goo blog サービス終了のお知らせ 

山賊の生き物記

自然の出会い 小さな生き物たち

ヒメカメノコテントウ(模様無し)

2023-06-17 14:50:33 | 昆虫:甲虫

クロウリハムシのいたヤマトトウキの花に、別の小さな虫を見つけた。

花の表面を行ったり来たりして、時折、花の中に頭を突っ込んでいる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロウリハムシ

2023-06-16 16:38:20 | 昆虫:甲虫

大きさは、1cm足らず。

翅は黒く、体はオレンジ色。

特徴から、”クロウリハムシ”のようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロウリハムシ

2023-06-16 16:34:30 | 昆虫:甲虫

プランターのヤマトトウキの花に、小さな黒い虫がいた。

吸蜜をしているのか、花粉を食べているのか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒョウタンゴミムシの仲間

2023-06-08 14:47:13 | 昆虫:甲虫

よく見ると、クワガタムシみたいだ!?

でも、少し違うような・・・?

調べてみると、クワガタによく似ているが、”ヒョウタンゴミムシ”の仲間のようだ。

詳しい種類は不明。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒョウタンゴミムシの仲間

2023-06-08 14:39:59 | 昆虫:甲虫

山裾に、水が溜まって湿地のようになっていた。

歩いていると、苔の下から黒い虫が走り出してきた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカアシオオクシコメツキ?

2023-06-05 15:01:41 | 昆虫:甲虫

調べてみると、特徴から、”アカアシオオクシコメツキ”という種類ではないかと?

強い風に、思わず翅を広げ、バランスをとっているようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカアシオオクシコメツキ?

2023-06-05 14:48:32 | 昆虫:甲虫

マメコガネのすぐそばに、別の虫がいた。

外観の特徴から、コメツキムシの仲間のようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マメコガネ

2023-06-04 13:53:56 | 昆虫:甲虫

”マメコガネ”だ!

風が強く、必死につかまって、絶えているみたいだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マメコガネ

2023-06-04 13:48:28 | 昆虫:甲虫

風に吹かれて揺れる草に、何か黒っぽいものがついていた。

近づいて見ると、コガネムシのような虫がいた。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナナホシテントウ

2023-05-23 15:04:41 | 昆虫:甲虫

テントウムシだ!

赤い地に、黒い斑模様が、7つ。

”ナナホシテントウ”だ!

何をしているのか、じっとして動かない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナナホシテントウ

2023-05-23 14:55:31 | 昆虫:甲虫

湿地の中に、黄色い花が沢山咲いていた。

花の総苞?の部分に赤いものが見えた。

よく見るために、そっと近づいた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セアカヒラタゴミムシ?

2023-05-18 15:22:42 | 昆虫:甲虫

全体が黒色の虫。

胸部背面が、光沢のあるワインカラーだ。

(写真では黒っぽく写っている。)

特徴から、”セアカヒラタゴミムシ”ではないかと??

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セアカヒラタゴミムシ?

2023-05-18 15:18:30 | 昆虫:甲虫

山道の斜面の枯葉の下から、虫が出てきた。

大きさは、2cmあるかなしか。

ゴミムシの仲間のようだ!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオキイロコガネムシ

2023-05-07 14:35:37 | 昆虫:甲虫

地面に降り立った虫は、いきなり走り始めた。

姿かたちは、コガネムシに似ている。

図鑑で調べてみると、”オオキイロコガネムシ”という種類のようだ。

初めて見る種類だ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオキイロコガネムシ

2023-05-07 14:16:56 | 昆虫:甲虫

湿地の水溜まりを覗き込むと、茶褐色の虫が背泳ぎのように、仰向けになってバタバタしていた。

水棲昆虫ではなく、甲虫の仲間が水に落ちたのだ。

掬い上げて、地面に置く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする