花 「これ一枚」

時折一枚をあっぷしています。

葉ボタン

2018-12-30 | Weblog

この寒い時期の植物園では
毎年ビオラやパンジーなどの三色スミレで飾られていたが
今年は各色の葉ボタンが花壇の目立つ場所を占拠していた

葉ボタンの原種はヨーロッパで、それが
江戸時代には和蘭陀菜(オランダナ)の名前で渡来してきたらしい
それから「牡丹菜」と言われて、「葉牡丹」となった
花名は変遷をたどっている

ヨーロッパで自生しているのは「ヤセイカンラン」で
私が子供の頃はキャベツの事を「カンラン」と言っていた
この記事を書きながら思い出した
「ヤセイカンラン」から改良された
キャベツ、ブロッコリー、ケール、カリフラワーなどがあり
食卓でもお馴染みの野菜

こんなにカラフルに改良?したのは日本と書かれている

 

 


最新の画像もっと見る