梅雨の時期は… 2013-07-09 | おべんとう ウインナー揚げ甘辛く煮たもの ひじきのそぼろ煮入り玉子焼き いんげんとちくわのごま酢和え 梅雨ですね。 気温が高くて湿気が多いと、お弁当の傷みが気になります。 ・水分はなるべく取る。 ・ちょっと濃いめの味付けにする。 ・和えものには酢を。 など、いつもより気を付けてお弁当を作ってます。 今日は体育で持久走があるそう。 水筒を二つ持っていきました。
ハムエッグ弁当 2013-07-08 | おべんとう ハムエッグ甘辛照り焼き ウインナー きゅうりの塩こんぶ和え ハムが薄かったので、上にものっけて、ハムで目玉焼きをはさむように焼いたハムエッグ。 最近、同じようなおかずしか詰めてなくてごめん。
三色丼弁当 2013-07-05 | おべんとう ひじきと豚ひき肉のそぼろ煮 絹さや いりたまご 今日は作り置きのお惣菜のそぼろ煮をごはんの上にのっけた簡単弁当。 お箸だとボロボロして食べにくいので、フォークを添えて。
唐揚げ弁当 2013-07-04 | おべんとう 鶏むね肉の唐揚げ キュウリの塩こんぶ和え ブロッコリー 先日、NHKのあさイチで唐揚げ特集をやっていた。 片栗粉にコーンスターチを混ぜると、カリッと揚がるそう。 食べたくなったので、久しぶりに揚げものを。 コーンスターチは売り切れだったので(テレビの力はすごい!)、これは小麦粉と片栗粉を混ぜた唐揚げ。 これでも普通においしい。 今度はコーンスターチで作ってみたい。
おはし、忘れる。 2013-07-03 | おべんとう 煮物(たけのこ・人参・こんにゃく・さつま揚げ) オムレツ(ハム・いんげん・チーズ入り) シュウマイ(一番奥で、皮の一部分しか見えない) 高校生の娘は、きのうまでテストだったので、また今日からお弁当持ちに。 久しぶりだったので、お箸を入れ忘れるという大失敗。 「どうやって食べたの?」って聞いたら、友達のお弁当の中にあった3センチ位のピックを借りて食べたそう。 またやっちゃいそうだから、学校のロッカーに割り箸入れとく?!
海苔ごはん 2013-06-26 | おべんとう ウインナーとピーマンの炒め物 ベーコンとブロッコリーのふわふわオムレツ おかひじきのらポン酢和え 「海苔のはさんであるごはん、好き♪」 と、娘が珍しく食べ物の話をしてきたので… (私と違って、娘は食べ物に興味が無く、お腹がいっぱいになれば良いタイプなんです。) ここ何回かは、ごはんは海苔ごはんにしています。 そのうち「また?!」って言われそう。
鶏むね肉の照り焼き丼弁当 2013-06-25 | おべんとう 鶏むね肉の照り焼き カニカマ 絹さや 今日は丼仕立てに。 ダンナにも同じ弁当を作ったら、 「今日の弁当、うまそうだな。」 肉があれば良い人です(笑)。