した。5年くらいで更新している。
アフター


綺麗になった。
今日は出勤日なので7時には一旦作業着を脱いだ。
明日は、鶏小屋のフェンスを直して、入り口を作る予定だ。


だいぶいい感じになった。朝飯前だ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウズラハウス完成

2021年04月03日 14時44分00秒 | DIY
先週から作っていたウズラハウスが完成しました。これでネズミの侵入はできない頑丈なハウスです。


製作費5千円位かかりました。現在ウズラは成鳥が一羽ち雛が五羽です。




育雛箱に避難させていた成鳥をウズラ小屋に移して、まだ水槽で飼っている雛を育雛箱に移します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウズラ小屋作製中

2021年03月29日 03時04分00秒 | DIY
結局ウズラは4羽しか孵化しませんでした。




再度新しい卵を購入します。飼育目標はメス10羽です。雛達もメスとは限らないので!
以前から計画していたネズミの侵入できないウズラ小屋を作製しています。


ツーバイフォー材を使います。要らないコンパネ等も再利用します。孫達も手伝って(邪魔して)います。


一応設計図は、ありますが、何故かきちんと定まらないのはツーバイ材がよじれているからです。


とにかく頑丈に作りました。予算は6000円ですが、金網を予算化していなったので予算オーバーです。

鶏小屋の空きスペースにぴったりと収まりました。
雨が降り出したので今日はこの位にして屋根の設置とペンキ塗りは来週にします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インパクトドライバーのビットがとれない

2021年01月06日 06時00分44秒 | DIY



7年前に鶏小屋作りから始めたDIYですが、電動工具は随分そろっています。電動器具で最も大切なのはドライバーです。当初ボッシュのインパクトドライバーを使用していましたが、1個のバッテリーがいかれた為、昨年マキタのドライバーを新調しました。

その時のブログ←クリック

そのドライバーはすこぶる調子よく使って鶏小屋のリニューアルに貢献しました。また、激安中華インパクトドライバーでマキタの電池を使えるものがたくさんあります。ついでにそれも購入しました。下穴開けように木工ドリルをつけて、マキタのインパクトドライバーでビス留めしています。

電動工具もメイン機はマキタなどの製品がおすすめです。

以下のインパクトドライバー位をメイン機としてアマゾンで購入できます。


ところが困った事に、マキタに装着したドライバービットが取れません。You tube動画で修理方法を見て試してみましたが、どうしても取れません。分解する勇気はありません。修理に出すしかないのかもしれません。

ちなみに激安中華ドライバーは、以下のサイトで購入しました。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹タンブラー

2020年12月24日 06時14分00秒 | DIY
先日の門松作りで出た竹の端材でタンブラーを作った。


竹はそのままだととても汚れているのでクレンザーをつかって洗浄した。
竹用のノコギリでも多少ぶさぶさ感があるのでナイフで滑にする。




更に紙やすりをかけて完成!
作業時間15分かな。

日本酒を注ぐ。


牡蠣で一杯!
牛タンで一杯!


昔の人はこうやって飲んでたんだろか^_^




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼滅の刃シリーズ クリスマスプレゼント完成

2020年12月09日 03時58分00秒 | DIY
和風小物入れを百均で発見!
これに鬼滅の刃のキャラクターを貼ってあげる。
孫2号は伊之助が好きなので、ベビースターラーメンの空袋からカット!


小物入れは綿なので熱を加えるだけでくっつく。
クッキングシートの上からアイロン中温で30秒ほど押さえる。


バッチリくっついた。

伊之助グッズ完成。
孫1号は炭治郎

表にも!

孫3号はベビースターラーメンが食べ終わってないので後で!
朝3時半からに作業でした。
これでクリスマスプレゼント完成!
ベビースターラーメン込みで1個180円也!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする